
デスクトップパソコンの背面に、シリアル(RS-232C)インターフェースがついていますが、未使用のままです。パソコンとパソコンをつないでファイルを転送する時に、シリアルケーブルでつなぐためらしいですが、私の場合、LANカードとLANケーブルで他のパソコンとつないでしまいました。
パソコンにはほかに、USB、i-link、プリンタインターフェース、FAXモデム、TV出力、があります。
このシリアル(RS-232C)インターフェースは、今後、何に有効利用できるのでしょうか?
将来、ADSLというインターネット接続にするときに、使用するのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
RS-232Cはレガシー(遺物)デバイスと呼ばれるものの1つだったと思います。
昔はプリンタ(今でもあるけど)はたいていコレでつないでいました。昔からの外部装置を使う身にはありがたいのですが、最新機種ならいらないと思うのも当たり前かもしれませんね。
ISDNのTAでもまだ現役で使うのがありますね。
No.1
- 回答日時:
RS-232Cは構造が簡単でほとんどの種類のマイコンとコミュニュケーションが取れるため、コンピュータや周辺機器間との通信インタフェースとしてパソコンが登場した直後から使われていました。
最近ではUSBやLANなどの高速なインタフェースが普及したために通信速度の遅いRS-232Cは利用されなくなってきています。今後これを利用した周辺機器は無くなってしまか、ずっと少なくなるでしょうね。パソコン同士を接続するにはRS-232Cを使ったインターリンクと呼ばれる通信方式が用いられましたが、やはりLANの普及で役目は少なくなるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日HUIONのKanvas 13を買った...
-
外付けssdのフリーズについて
-
パソコンとプロジェクターのLAN...
-
中古パソコン Win11 Corei5問題...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
NECと富士通なら どちらが総合...
-
スマホのダイレクト給電について
-
バッテリーなしで使いたいです
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
中古パソコン直販というところ...
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
ノートPCの画面が乱れるのです...
-
Microsoftアカント
-
【空調服】空調服のサンエス製...
-
MS Officeソフト
-
マンション
-
パソコンのパーツで壊れやすい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日HUIONのKanvas 13を買った...
-
外付けssdのフリーズについて
-
ステレオミニジャック→USB の...
-
プロジェクターに2台のパソコン...
-
AOCのモニターにつなげられません
-
ICレコーダ録音したファイル...
-
こんなパソコン売ってるリンク...
-
USENをパソコンに取り込むには??
-
パソコンに繋げるタイプのペン...
-
本体のみ購入時の注意点
-
★★★ VHS/DVD録画再生機器をパ...
-
中古パソコン Win11 Corei5問題...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
中古パソコン直販というところ...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
NECと富士通なら どちらが総合...
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
おすすめ情報