dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しく買ったパソコンにモジュラージャックが有りません。天体望遠鏡をパソコンに接続するためUSBオスとモジュラーメスのコネクターを探したのですが見つかりません。どなたか扱っている所を御存じ有りませんか?

A 回答 (4件)

オートガイダーはパソコンソフトを使うと言うことでしょうか?



一応こんなのありましたけど。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/milford/usb08- …

ただ、これでスカイセンサーとパソコンが正常に通信出来るかは謎です。

普通にUSBモデムで通信した方が安心な気がします。
USBモデム
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%EF% …

オートガイダ-ソフト(GAGP1)
http://www.h6.dion.ne.jp/~garakuta/jisaku/GAGP1/ …

色々参考まで。

そういえば、今日ってオリオン座流星群でしたっけ?
ちょっとこれから空でも見てみようかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートガイダーは米オリオン社のカメラとソフトです。
ご教授いただいたセットのアダプターは私の検索でも引っ掛かりました。このうちのUSBオスとRJ12メスだけを何処かのサイトで見た筈なのですがどうにも判りません。
でも回答戴き有難うございます。
オリオン座流星群は二晩見ました。見えたのは1時間5個平均くらいでしょうか。

お礼日時:2009/10/22 20:33

スカイセンサー2000って これかな?


http://www.stargaze.co.jp/shohin/VX/SS2000/SS200 …
「パソコンへはRS232C(専用コネクタ)で接続することができ」って書いてありますね。

RS232Cは昔のパソコンに使われていたインターフェースで、現代のパソコンにはほとんど付いていません。

USBから変換するアダプタやケーブルもあるにはありますし、そう高価でもないのですが、

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=U …
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000QW7NH0/re …
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83 …

いずれもマザーボード直結のRS232Cと異なりインターフェース変換になっているのでつなぐ機器によっては使えません。

おそらく望遠鏡メーカーにも同じような質問(苦情)が相当上がっていると思われますので 望遠鏡メーカーに 動作確認されている「USB-RS232C変換器」があるか訊ねてみましょう。

この回答への補足

RS232CのポートはシリアルとUSBの変換コネクターをかませてパソコンに繋いでいますが、ガイダーかステライメージの望遠鏡コントロールのどちらにも接続出来ますが両方は当然ながら出来ません。それでRS232Cはスレライメージと繋いでオートガイダーに信号を出すためにスカイセンサーのオートガイダーポートとパソコンを繋ぎたい訳です。オートガイダーポートには6極4芯のコネクターをすでに付けています。
それともRS232Cポートはステラと繋いでスカイセンサーのエンコーダーポートとパソコンをクロスケーブルで繋いだ方が良いのでしょうか?

補足日時:2009/10/20 20:24
    • good
    • 0

この回答への補足

RJ12、6極4芯です。 

補足日時:2009/10/20 17:42
    • good
    • 0

モジュラーというと 普通は電話線用のコネクタですがそれでいいんですか?



とりあえず その望遠鏡の型番をご提示ください
質問の前提から話が空回りしている可能性があります

この回答への補足

スカイセンサー2000PCとパソコンを繋ぎます。接続ラインはRJ12、6極4芯です。 ただ自分で言うのも変ですが良く判っていない可能性があります。ですからまずは繋いで見たいと。

補足日時:2009/10/20 17:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!