
私は大学入学後、両親と仲違いになり2回生から自費で大学に通っています。
最近になって、複数のアルバイトと大学生活の両立ができなくなってきました。
大学で奨学金を申請したのですが、成績が足りない、両親の所得の関係などの理由で結局申請はおりず。
結局後期途中から休学(教務課許可)することにしました。ただ、教務課から休学に関しては両親の承諾が必須と言われました。
休学届の連署欄には、アルバイト先の社員の方に父の名前を書いてもらいましたが、学校側から両親に何らかの形で連絡がいくのでしょうか。また、休学を承諾していないと言われた場合、休学届けは受理されないのでしょうか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
必ず両親の所へ連絡が行きます。
学校側としては、後々問題が発生したときの逃げのために承諾書を取ります。私も書きました。
しかし、書面のやりとりだけで、電話連絡があるわけでも無し、面談があるわけでもありませんでした。学校によって違うかもしれませんが概ね変わりはないと思います。
ただ、学校側へ両親の住所を別の所へ移動したとして連絡していれば、当然の事ながら連絡は行きません。悪用しないように。
また、老婆心ながら意見を述べさせていただきますれば・・・・
学生の時は、親の足をかじらないと何かと苦しいと思いますしgensan99さんも充分身にしみていると思います。何があったか知りませんが、親と早く仲直りした方がいいと思いますよ。
この回答への補足
今後、回答してくださる方へ
質問の仕方が悪かったです。
休学届けを提出した後、学校側から何か連絡
はあるのでしょうか?
例えば電話・封書による承諾確認などです
早速の投稿有難うございました。
理解力が乏しく申し訳ないのですが、もう少し教えてください。
>必ず両親の所へ連絡が行きます。
学校側としては、後々問題が発生したときの逃げのために承諾書を取ります。私も書きました。
しかし、書面のやりとりだけで、電話連絡があるわけでも無し、面談があるわけでもありませんでした。学校によって違うかもしれませんが概ね変わりはないと思います。
とありますが、休学届けを提出する→自宅に誓約書が届くということでしょうか?
私の入学時には親との連署で宣誓書なるものを提出しています。学校の規則に従う、学生が何か事件を起こした場合、保護者も責任を負うといった感じのものです。
>学生の時は、親の足をかじらないと何かと苦しいと思いますしgensan99さんも充分身にしみていると思います。何があったか知りませんが、親と早く仲直りした方がいいと思いますよ。
そうですね。確かに経済的なことを抜きにしても和解するほうがいいとわかっているのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- 会社・職場 (短期)アルバイトかインターンか 2 2023/01/05 13:34
- 学校 受験が怖いです 7 2023/01/20 00:34
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活の自己PR 1 2022/07/11 15:43
- 養育費・教育費・教育ローン 現在保育科1年春休みを迎えて もうすぐ2年目の専門学生です。 学校は2年制です。 あと1週間以内に休 1 2023/03/05 15:50
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 養育費・教育費・教育ローン 社会福祉協議会の教育支援金というのを大学の学費のため借りる予定です。 この制度は1度申し込んだら4年 1 2023/02/25 14:05
- 養育費・教育費・教育ローン 30歳で親の扶養に入っています。奨学金や教育ローンについて教えて欲しいです。 1 2023/01/15 20:16
- 養育費・教育費・教育ローン 現在大学3年生です。 学費に悩んでいます。 私はこの春短大から4年生大学へ編入学しました。 短大時代 1 2022/08/23 06:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分名義の持ち家に両親在住
-
宛名の書き方(生徒の親あて)
-
親の夜の営みについて。 22歳女...
-
彼女の両親が私に会いたがる意...
-
なぜか両親と話すと無意識に涙...
-
兄弟格差あるかどうか
-
休学届を提出したいのですが
-
姉の義父が亡くなった時の香典
-
今回、4年間お付き合いしている...
-
私の両親おかしいですよね? 私...
-
結婚後、両家での食事の支払い
-
新築時の頭金に対する両親への...
-
至急親に嘘をついた大学受験
-
息子や娘がいる方に向けた質問...
-
義理の両親への謝罪
-
20歳です。 両親に育ててくれ...
-
老人になると、引きこもりでも...
-
旦那は義両親を私のいない時に...
-
相続の放棄可能性。 姪は未婚で...
-
両親悪い
おすすめ情報