

(1)キッチンパネル(厚さ3ミリ)を下記以外の方法で、なるべくまっすぐ(180ミリ直線)切断するいい方法はありますか?
・丸ノコ(怖い…)
・ジグソー(暴れて扱いにくそう)
・マンションなので、電動だと音が。。。
(2)いまネットで見つけた「なんでも切れる!マジックソー」なるモノではうまく切れるでしょうか?
(3)うちの水栓は、壁つきハンドル水栓なのですが、水管の2つの丸い穴をあけた後、水栓を取り外さずに(取ると水漏れが心配な為…)、なるべくパネルに切り込みを入れずに貼るいい方法はありますか?
できれば早めのアドバイスをいただけると助かります。
全ての回答ではなくてもいいのでお願い致します!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
キッチンパネルの材質によって使う道具は違うと思うのですが。
やっぱり「のこぎり系」が確実かと。
180ミリ(18センチ)くらいなら上と下から切って行って真ん中を最後に切るくらい?
パネルを買う店であらかじめ切ってもらうという手もあると思います。
水栓の後ろの壁にパネルを張るということでしょうか?
3ミリもあるパネルなら曲げられないと思うので上下を切るしかないのでは?
水栓がどうなっているのか分からないのですが、一応取り付け方のページを。
シールテープを必ず巻くことと逆回ししないことです。
http://www.kakudai.ne.jp/try/02.html
参考URL:http://www.kakudai.ne.jp/try/02.html
材質は「メラミン」です。塩ビ管が切れるノコギリなら切れると聞いたのですが、なんせパネルだけ知人から先に購入してしまって施行マニュアルもないものですから、いま1から勉強中なのです。
パネルに水栓の穴を2つあけて、水栓の後ろに貼りたいのです。管の下までだけ切込みを入れてねじってはめ込んで貼れるかなぁと思ったのですが、やはり3ミリじゃ無理かなぁ。
ご意見ありがとうございました!
敬遠していた水栓の取り外しも勉強してみますっ。
No.4
- 回答日時:
(1) .. 直線にということなので、、、マルノコが一番ではあります。
手ノコは直線に切るのが結構大変なので。
(マルノコを使ってもきちんとガイドを用意しないと上手くできません)
あくまで手ノコでいくのであれば、幅広な刃を持つノコをつかって、ガイドを用意してそれにそって切るようにしたほうがよいでしょう。
(2)刃が細いので直線に切るのは大変です。
(3)やっぱり外してはめるしかないと思います。
そんなに難しい訳ではなく、目視で漏れがあれば見える場所のようですから、シールテープを購入して外してはめるようにしたほうがよいかと。
アドバイスありがとうございます!
今ホームセンターで幅広の目の細かい樹脂用ノコギリを買ってきました(^-^)
電動工具コーナーも覗いてみたののですが、やはり私は手ノコで地道にいきます。
なるほど、ガイドを用意した方がいいのですね。
水栓の外し方もこれからネットで勉強してみます。
書き込みありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
(1)
そのキッチンパネルっていうものの材質は何で
すか?樹脂だったら、多くの樹脂は鋸で切ること
ができます。樹脂用の刃を持った鋸ならなお良
いです。
真っ直ぐ切る場合は糸鋸のような細い刃ではなく
背の巾が広い鋸を使うほうがいいです。
幅広い材質に対応した鋸もありますから、ホーム
センターで見てみるといいでしょう。
(2)
こんなに高価な工具が必要な作業とは思えません。
チタンコーティングした結果コンクリートさえ
切ることができるようになった なんていう宣伝
文句が付いているものを私は買う気に・・・以降
自粛。
(3)
「貼る」って、何をどこに貼るんですか?何をや
ろうとしていうのかわかりません。何かを前述で
切ったパネルに貼ろうとしているようですが、、、
穴よりも大きなモノをその穴に通すのは手品です
から、普通に切り込みを入れるのが一番です。
水栓取り外しだって、やるべき手順でやるべき作
業を行えば良いだけですから、そんなに躊躇する
ことでは無いと思いますよ。
この回答への補足
書き方が悪くてすみません。。。やりたい事は以下のとおりです。
(1)パネルはサンウェーブ製・材質「メラミン」のキッチンパネルです。メラミンというのがどんな材質なのかもよくわかりませんが、モノだけ先に知人から買ってしまったのです。詳しい施行マニュアルは無しでした(><)
(3)90×180のキッチンパネルに、水栓部分の穴を2つホールソーであけて、90×180あるキッチンの壁に貼りたいのです。
で、水栓を外さないとなると、縦3枚に分割したりとか…。でもあまり切れ目を入れたくないので、何かいい方法はないかなぁと。
例えば水栓管の下まで切り込みを入れてねじってはめ込み壁に貼る、とか。でも厚さが3ミリあると無理ですかね?
やってみて割れたら悲しいので、(3)のご意見だけもう一度お聞かせくださいm(・・)m
No.1
- 回答日時:
カッターはどうでしょうか。
↓便利金のこ
http://www.olfa.co.jp/item/detail.php?cat=7&id=138
「なんでも切れる!マジックソー」というのは、知りませんでしたが、うたい文句通りなら大丈夫だと思いますよ。
http://www.uushop.co.jp/webshop6/redir.asp?ItemC …
http://www.rakuten.co.jp/re-vision/543812/548522/
ご意見ありがとうございます!
切りたいパネルが大きいだけに、カッター系のものは最初から考えていなかったのですが、このようなノコギリ状のものなら私にも使えそうです(^^)
「金のこ」色々と調べてみます。参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 水と温水の出方が逆の混合栓の修理方法を教えて 2 2023/03/25 05:32
- 電気・ガス・水道 浴室の混合栓の水漏れ修理について 4 2023/01/31 20:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- 一戸建て キッチン水栓の位置の相談です。 新築のキッチンは良くあるシステムキッチンです。 水栓が真ん中ではなく 5 2022/09/18 15:20
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器から聞こえてくるチョロチョロ流れる水の音。 1 2023/07/04 07:39
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- DIY・エクステリア 軽天(角スタッド、ランナー)を切断する電動工具について 1 2022/06/02 19:00
- リフォーム・リノベーション キッチンの水栓の蛇口の高さを高くすることはできませんか? 11 2022/07/04 09:54
- 電気・ガス・水道 アパートの水抜きについて。 最近初めてアパートに住み始めました。 契約時に、冬に凍結防止として水抜き 3 2023/01/22 21:02
- DIY・エクステリア 板を切断する方法について 11 2022/06/02 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キッチンパネルをカットするには
DIY・エクステリア
-
キッチンパネルをDIYしたいのですが
DIY・エクステリア
-
アルミジョイナーを切断するための道具は?
DIY・エクステリア
-
-
4
システムキッチンの壁に穴はあけられるでしょうか
DIY・エクステリア
-
5
キッチンパネルの重ね張り
リフォーム・リノベーション
-
6
電動丸のこ・電動ジグソーどちらがいいですか?
DIY・エクステリア
-
7
エアタッカーで石膏ボード
DIY・エクステリア
-
8
タイル材の下地はコンパネで大丈夫でしょうか?
一戸建て
-
9
片切スイッチ 白黒配線について
DIY・エクステリア
-
10
アパートの室内ドア幅50cmって普通ですか…?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
ブレーカーを落とさずにスイッチ交換する場合
電気工事士
-
12
物理?の話です。水道パイプを地中に埋める場合どうガードするのが良いですか?
物理学
-
13
外壁サイディングにビスを打つ場合サイディング用ビスを使った方がいいのですか?
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
切断した木の切り口を真っ直ぐ...
-
木材に細い溝を作る方法
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
丸ノコカット時に最後が切れない
-
円形の木片の切り出し方につい...
-
固定された木材を削る道具は?
-
溝の掘り方を教えてください。
-
┝ という厚さ5cmの木の板を切...
-
化粧板はのこぎりで切れる?
-
ジグソーで直角に切れない
-
直径5mm程度のスチール棒の切断...
-
角材を直角に真っ直ぐ切るアド...
-
メラミン化粧板の加工の方法は?
-
のこぎりの引き方について
-
金鋸(かねのこ)の使い方
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
チェンソーで切り口が右に曲が...
-
裁断機の上手な使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
丸ノコカット時に最後が切れない
-
切断した木の切り口を真っ直ぐ...
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
直径5mm程度のスチール棒の切断...
-
ポリカーボネートの切断
-
溝の掘り方を教えてください。
-
ジグソーで直角に切れない
-
固定された木材を削る道具は?
-
木材に細い溝を作る方法
-
【工具】金切鋸で木材が切れな...
-
「ポリカーボネイト 切断方法」...
-
メラミン化粧板の加工の方法は?
-
木材の溝切をディスクグライン...
-
角材を直角に真っ直ぐ切るアド...
-
テーブルソーとバンドソーの長...
-
薄いアクリル板切断 スライド...
-
ロールフィルムカット方法 チッ...
-
電動のこぎりでテーブル・椅子...
-
┝ という厚さ5cmの木の板を切...
おすすめ情報