
このたび1Rマンションに引越すことになりました。
転居先はフローリングのため、直布団では寒いと思い、ベッドを買おうと思っています。
そこでご相談なのですが、7~8畳程度の部屋に置くベッドの高さの目安というか、
「○○cmは良かった」「○○cmはやめたほうがいい」等アドバイスをいただけませんか?
良い悪いの感覚は人それぞれですが、私が求めるベッドは
(1)ソファ感覚で寛げる
(2)圧迫感のない存在
といったところです。
ちなにみ買おうと思っているベッドは、シングルサイズでヘッドレスタイプ(ホワイトorアイボリー)です。
部屋を広く見せるために低いベッドを選んでしまうと、腰を掛けるにもしゃがまなければならないし、
万年布団にも見えかねないのでは・・・と思ってしまい、悩んでいます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
トイレ・お風呂・脱衣所・玄関がドアを挟んで向こうにありますが、
1Rみたいな部屋に住んでいます(変わった間取りなので説明しずらいですが)。
クッションフロアで、キッチンとベッドを置く部屋が1部屋になってるんですが、そこの広さが8畳程度です。
質問者様と同じような理由から、ヘッドレスタイプの低めのベッドを購入しました(下のURLの最初の方です)。
このベッド、圧迫感は全くないのでその点は問題ないのですが
ソファ感覚でくつろげるとなると…少し低いかな?
私は身長155cmで、腰を掛けるときに不快に感じたことはありませんが
身長が私よりもある方でしたら、もう少し高めの方がいいかもですね。
以前ベッドを買うときに調べていたときに見つけたものですが(下のURLの2つめ)、
こっちの方はオプションで脚の高さが調整できるようです。
ページの下の方に載ってますので、スクロールしてみてください。
参考URL:http://store.yahoo.co.jp/nitori/2008203.html,htt …
アドバイスありがとうございました。
なんと、私の新居も同じタイプの1Rです。なので、すごく狭い、という感覚はないんですよね。
そしてなんと、私も2つ目のURLをすでに見ておりました(笑)
まさに今イメージしているものがコレだったのです。
このタイプには足の高さが3通りほどあることが今回の質問のきっかけになったのですが、
私は身長が164cmあるため、22cmの脚でも良いかもしれませんね。
「高さ」の感覚をつかみに、近所の家具屋さんへ行ってみようと思います。
ソファのすわり心地を完璧に求めてしまうと、ベッドとしての形のバランスが崩れてしまいそうなので
あくまで「ソファっぽく使えるベッド」という考え方で探してみようと思います!
No.2
- 回答日時:
10年一人暮らししてました。
その経験から言うと、いくら部屋が広く見えたところで、本当に広くなっているわけではないので、家具は使いやすさで選ぶのがいいと思います。
色や素材を工夫すれば、圧迫感のない部屋作りも可能です。でも、それはどちらかというとベッドより布団のほうが重要な気もします。
目に入る面積は、ベッド本体より布団のほうが圧倒的に大きいですから。
それに、ベッドってとっても大事なんですよ!
自分の体格や寝相に合ったものを選ばないと快眠は望めないし、快眠できなければ寝覚めも悪く、一日の働きに差し支えますよね。
高さや硬さなどしっかり吟味して、安眠できるベッドを選んでください。
あと、もしこまめに布団(マットレス)を干すことが難しそうなら、ベッドの下の部分が空いているものがオススメです。
極端に丈の低いものや下が収納になっているものは、通気性が非常に悪く湿気がこもりやすいので、カビなどの原因になります。
まぁワンルームということなので、収納スペースの確保を考えると、ベッドの下って重宝するのですんけどね・・・。
思い切って丈のうんと高いものを買って、ベッドの下にはカラーボックスを置くという手もあります。
キャスター付にすれば、取り出しも簡単で掃除にも便利なので衛生的ですし。
いろいろと長く書いてしまいましたが、わたしなら、見た目のお洒落よりも安眠を選びます。
お気に入りのベッドが見つかるといいですね。
アドバイスありがとうございました。
1人暮らしのベテランさんですね!
収納力があり通気性の良いベッドなんかがあったら最高だなあと、拝読して思いました。
人生の3分の1が睡眠時間だと考えると、質にも少しは拘らないといけないかもしれませんね。
ただ、私は寝床よりも枕で睡眠の質がかなり左右されてしまう方ですので、
とりあえずベッドに関しては、質問に書いた「形」中心に検討しようかなと思っています。
いいベッドが見つかったら報告いたします!
No.1
- 回答日時:
ベッドを置くと、部屋が急に狭くなります。
それでも、ベッドとなると、下に物が収納できるスペースのある高さの物を勧めます。
幅も、広くないシングルの物を。
高さは、その人の身長にもよりますので、家具店などで見てみるとよいです。
低いと、ソファにはなっても、物を置く場所がなくなりベッドだけの部屋となります。
アドバイスありがとうございました。
たしかに1Rは1Kと比べると収納が少ないですね。
もともと荷物は多くないほうなので収納についてはあまり気にしていなかったのですが、
こまごまとしたものや、使わないけど捨てられない想い出の品なんかを収めるスペースは必要そうですね。
他の方の意見も参考にしつつ、いいベッドを見つけたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア ベッドの布団カバーの色について。現在の部屋の色合いは黒調2ブラウン3オフホワイト5という割合です。こ 1 2022/10/21 09:52
- 親戚 彼女のベッドで他人のカップルがセックスしてたら嫌ですよね?自分は今高校1年生なんですが、付き合って半 3 2022/08/09 18:52
- 犬 1歳半になるペキニーズのオスです。 いつものように歯磨きして2階の寝室に連れていき、しばらく床やベッ 2 2022/11/09 22:29
- 医療・介護・福祉 介護職は視覚障害者でも可能でしょうか 6 2023/03/19 19:52
- 家具・インテリア 子供用に一つの部屋を二つに分けようとしてます。 真ん中に2段ベッドを置いて、ベッドの両側にそれぞれカ 4 2023/08/08 20:52
- 猫 猫の粗相 1 2023/06/03 08:27
- 家具・インテリア 部屋の布団について。写真のようにワンルームに住んでます。17年経過しますが、写真はまず、 ●マットレ 3 2022/04/24 14:25
- 医療・介護・福祉 病室のベッドの移動とベッドライトについて 2 2023/04/05 17:08
- インテリアコーディネーター 一人暮らし(1DK)のレイアウトで悩んでいます。 2階建てアパートの2階角部屋です。 配置したいもの 1 2023/07/08 06:36
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 昨日の夜、部屋で勉強をしていたのですが いつの間にかベッドで眠っていました。 なぜか寝るまでの記憶が 2 2022/10/29 08:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸で可能な古民家風レトロな部屋作りのコツ!改めて知る畳の高い機能性と魅力も紹介
生活スタイルが欧米化している昨今、和室よりも洋室の人気が高く、畳の需要が減ってきている。和風の民家が洋風にリノベーションされ売りに出されているのを目にしたことがある人も多いだろう。実際「教えて!goo」に...
-
北欧風のお部屋にしたい!賃貸住宅でも可能な北欧スタイルの部屋作りのポイントを紹介
快適なおうち時間を過ごすため、自宅を自分好みのインテリアにしたいと思ったことはないだろうか。新生活を前に、新居の想像を膨らませている人もいるかもしれない。しかし、せっかく家具や壁紙をそろえても、“どう...
-
インテリアとしても飾りたいサボテン型のキャンドル
虫が嫌うと言われるハーブの成分シトロネラが配合された、使わずに飾っておきたくなるくらいかわいい形の「サボテン シトロネラキャンドル」というものを発見した。 見た目はもう本当に部屋に飾られている観葉植物...
-
ジェネリック家具って何?そのメリット・デメリットを専門家に聞いた
ここ数年、ジェネリック家具という言葉を耳にするようになった。どんな家具なのか、皆さんはご存知だろうか。「ジェネリック」と聞いてすぐに浮かぶのは、薬品という人が大半だろう。家具でこの言葉を聞くのは初とい...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生男子です!男2人同じ部屋...
-
シモンズベッドのパッド、シー...
-
この画像のシモンズのベッドは...
-
ホテルのベッドが合わないのだ...
-
虫が発生したベッドを買い替え...
-
雨に濡れたカーペット
-
ニトリの電動ソファ フローリ...
-
ペットのトイレあとのクリーニ...
-
カーペットの折りジワはどうや...
-
フローリングの結露について
-
へたらない反発力の高いクッシ...
-
両面テープの跡って簡単にとれ...
-
シーツのしたのベッド本体が汚...
-
フローリングの黒い点
-
こたつで生活、座っている時間...
-
畳の上にウッドカーペットは良...
-
マットレスにカビ
-
カーペットの上に何か敷きたい...
-
ペット用ヒーターシートの基盤...
-
クッションフロア床の滑り止め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生男子です!男2人同じ部屋...
-
ラブホテル
-
この画像のシモンズのベッドは...
-
シモンズベッドのパッド、シー...
-
狭い家(マンション)をスッキ...
-
なぜ海外ではベッドメイキング...
-
ベットの長所と短所。
-
初めて泊まり旅行する彼女にこ...
-
リクライニングベッドの選び方
-
折りたたみ桐すのこベッドにつ...
-
虫が発生したベッドを買い替え...
-
9月3日は「ベッドの日」。寝る...
-
フローリングにふとんはどうか?
-
2人で寝る際のベッド
-
折りたたみベッド
-
男性の方にお願いします
-
セミシングルのベッド
-
4人家族(夫・妻・2歳・0歳)の...
-
アラフォー独身女性、ベッドサ...
-
⚠️少し汚いので注意です⚠️ 自分...
おすすめ情報