dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほどもお世話になりました。前回、代引きにかかる電信手数料と、出品者の「落札価格が著しく仕入れ価格を下回った場合、落札をキャンセルします、ご了承下さい」というコメントについてお尋ねしました。出品者にメールで「電信手数料について教えて下さい。最低落札価格は設けてないのですか? 差し支えなければ教えて下さい」と質問をしたら、「電信手数料は自分でお調べ下さい。最低落札価格の件は、当店の問題でありあなたに関係ありません。」のようなメールがきました。そして入札キャンセルされました。それは良かったのですが、入札キャンセルされたのは初めてで、不安があります。自分の評価はプラス36で、それには影響がないとしても、これからこの出品者以外のオークションに参加できるのでしょうか? それ以外に何か影響はありますか?

A 回答 (4件)

今後そのストアとの関わりが持てないだけで


その他のオークションの参加にはなんら支障はありませんし
その他の参加者に「アッ、この人は過去にキャンセルされた人だ!」と判るとか
「ブラックリストに入れられた人だ!」などと表面化する事もありません

『客を選ぶこだわりの店』とでも勘違いしているマイルールストアなんですね
そのうちにトラブルを起こし評価が荒れ、愚かさを悔やむか、淘汰されるはずですよ

気にしないで平気です
多分他にも同じ商品を出品している人がいるはずですから
そちらに乗り換えて気分の良いオークションをお楽しみ下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一安心です。

お礼日時:2005/10/26 21:42

すみません。


こちらのご質問の回答ではないのですが、どうしてもきになりましたので。

別スレッドの発送の件で、差額が発生した際その返還方法として、
郵便物に内緒で入れておく、という回答がありましたが、こちらはお勧めできません。

確かにばれない場合もありますが、郵便局もプロですので大抵気が付きます。
そして中に現金が有った場合、盗難の危険性が増しますし、もし紛失した場合ゆうパックでも補償は受けられません。
トラブルの元です。

荷物と一緒に発送するのならば、現金ではなく定額小為替や切手などで発送するか、
もしくは相手の方に断った上で差額分別の商品をプラスするなどで対応するのをお勧めします。

以上、元の質問に回答できませんでしたのでこちらで失礼いたしました。
    • good
    • 0

こんばんは。



入札取消しは今後のオークションに何も影響ないです。
それよりも最低価格設定もせず「落札価格によって落札取消しする」という出品者の方が普通ではありません。

そんな出品者は無視し他のオークションを楽しんで下さいね。
    • good
    • 0

キャンセルさせられたオークションには参加することができませんが、その他オークションは今後も差し支えなく行えます。


(ブラックリストに追加された場合には、その出品者のオークションに参加できません。)

しかし、とてもお店とは思えない言い分ですね。
落札者より出品者の方が立場が上だと思ってるような…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。入札をする時はよく考えることを再認識しました。

お礼日時:2005/10/26 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!