dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーのICレコーダ ICD-S7 に録音したファイルを、
パソコンに保存したいのですが、接続キット ICKIT-W7 が必要とのこと。
ソニーのHPで確認すると、ICKIT-W7は販売終了という表示がありました。
オークションで無いか検索するものの、なかなかHITしませんでした。

そこで質問ですが、
(1)ICKIT-W7を使ってパソコンに接続し、ファイルを保存する以外に、
パソコンに接続して保存する方法をご存知の方がいらしたら教えてください。

(2)また、パソコンに保存する以外(カセットテープ、MDでもなんでも)に保存の方法をご存知でしたら、教えてください。

こういった機器に詳しい方ではないので、教えていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

>(1)ICKIT-W7を使ってパソコンに接続し、ファイルを保存する以外に、パソコンに接続して保存する方法



USBタイプのA/Dが売ってます
ICD-S7のヘッドフォン端子に、ステレオミニプラグをさして
PC側にUSB端子を繋いで、付属のソフトで録音します
これでアナログ音声が、デジタル変換されてPCに保存できます
安いものなら2千円程度で買えると思います

>(2)また、パソコンに保存する以外(カセットテープ、MDでもなんでも)に保存の方法

抵抗入りのステレオミニプラグ(オス-オス)のケーブルで
ICD-S7のヘッドフォン端子とカセットテープ、MDのマイク端子を繋ぎます
これで、アナログ音声はそのままコピーされます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

joqrさん、回答ありがとうございました。
(1)に対する回答にあるやり方でやってみたいと思います。
さっそく電気屋に走ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/27 12:57

SONYのICレコーダーにイヤホンなどの差し込み口ありますか?



あればイヤホンを差し込み、ヘッドフォンの部分をはずして、MDと接続して録音する方法が考えられます


接続するケーブルは電気屋さんの「AVアクセサリーコーナー」で相談するといいと思います


ICレコーダーと録音する機器を持参出来たら、どうしたいのかイメージが伝わると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

babumamaさん、回答ありがとうございます。
イヤホンの差込口はあります。
するとこの方法が可能ですね。
確かに電気屋さんで聞くのが一番かもです。。。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/07/27 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!