dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動二輪免許取ったら原付2種の車種を購入しようと思います。自分は名所巡りなどで遠出したいので機動力がを重視している車種希望です。ちなみに現在自分はカブC50に乗っています。自分の求めている原付2種の車種は1、値段が安い。2、燃費が良い。3、2人乗り可能車種。カブは確かに燃費が良いのですが坂に弱い。信号待ちなどでの発進の加速力が弱い。2人乗り出来ない。(物理的には可能だが二人乗り設計ではないらしい。)そしてメットボックスがない。などの欠点があります。とにかくカブ以外で最初に述べた条件をクリアできてお勧めの車種があればご一報ください。よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

おはようございます。



125CCクラスであれば(2)(3)はほとんどクリアしてます。
ただ(1)を重視するのであればアドレスV125でしょうね。
他社の同クラスより価格設定が10万違います。
(実際の取引価格はどの位の差があるのかわかりませんけど)
おまけに加速もかなり良いらしいです。

デザインや色にこだわりがなければオススメですね。
余談ですがワタクシも狙ってます。(笑)

ではでは。(。・_・。)ノ♪

参考URL:http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index …
    • good
    • 0

自分はだんぜんマジェ125をオススメしますね。


実際乗っておりますのでw
値段はそこそこで燃費はFIですとメーター誤差は
ありますが、ツーリングだと50くらいいきます。
当然車格が違いますので2人乗りは他のスクーターよりも
お手の物です。
加速は4ストの加速ですし重いですが、結構いいです。
駆動系をいじれば全然250にも負けないです。

参考URL:http://www.geocities.jp/kumamotoshibu/
    • good
    • 0

別に小型二輪限定の免許ではないんですよね?


であるなら、250ccが上記の条件を値段以外は、全て満たせるんですけどね。
すり抜けや駐輪スペースを考えると、250はでかすぎではありますが・・・

原2なら私もアドレスがいいかと思いますが、一応外車スクーターもご覧になってみては。

参考URL:http://www.connrod.com/zaiko/zaiko02.html
    • good
    • 0

自分も今ならアドレスV125を勧めますかね^^ただ、二人乗りに関してはあんまりお勧めできる車種ではないです。

二人乗りなら、マジェ125や海外のグランディンク、RV125などをお勧めします。

・・・で、中間と言ったらなんですが、シグナスXなどはマジェなどより小さいですが、アドレスより大きいのでお勧めと言えばお勧めです。しかし、アドレス何かより高いです(10万くらい)
    • good
    • 0

メットインということは、スクータータイプでしょうか


ノーマルで乗るならばアドレス125シリーズが評判良いですね

同クラスの中では価格も安く、パワーもあります
2人乗りの長時間はキツイですが不可能なわけではありません。
二人乗りも快適にしたいのであれば、マジェスティ125等は車体も大きく、二人乗りは快適です
    • good
    • 0

グランドアクシス100なんか早くて安定性あって二人乗り楽でメットインあって、箱つけるとかなり沢山モノのって、足元もつかえてコンビにフックもついています。



燃費はそこそこですね1Lで20~30キロ前後
わたしは実際にこれをつかっていますが、値段はそこそこしますが、値段のわりには使えるバイクだとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!