
No.4
- 回答日時:
関西では南海は知らないが、近鉄を除く各社最高速度110キロ。
近鉄は特急系は最速130キロ。ちなみに新幹線を除く最速は北越急行のはくたかの160キロ。
No.1
- 回答日時:
私鉄の速さです。
1. はくたか (681系) [北越急行] 150km/h 越後湯沢-北陸
2. スカイライナー (AE100系) [京成] 110km/h 京成上野-成田空港
3. スベーシア (100系) [東武] 120km/h 東武浅草-東武日光
4. パノラマスーパー(1000系) [名鉄] 120km/h 豊橋-新岐阜
5. ラピート(50000系) [南海] 110km/h 難波-関西空港
6. アーバンライナー(21000系) [近鉄] 120km/h 近鉄難波-近鉄名古屋
7. 伊勢志摩ライナー(23000系) [近鉄] 130km/h 近鉄難波-賢島
http://www2.synapse.ne.jp/waka/T-info.htm
参考URL:http://www2.synapse.ne.jp/waka/T-info.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 JRの快速・新快速、私鉄の優等列車の停車駅(関西)
- 2 大和路快速、和歌山線で種別を快速に変えるのはなぜ?
- 3 600Vで大手私鉄からの譲渡車を走らせている中小私鉄
- 4 ・大久保→西明石(普通)→三ノ宮(新快速) ・大久保→三ノ宮(快速) どちらで行った方が早く着くでし
- 5 JR西日本の神戸、京都線は朝、複々線の外側も快速がはしりますよねー?その時、速度は新快速、特急などの
- 6 総武線快速の種別について
- 7 私鉄の列車種別とその背景等について
- 8 電車の種別で、準急と快速はどう違うのでしょうか。
- 9 1月19日より阪急京都線の新列車種別『快速特急A 』と云う十三駅には停車しない列車が登場しましたが、
- 10 中央快速線の種別について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
suicaは京成線も使えますか?
-
5
お恥ずかしい質問
-
6
北千住駅のJR常磐線から、東京...
-
7
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
8
東武鉄道野田線の春日部から運...
-
9
飯田線にトイレはありますか?
-
10
4月で高3、鉄道会社に入るなら4...
-
11
阪急電鉄の特急
-
12
八王子駅から40分以内に行ける駅
-
13
通勤時に、座って赤坂見附まで...
-
14
名鉄は大手なのに運賃が高過ぎ
-
15
電車とホームの間は最大で何cm?
-
16
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
17
鉄道の駅ホーム笠石
-
18
JR東日本などの鉄道関連会社に...
-
19
名鉄名古屋駅から名古屋新幹線...
-
20
とある日に電車で乗ったら遅延...
おすすめ情報