
検索してもピンとこなかったので、質問します。
フローリングの上にホットカーペットを敷いているのですが、座った部分だけ、カーペットの下の床が濡れてしまいます。
カーペットと床の間に新聞紙を敷くなどしているのですが、座っているところだけはあまり意味がなく、新聞紙も床も濡れてしまって、漏電などこわいので、カーペットの電源を入れられずにいます。
ですがこのままではやっぱり床が冷たく寒いので、何か対策などあれば教えていただきたいです。
また、カーペットと床の間にコルクマットを敷くという方法も見つけましたが、コルクマットと床の間が濡れてしまうのではという不安もあります。
理論上の話ではなく、実際に使ってみて解決した方法が知りたいので、お願いします。
助けてください…
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
床が冷たいのに、その上(カーペットに含まれる空気)は稼働と共に温められるので、青の暖められた空気に含まれる水蒸気が冷たい床に触れる端から水に戻っている、いわゆる結露です。
ウレタンマットやタイルカーペットなどある程度厚みがあり、空気を中に含みやすい物を敷かれると、そのマットにとっては床に触れる面は冷たく、カーペットに触れる上面は温かく、厚みのあるシダは中間温度と、「急激な温度差」を軽減でき、結露も軽減できるわけです。
新聞紙では薄すぎるためにこの急激な温度変化を軽減できて良いないわけです。
極端な話しが、もっと厚い畳をそこに敷けばほぼ解決できるかと思いますが、厚みを増すほど結露が解決しても段差が大きくなりつまづくなどの危険性は増しますね?
根本的には床板をはぐって断熱材を敷き込むなり、床板の上全面に断熱材を敷き込めば平らかつ冷たくなお床を実現できるわけですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェアマットの購入を考えてい...
-
フローリングの結露について
-
畳敷きの和室に机を置きたい
-
中学生男子です!男2人同じ部屋...
-
ニトリの電動ソファ フローリ...
-
フローリングの黒い点
-
たたみに引きずり傷が…。目立た...
-
ラブホテル
-
ベッドにマットレスは必要ですか
-
シリコンオイルを床にこぼして...
-
なぜ海外ではベッドメイキング...
-
クッションフロアの貼り方
-
賃貸フローリングにクッション...
-
カーペットの上にラグマットを...
-
ユニット畳をベニヤで補強する...
-
畳部屋でキャスター付きの椅子...
-
わかる人教えて下さい。 賃貸の...
-
ペットのトイレあとのクリーニ...
-
両面テープの跡って簡単にとれ...
-
フローリングに強力瞬間接着剤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昆虫ゼリーの置き方について
-
ノーマットでセミやカナブンも...
-
チェアマットの購入を考えてい...
-
蚊取り線香からかぶと虫を守る...
-
畳の上で滑らない方法
-
喉が乾いたのでベッドの近くに...
-
壁にマットを貼る 固定方法
-
玄関マットが反り返ってしまっ...
-
何の虫ですか?ムカデ?
-
フローリングの結露について
-
ビニールのテーブルマットが、...
-
カブトムシ♂のマットを少なく入...
-
今度のマット交換の時、ヒノキ...
-
猫を飼ってたら、リビングマッ...
-
踏み台の滑り止め素材
-
犬用の冷却マット使ってる方い...
-
バスマット、キッチンマットは...
-
寝る時寒くて中々寝つけません...
-
フランスベッドとシモンズベッド
-
家に出る小さい虫の正体 今年の...
おすすめ情報