
いつもお世話になっております。
以前ご相談させて頂いたのですが、その後の話です。
車を修理に出して帰ってきたのですが、走行中にサイドブレーキランプがついたりつかなかったりします。
特に支障はないのですが、原因は何なんでしょうか?
説明不足かもしれませんが、車はアコードワゴンCE-1です。ほかに説明の必要があればお寄せください。
あとエンジンの真下の車の裏のカバーが割れて外れています。修理した車屋に話したら切っても支障はないというのですが。。。本当にそうなのでしょうか?
たくさん質問してしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普通は、ブレーキフルードの液面低下(漏れている)でランプが点く車種が多いです。
何の修理か判りませんが、そのお店で再点検を受けましょう。
まあ、クレームですよね。修理後から調子が悪いのなら。
カップにフルードが入っている(maxからminの間ならOK)場合は、そのセンサの不良か配線不良が考えられると思います。
カバーについては、脱落しなければ特に問題はありません。
下からの水の巻き上げに対処したモノだと思います。
長期的には、あまりよろしくありません(電装系に水がかかるとじわりと効いてくる)が、目くじら立ててあわてる必要もないと思います。
プラスチックなら外して針金で縫いつけたり、補修用FRPで修理することが可能だと思います。
詳しい回答ありがとうございます。
クレームを言おうと思いますが、なんか信用できないんです。
事故って助けてくれたのがその店の息子さんだったので、その店に出したんですけど・・。
ひとまず点検してもらいます。
No.2
- 回答日時:
確かこの警告灯はサイドブレーキ戻しわすれのほかにブレーキフルードの量が少ないときにも点灯するはずです。
走行中ついたり消えたりということで、ブレーキフルードの量の方が怪しいですから、こちらを点検してみてください。No.1
- 回答日時:
ブレーキ警告灯
(1)パーキングブレーキが作動状態にある時
(2)ブレーキフルードが不足している時
(3)ブレーキ油圧の異常警告
(4)ABSの異常警告
(5)ブレーキブースターの異常警告
等ありますので、もう一度点検してもらったらどうでしょう
あと下のカバ-なら走行に不都合無いとおもいますが・・・・
参考URL:http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/B/B_11.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス ダイアグラムに記録されない故障について 5 2023/07/09 11:08
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 車検・修理・メンテナンス ek-ワゴン・2008年式 1 2023/07/28 15:46
- 車検・修理・メンテナンス 車検について車に詳しい人お願いします(。・´д`・。) 12年前のワゴンRなんですが、今16万キロく 4 2022/09/25 07:34
- 輸入車 関西でボルボの修理を安価でしてくれるところ ボルボ2015年V60です。 燃料タンク周りの修理をお願 2 2023/05/09 20:51
- 福祉 公共のバリアフリーに関する質問について 1 2022/12/06 20:24
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- 営業・販売・サービス ある自動車修理業者に修理の依頼電話をしました。 若い女性が出て、状況説明、修理受けてもらえるか聞いた 3 2023/06/15 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車から音がしています。
-
E240のウォッシャー装置が...
-
車のアンダーカバーのネジが外...
-
日産フィガロのカーステレオに...
-
ドアミラーの故障 ガリガリ音...
-
タッグホイヤー製の時計の修理
-
これは寿命の前触れでしょうか?
-
京商ラジコンダンプをオークシ...
-
ハイエース・エンジンの修理代...
-
電動ドアミラーの修理はした方...
-
パジェロミニ
-
キャラバンのAT交換
-
クラリオンMAX950HDカーナビに...
-
プラグ交換の際に・・・
-
オートマオイル漏れの修理費は…?
-
トヨタ車のサイドミラーのカバ...
-
リース車の簡単な修理について
-
万年筆のキャップの緩み
-
ワゴンRスティングレイ2018年型...
-
カーナビのリモコン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のアンダーカバーのネジが外...
-
4速ATで2速→3速になかなか変速...
-
イセキトラクターの油圧が落ちる
-
トラックの荷台下にある工具箱...
-
ワゴンRスティングレイ2018年型...
-
MR-S SMTが何度も壊れて困って...
-
車について! ワゴンRがaccラン...
-
事故ってしまい車を修理に出し...
-
NTTドコモのスマートフォン...
-
マーチのドアミラー修理方法
-
三菱GDIのエンジン音について
-
クラリオンMAX950HDカーナビに...
-
助手席のダッシュボードが緩く...
-
ユピテルエンジンスターターで...
-
サイドブレーキランプが点灯します
-
板金に出してから走りが悪くな...
-
カーナビのリモコン
-
これは寿命の前触れでしょうか?
-
ドアミラーの故障 ガリガリ音...
-
レガシィBG-5(前期) ATギア...
おすすめ情報