dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常にお恥ずかしい話なのですが、質問させてください。ちょうど1年前、懲役2年執行猶予3年の判決を受けております。まったく海外旅行は考えていなかったのですが・・・恋人とイギリスに観光旅行に行くことなり、入国できるかどうか非常に心配しております。イギリスの場合、日本人なら半年以内はビザは不要と聞いておりますが、入国できる可能性っていうのはどれくらいなものなのでしょうか。入国審査官次第かとは思うのですが。もちろん、往復航空券・滞在期間には十分な資金も用意していくつもりです。また入国拒否、強制送還された場合は、その場で普通運賃の航空券を買わされ帰されてしまうのでしょうか?・・日本とイギリスの普通運賃がものすごく高いのでこちらも心配してしまいます・・。

A 回答 (3件)

海外に住んでいた事が多いので、うわさや実際に良く聞く事をお書きします。



まず、執行猶予3年との事ですが…

1.どのような犯罪を犯したかによって日本国内でパスポートがまず発行されない…もしくは剥奪されることがある。

2.保護観察中の処分であると海外に出国される事が許されない場合が多い。

3.どちらにせよ執行猶予中であると入国よりも出国が出来ない場合が多い。

4.国際手配で無い限り相手国で強制送還されることはまれである。

5.多くの国のビザ免除の制度には…過去に犯罪歴が有る者、または現在服役中の者はビザを申請しなければならないと書かれている。

6.入国カードに犯罪歴がある→○ であり…現在執行猶予3年とすると入国が出来ない場合が多い。

などです。裏事情を書くと…日本の出入国管理データベース内での出国禁止(ブラックリスト)に載ってない限り…出国は出来ます。ブラックリストには通常…指名手配中であるか…重罪の執行猶予中…保護観察処分中である場合…過去に逃亡していた可能性がある場合…国際手配犯である場合…重要参考人である場合…それ以外にも政治がらみや…他にも色々とありますが大抵がこのような理由で載ります。ちなみに…交通事故などでの判決で執行猶予の場合は載らない事が多いです(前科が無い場合(常習犯で無い場合))。

また、入国が出来ない=強制送還ではありません。通常は入国拒否されても…まだ入国してませんので強制ではなく…自主送還、すなわち自ら入国できなかったので帰るとなります。強制送還とは入国をしてしまい…入国中に何らかの理由で強制的に自分の国に帰らされるものなので…たぶん、今回のような場合の時にはされる心配は少ないと思いますよ。

ちなみに…送還の場合の航空券ですが…

飛行場の中には大抵、無期限に滞在する事が許されています(最近作られた、ターミナルという映画を見ていただけばよくわかると思います。)。航空券の中には…オープンジョー(オープンパス)といわれる…日程を変えれる航空券がありますので、もし不安な場合は帰国の便の航空券を日にちを変えれるチケットにすれば…送還された場合に通常のチケットを買わなくても日にちを変更するだけで航空機で帰ってくることが出来ます。

やはり、旅行できるかどうかは…お近くの警察や裁判所…弁護士などに相談された方がリスクは少ないと思いますが…お忍びで旅行する事は可能だともいえます…。通常は執行猶予中は皆様おとなしくしているので…正当な理由、例えば両親が海外で死んだので葬式に行く…や…外国の人と結婚するので、海外に行かなければならないとか…なんかしら理由があればそれなりに行きやすいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。はい、出国はなんとかできるようです。入国拒否=強制送還ではないんですね。勘違いしていました。飛行場ないでは無期限で滞在できるということですが、それは空港内だったら自由に動き回って良いが空港から一歩もでてはいけないということなのでしょうか?あともうひとつお聞きしたいのですが、入国カードは空港に到着した時点で、記入するのでしょうか?また限定旅券だとどのような目的で申請したか、どのような犯罪を犯したかなど、照会されてしまうのでしょうか?

お礼日時:2005/10/15 11:19

保護観察が付いていなければ、出国は問題ないと思います。



入国にはいては、一度イギリスの大使館に確認することをお勧めします。

参考URL:http://www.uknow.or.jp/be/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。パスポートは無事習得でき心配はしてないでのすが、入国ですね。早速大使館に問い合わせたところ、日本人ならビザはいりませんが、100パーセントの入国保障はできないということでした・・

お礼日時:2005/10/15 11:06

専門家ではありませんが、入国よりも出国できるかどうかを心配なさった方が良いのでは無いでしょうか?


裁判所に聞けば分かると思いますが。移動先など届けることになっているのではないかと推察します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。出国の方は問題なく、パスポートは入手いたしました。やはり入国が心配ですね・・・

お礼日時:2005/10/15 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!