プロが教えるわが家の防犯対策術!

メダカを飼う際、水槽の水は、汲み置きしたものを使うとされています。これはカルキをとばすためだと思いますが、一度沸騰させた水ではカルキは抜けないのでしょうか?カルキ=塩素=気体ですよね・・?

A 回答 (4件)

もちろん、沸騰させてもカルキは抜けます。


でも、室温まで冷してやる必要がありますし、燃料費がかかるのため、あまりお勧めされませんね。カルキは、語源はさらし粉らしいですが、一般には消毒用塩素系成分の意味で使われると思います。
ですから、塩素ガス(上水道)、過塩素酸ナトリウム、さらし粉などが該当します。参照URL見てください。雨水、井戸水もお勧めです。

参考URL:http://www.drugsinfo.jp/contents/qanda/ka/qaka17 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沸騰でも抜けるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 19:08

十分に沸騰させたあと蓋などをせずに自然に冷めるまで待てば抜けますよ。


水や冷蔵庫などで冷やして早く冷まそうとすると完全に抜けません。

この回答への補足

普通気体は水の温度が高くなると溶け切れなくなってでてきますよね。だとすると沸騰させれば塩素は逃げてしまうと思うのですが、なぜ、その後の時間が必要なのでしょう?

補足日時:2005/10/13 19:09
    • good
    • 0

本当かどうかよくわかりませんが、金魚の場合、


煮沸すると、溶けている酸素まで失われるのでよくないという人もいます。

参考URLで調べている溶存酸素量からして本当かどうか微妙ですが、
一応参考までに。

参考URL:http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
酸素の問題もありますね。

お礼日時:2005/10/13 20:25

煮沸した水は完全にカルキが抜けますので、そのままメダカの飼育に使用出来ます。

ただし、水温が高いままだと溶存酸素量が減りますので常温まで冷ましてからメダカを入れるようにして下さい。一般的にカルキ(塩素)は、薬品(中和剤)などを使用するか、汲み置かないと抜けにくいと思われがちですが、夏の塩素含有量が多い時期でも水を激しく掻き混ぜたり、エアポンプがあるならば30分程度エアレーションするだけで抜けてしまっている事が多いです。もしも、何らかの事情で心配があるならば、残留塩素量を調べる試薬などもありますので、試してみられると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よくわかりました。

お礼日時:2005/10/13 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!