
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
サウンドシャキットを付けてみてはいかがですか?
これでしたら純正のオーディオのままで音質が劇的に変化しますよ!
これでしたら室内のイルミネーションとオーディオのイルミネーションのバランスを崩さずに済みますし、ステアリングスイッチを殺さずに済みます。
参考URL:http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/index. …
No.6
- 回答日時:
現行のS4に乗っています。
私は今までオーディオにこだわったことがなかったので純正のBOSEには十分満足しています。
以前オフ会に出たときにナビごと社外品に変えてるかたがいらっしゃいました。
専門店で手を加えられたそうですが、交換できないことはないそうです(ハンドルのスイッチについては分かりません)。
S4は本当にすばらしい車です。
オーディオがネックでこの車をあきらめてしまうというのは残念だと思いますので良い方法が見つかると良いのですが。。。
回答になっていなくて申し訳ありません。
No.5
- 回答日時:
ステーションワゴンですからレジャーに使う車ですね。
そうなると快適環境は大事ですよね。
調べましたが国産車と違って簡単に市販のものと交換はできないようですね。
それならディーラーにお願いしてより上位グレードA6とかのオーディオを移植してもらったらどうでしょうか?
それなら交換可能だと思うのですが。
こんにちは
おっしゃるとおりで速い車ではありますがサーキット走るわけではないので快適に乗りたいと思っています。
同じAudiの純正の移植は思いつきませんでした。
ディーラーの人に聞いてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ダメもとでスピーカ交換は?
スピーカも良いのが付いているんでしょうか。
アンプを組んでみるとか、ボードを作り替えてみるとか。
その辺を組み替えて、だめなら本体を。
スピーカ周りの向上なら無駄にはならないでしょ。
アドバイスありがとうございます。
じつは純正でBOSEのスピーカーがついているのですが
ディーラーの人いわく「いくらスピーカーが良くても音出す元がだめですから...」
だそうです(^^;
実際、オーディオに関しては購入した人たちの評判もかなり悪いようで
「音に奥行きがない」とか「ラジカセみたい」とか言われているようです。
No.2
- 回答日時:
ほほほ、そう来ましたか。
(^^)マッキンの名前を出すぐらいだから音にはそれだけこだわりが有る、と言うことでしょうな。
だったらステアリング内蔵のオーディオスイッチをあきらめなさい。
妥協すると後で後悔すると思いますぞ。 すぐに買い替えとはいきませんからな。
どこかで社外品のオーディオでステアリングにスイッチを後付けするタイプが有ったと思ったが検索出来なかった。^^;
ま、そのメーカーの音があなたの好みに合うかどうかも別の話じゃな。
どうもです。
やはりスイッチはあきらめて交換がよいようですね。
たしかにオーディオは聞いてみないとわかりませんよね。
100万かけても好みの音になる保障はないですし。
No.1
- 回答日時:
>かなり無理をして…
なぜ、「かなり無理をして」、AudiのS4 Avantにしたのかな?
「無理をして」というからにはそのクルマが気に入ったんじゃないのかな?
他の車では駄目なんでしょ?
そのクルマの走りやコンセプトなど、そのクルマにほれているならオーディオなどどうでもいい事じゃないのかな?
そうじゃなくて車をオーディオルームと考えるのなら、そう云う車を買えばいいんじゃないのかな? 「無理をして」までそのクルマを選択する意味はないのじゃないかな?
ワシはオーディオマニアだと周りには言われてるけど、カーオーディオに金をかけたいとは思わない。
どれだけ金をかけようとカーオーディオ何てぇものはそれだけでしかない。
もちろんクルマも大好きだから、カーオーディオがどうであろうと、クルマの性能に関係は無いし、選択に妥協はしない。
高性能車に乗ってると言うわけではないけどね、自分の好きなクルマに乗ると言うことだね。
クルマとオーディオルームはまったく別物だからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
修理しても直らない車は返品で...
-
初めての車
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
Mercedes E-Classオーナーは小...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
花より男子2で小栗旬の車
-
BMW Z4を新卒が買うのは無謀で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
おすすめ情報