重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

コンビニのサンドイッチが大好きです。特にタマゴサンドとツナサンドが好きです。
家でも作ってみようと、ゆで卵+マヨネーズ、ツナ+マヨネーズを混ぜてみたのですが、どうも一味違います。
子供の頃、町のパン屋さんで買って食べていたタマゴサンドも今購入しているコンビニの味そっくりでした。
私の作り方では、一体何が足りないのか教えてください。

A 回答 (5件)

私の家の作り方は具自体に何かを加えるんではなくて、パンにバターを薄く塗ってからマヨネーズとからし(適量やや多め)を混ぜた第2のソースをさらに塗ってから具(卵とマヨ)をはさみます。

具だけに味があるのと、パン自体に薄く味がついているのとでは全然味が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第2のソースという工夫もあるんですね。
今度さっそく試してみます。面白い発想ですね。
パン自体に味つけをするという発想は、考えもしませんでした。
ところで、具は「ゆで卵+マヨネーズ」というのは違うのでしょうか?

お礼日時:2005/10/18 22:45

♯2です。


ゆで卵+マヨでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく今朝試してみました。
マジうまかったっす!ひと手間が重要なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 21:35

タマゴサンドもツナサンドも、塩・こしょうは必須☆


ちょっと入れるだけで味がグッと引き締まりますヨ~
手間を惜しまないなら、鶏ガラスープをちょっと加えるとコクが出ます。
わたしも#3さん同様、ツナ+マヨネーズにはタマネギのみじん切りを加えまーす。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

塩とこしょうは必須・・・ですか。
今度はぜひ試してみたいと思います。

お礼日時:2005/10/19 16:58

市販のサンドイッチスプレッドを塗ってみてはどうでしょうか?うちはキューピーから出てるものを使っています。


あと、私はタマゴサンドのときは
ゆで卵+マヨネーズ+砂糖少々で作ります。
マヨネーズのすっぱさがマイルドになっていい感じです。
ツナサンドのときは
ツナ+マヨネーズ+さらしたまねぎ(みじん切り)で作ります。ツナの魚くささがたまねぎのシャリッと辛味でやわらぎます。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「サンドイッチスプレッド」なるものは何か?非常に気になるところですが、試してみる価値ありのようです。
砂糖少々というのは、オリジナリティーを感じますね。
一体どういう味付けになるのか、皆目検討がつきませんが、これもぜひ試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/19 17:00

コショウなどの香辛料を入れてみたら如何ですか。


少量のマスタードとか気持ち程度で少しずつ加えてみると物足りない物ができると思います。
パンにマーガリンを塗ってからでも食感は変わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コショウですか・・・
これは気がつきませんでした。マスタードは前に入れたことがあるのですが、どうもそれだけではないのですね。
ありがとうございます。参考にしてみます。

お礼日時:2005/10/18 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!