
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
補足である程度見えてきました。
ご質問では
>インターネットオプションから~というのは無いと思いますが
とお書きですが一応以下をご確認ください。
ブラウザの左下に黄色い△の中に!が入っているアイコンが出ていますか?出ている場合はそのページの作者のミスです(=アナタには責任無いです→別のページは見られるハズ)
出ていない場合は、ブラウザのメニューバーからツール→インターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ(ボタン)をクリックして下さい。
その中のスクリプト(中ほどです)を探して「アクティブスクリプト」の部分を「有効にする」にしてみて下さい。
もし、有効になっているならキャッシュが原因かもしれません。
同じくツールからインターネットオプションでインターネット一時ファイルにて「ファイルの削除」してみてください。
これでもダメなら、又はどのページを見たときにダメなのかをお教えいただければ更に何か方策があるかもしれません??
参考になれば幸いです。
この回答への補足
ご丁寧な解答ありがとうございます。
ごめんなさい、全てやってみたのですが状況は改善されませんでした。あと、どのページというのは特に無くて、基本的にカーソル合わせた時にjavascript:の後に文字が続くようなページは自分が見た中では全滅でした。
Operaに乗り換えようかとも思うんですが、あのブラウザも色々クセがあったり制約があったりするのでなかなか…( ̄~ ̄;)
No.1
- 回答日時:
ブラウザは何をお使いですか?
どんなページを見ると、
どんなエラーメッセージが出ますか?
P.S.
JavaとJavaScriptは全く別物ですよ?
この回答への補足
質問見ていただいてホントありがとうございます
ブラウザはInternetExplorerを使ってます
Javascript:open~とか、カーソル合わせたときにJavascript:~っていう風に表示されるところは、クリックした時に「カチッ」っていう、ページ開く時に鳴る音だけが鳴るだけで、要求したページに移行してくれないっていう風な状況です。
あと、特にエラーメッセージとかは出ません。
それとJavascriptの電卓とか訪問者の数を数えるカウンターとかも、表示してくれません。
こんな感じですが、補足になりましたでしょうか?よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ネットの中で過去質問や過去回答を見られても良いように。自分を良く見せかけたりする人もいる? 2 2022/10/29 11:38
- その他(悩み相談・人生相談) 質問や回答を公開にして、誰かに見えるようにしておく。 皆さま、非公開ですが。 質問を見つけるのはキー 7 2022/11/26 06:03
- その他(悩み相談・人生相談) 現実社会もネット社会も変な人だと思われたら大変なので、過去質問を公開にした方が少しはマシな人と思われ 1 2022/09/05 04:03
- その他(悩み相談・人生相談) 質問や回答を公開に設定すると、過去質問や回答でどんな人か大体、分かってしまうかも知れませんが、ネット 7 2022/08/24 20:43
- その他(悩み相談・人生相談) 質問や回答が公開になってる方の、過去質問や過去回答、見ますか? 多すぎて読めないですか。 知らない人 7 2023/03/23 11:54
- その他(悩み相談・人生相談) 同じような質問、連投質問で有名になってしまいました。 過去質問を公開にした方が疑いが晴れて良いと思い 1 2022/08/30 02:52
- その他(メンタルヘルス) OKWABE「人生に後悔や迷いがある 疑問を感じる50代独身男性の体調不調」これはコピペですか? 2 2023/08/24 13:18
- その他(悩み相談・人生相談) 最近は知恵袋より、ここの方が回答もらえます。 ここの方がにぎわってる感じがします。 やっぱり過去質問 3 2022/08/16 04:40
- その他(悩み相談・人生相談) 中には自分の過去質問、過去回答を見せたい人もいますか? (自分はまともなユーザーです!大丈夫ですよ、 2 2022/08/16 11:15
- その他(悩み相談・人生相談) 見知らぬ人の過去質問や過去回答を見て楽しいな、と思う人も世の中、いると思いますか? 3 2022/06/13 15:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascript:~のページが…
-
IE8・SSLページで警告が出ない...
-
スマホで検索していたら、警告!...
-
買物カゴのエラー
-
ACCESSについて教えてください!
-
セキュリティの警告ダイアログ...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
表示したリンクの色が変わらな...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
Google Chrome の同期が必ず一...
-
visitedで訪問したリンクの色を...
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
既読(ex紫色)を元の色(ex青...
-
esbooksが見られません
-
cookieの設定が原因で掲示板に...
-
メールのURLからHPにリンクしま...
-
Temporary Internet Filesに何...
-
【EXCEL】印刷時に図が拡大します…
-
電子メールのURL
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopで「Generatorに問題...
-
次のいずれかの理由により1つま...
-
スマホで検索していたら、警告!...
-
セキュリティの警告ダイアログ...
-
複数PDFファイルの一括セキュリ...
-
GoogleChromeだとサイトがNot f...
-
このページのactivexコントロー...
-
IEで電子証明書の選択画面を表...
-
「秘密キーの保護を強力にする...
-
サポートでエラーが発生しまし...
-
java 例外サイト 設定
-
AxtiveXのダウンロード
-
WEBからPDFが開けない
-
SSL対応ページなのに、セキュリ...
-
javaが動かず、ウィンドウがフ...
-
ActiveXコントロールの警告メッ...
-
インターネットショッピングが...
-
irvineを起動するとエラーが出る
-
IEのお気に入りからサイトを開...
-
リンク先に移動できない
おすすめ情報