dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間写真屋さんで5×4の証明写真を撮ったのですが、願書の方には4×3と書いてありました。その場合、自分で3×4に切って貼るってことはありなのでしょうか?
一応ネガで撮ったのですが、また新しく頼むときは4×3にしてもらえるんですか?
ヨロシクお願いします。

A 回答 (3件)

後の質問のほうはわかりませんが


5×4で撮ったものを4×3に切って使うことは可能です。
私も去年やって普通に受験できましたから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう出さなければいけない願書があるので、それは切って出す事にします。

お礼日時:2005/11/08 00:50

ネガから証明写真を作るときには、サイズを指定するのが普通だと思いますので、当然、4×3にすることはできます。


また、写真を切ってもかまわないと思いますが、それをすると画面いっぱいに顔面が広がって、バランスがおかしくなってしまう可能性がありますので、時間があれば4×3のものを作ってもらった方がよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回の分は切りましたが、次回からはきちんと作ってもらう事にします。

お礼日時:2005/11/08 00:53

ネガがあればサイズの変更は可能ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネガはあるので次回からはサイズをきちんと調べてから頼もうと思います。

お礼日時:2005/11/08 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!