dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mp3ウォークマンていうんですか、デジタルオーディオプレーヤーを買ったんですが、WMAで録音されてしまいます。まず、WMPでCDをライブラリに録音してデバイスの転送でリムーバルブへ転送というやり方をしたんですが、ライブラリに録音する時点でmp3に変換しないとダメなんでしょうか?mp3に変換しての録音の仕方がわかりません。あまり詳しくないので簡単に教えてください。また、一度録音したものは、mp3~wma
wma~mp3 へは変換できないんでしょうか?

A 回答 (5件)

ここのページに分かりやすく解説してあります。


http://homepage2.nifty.com/winfaq/mp3.html

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/mp3.html
    • good
    • 0

WMA対応ではない機種というのは特殊です。

(ソニー&アップルぐらい)
WMAでも基本的には問題はないと思います。

MP3で取り込みたいなら、CDexでLAME(dll版)を使うのが簡単で音も悪くないのでお薦めです。
再変換は音質が劣化するので、やめておいた方が懸命です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1581794
LAMEのバージョンは3.97bでも問題はないと思います。
    • good
    • 0

そもそもwmaのままで聴けているのであれば、


mp3にする意味はありません。
何故かMP3プレーヤーという呼称が一般化しているものの、実際は最低でも2種類以上の形式に対応しており、効率の面からするとwmaやaacを使用した方が省スペースにもなります。

mp3でないと聴けないプレーヤーなら、最初からmp3に変換/管理出来るソフトを使用すべきですね。
    • good
    • 0

mp3~wma


wma~mp3
両方可能です。エンコードソフトは無数にありますが
私が使っているのはRip!AudiCOとdBpowerAMP Music Converter(英語)
です。MRip!~の方はLame(エンコーダーの種類)で変換できるので、
Bladeで変換するより、音質がいいです。
    • good
    • 0

「午後のこ~だ」というソフトを使えば


wmaファイルをmp3に変えることが出来ますよ。

参考URL:http://www.marinecat.net/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!