dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回二台あるスカパーチューナーを二部屋に分けて使いたいのですが、アンテナを一台使いたいのです。

そして、結構多数の方が望んでいるような同時に二箇所で見たいという形でなく、カードを見たい時にそれぞれ挿し直して一台ずつ見たい形です。

できればCS対応とか書いてある家電量販店で1000円~2000円程度で対応させたいと思っています

二分配自体ができるかどうかや、一台ずつなら見れるかどうかなどぜひ教えていただければと思います

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

両電通という(どちらの端子からも電源が送れる)2分配器が販売されています、同時に両方の機械から電源が送られた場合はチューナーが判定してくれて電源エラーのメッセージを表示してくれます、機械は壊れません。


及び受信しない方の機械の電源がOFFの場合は電源は送られません、カードの抜き差しする時電源をON-OFFする筈ですから両方同時に送り出すことは無いと思います。
2分配器は2,600円(税込み標準価格)でマスプロ製品なら2SPDSと言う型式番号です。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

今回自分でも分配系の品物を見ていてこの方法を見つけました

さらにhi-bさんの回答があり確信が持てたのでこの方法でやってます

値段は品にこだわらず量販店販売のものを買いました

今のところ問題なく使えてます

ありがとうございました

お礼日時:2005/10/25 19:36

こんにちは。


低価格な分配器ってアンテナ電源を流せる側と流せない側とかあるし
おっしゃるように片方だけ電源を入れると言う案が対応分配器があれば可能でしょう。
アンテナケーブルは家電量販店よりもホームセンターの方が安いと思いますよ。

というかもっと原始的に行ったらどうですか?
分配する部分に 分配器でなく接続部(延長や差込みの)を作ります
2台のコードにはそれに差し込める接続部を付けて 
見る側をいちいち繋ぐようにすれば間違い無く見られますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…そういう方法もあるんですね

とりあえずぶっつけで量販店かホームセンターに行ってみて相談もしつつお二方のどちらかと似た案がでたらそれをとりあえず試すという感じでやってみたいと思います

お礼日時:2005/10/20 23:18

1000円から2000円で、となると、


ケーブルを途中で切って、そこに中継コネクタを取り付けて、
チューナーを切り替える際にそこのアンテナ線を手で付け替える、くらいで予算ギリギリです。

-)[アンテナ]-----[コネクタA]<

<[コネクタB]-----[チューナーその1]
<[コネクタC]-------------------------[チューナーその2]

とかいう感じで用意しておいて、チューナーその1で見るときにはコネクタAとBを、
チューナーその2で見るときにはコネクタAとCを接続するわけですね。

この辺を常時つないでおきたいとか、
常時繋いだ上に間違って両方の電源を入れても問題がないようにしたい、
という要望がある場合と、すぐ予算数万円のコースになるので、
アンテナはよほどの事情がない限り1:1で取り付けることがお勧めされてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

素人的な考えで分配器を使いつつ片方のチューナーだけを電源入れるなら使えないかな?と思っていたのですが無理ということでしょうか?

とりあえず今のところは無理ということで納得したいと思いますが、もしごらんになられてしましたら上記の内容は可能かどうか教えていただけないでしょうか?

一応確認じゃないですけど納得しておきたいので(^^;

よろしくお願いします!

お礼日時:2005/10/20 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!