dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐあと2週間で半年になるのですが、ドッグフードをなかなか食べないので人間食にしてもいいのでしょうか?
もちろんたまねぎ、ねぎ、チョコレートなど犬厳禁の食事は与えないつもりです。
「自分の犬は何を食べている」とかいろんな参考にできることがあれば教えてください。
お願いいたします。

A 回答 (5件)

手作り食と考えてよいのでしょうか?


それともご自身の食べているものと同じもので厳禁食を抜いたものということでしょうか?

自分は手作りはしておりませんので詳しくはありませんが、可愛い子にその子用の手作りはよいと思いますが、
人間と同じものを食べさせるのでしたら、おやめください。

病気の子を作ってその看病に明け暮れたいというのであれば別ですが・・・

ドックフードを食べないというのは、あなたが味のついた人間の食べ物を与え、味を覚えたためと、そのためお腹がドックフードを食べなくなるほど空いていないからです。

人間のものを与えるのを止めて、フードだけを量を守って、時間制限をして与えてください。
食べなかったら片付けて、次の食事の時間までおやつもあたえません。

どんな頑固な子でも1週間でフードを必死に食べるようになりますよ。

フードを食べないのは飼いかたが間違っているということを理解してください。

この回答への補足

返信ありがとうございました。
手作り食と考えてもらってよろしいです。

人間のものを与えているのはヨーグルトだけです。それ以外は人間食はあたえていません。
それにフードの量や時間制限もやっています。
飛びついてくるのですがいざお座りというとお座りはしてくれるんですが待てというと今まではまってくれていたんですが逃げたりしています。
で待てをさせて差し出すんですがひと嗅ぎするだけでどこか言ってしまいます。
返信をくださったのは本当にありがたいのですが飼い方が間違っているとは思っていません。
こちらだって一生懸命勉強していろんなことを人から聞いて試行錯誤でやって3ヶ月間育ててきました。
病院の先生にも聞きました。
訓練所にも相談に行きました。
その3ヶ月間を否定するのは申し訳ないのですがやめてください。

補足日時:2005/11/02 00:26
    • good
    • 1

こんばんわ、ちょっと気になったの回答してみます。


私の家にもダックスがいます。歳は5歳ですが、皮膚病にかかっています。
色々な病院を訪ねたのですが、まず言われる事は食事です。質の良いドッグフード与えていますか?と聞かれます。人間の食事は絶対にタブーだと言われます。
私もそう思います。まず塩分が多いと思うし、栄養も気を使わないと偏ると思われます。
特にダックスは人気犬種で間違った交配が多く病気が多い犬種になります。生後5ヶ月との事で可愛い頃ですが、今きちんとドッグフードを食べてくれるよう躾けないと後々病気になってからでは遅いですよ。
ちなみに皮膚病・・・かなり高い治療費を払っています。3歳ぐらいからかかったので小さい時は何でも与えてました。いつ皮膚病になるか、わからないらしいです。
ちょっと可哀想な感がありますが、ドッグフードしか与えないと諦めて食べてくれますよ。甘えは許したらダメです。躾けるにはいい時期なので・・・。何度も言いますが今が大事ですよ!!!

ちなみにドッグフード等は色々とあるみたいです。
安いのは与えない方がいいみたいですよ。
家で使ってるフードはhttp://www.yosiokafood.jp/
です。
    • good
    • 1

 3歳のミニチュアダックス(♀)を飼っています。

私も同じような悩みを抱えていました。以下、私の経験談です。

 生後2ヵ月半で我が家に来たワンコはドライフードをぬるま湯でふやかしたものを1日3回与えていました。食欲旺盛で即完食という状態でした。ところが、5~6ヶ月でドライフードをそのまま与えるようになってから(回数は3回→2回になり、当然1回の量が増えます)食べたり、食べなくなったりするようになりました。

 ペットショップ、獣医さん、犬を飼っている友人の話、犬に関しての情報(インターネットや本)では、

  ・ぬるま湯でふやかしたものを与えてみる → 匂いで食欲をそそる
  ・いつまでも放置しない → 食べない場合は取り上げる

の2点に集約されており、そのように対応しても改善されない場合は落ち込んでいました。食べなかったら片付けるというのは、私にとっては難しかった(甘い飼い主です)ので、どうしたら食欲をそそるかというところで色々な試行錯誤をしました。

 ドライフードに

  ・ウェットタイプの餌(ビーフ、チキンなど)
  ・粉ミルク(犬用)
  ・チーズ(犬用)
  ・ジャーキー(犬用)
  ・豆腐
  ・ヨーグルト
  ・りんご

などを少々混ぜると食べるということが分かってきました。それでも、時には食べなかったり、混ぜたものだけ食べる(笑)ということもありました。家内が手作りの食事を考えた時期もありましたが、100%継続できたら良いのですが、万一の場合(ペットホテルに預ける場合など)、ワンコが可愛そうだということで断念しています。あくまでも、ドライフードをメインに!を実践しています。

 そうこうしているうちに飼い主も肝っ玉が据わってきて、1~2食べなくとも死なないという確信を持ち、食欲が無さそうな時は上記のものを少し混ぜています。
 最近ではゲーム感覚で、完食したらご褒美のおやつを上げるようにしています。食べ終わったらお知らせ(おやつの催促)に来ます。たまに5~6粒残して催促に来ます(笑)が、「まだ残ってるじゃん!」と完食を促します。ワンコは再チャレンジ(完食)しておやつの催促に来ます。

 たまに食が細る時がありますが、「女の子だからダイエットしている」とか「断食してる」とか笑い飛ばしているといつのまにか元に戻ってます。人間だって食欲の無い時もあるし、ワンコは動物だから決められた量の食事をコンスタントにしなければならないというのでは、ブロイラーの飼育と同じでは? 私のワンコは我が家の一員でパートナーだと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
わざわざ長くしかも細かく教えていただき感謝しています。
それにしてもお優しい飼い主さんでワンちゃんは喜んでいるでしょうね!!!
完食したらご褒美とは思いつきもしませんでした。
いろいろと俺も試してみます。

お礼日時:2005/11/02 14:53

ウチもミニチュアダックスの♀で自分でも研究しましたので、


サイトをお知らせします。
犬のカロリー計算 http://www.vets.ne.jp/cal/cal1.html
お役立ちリンク http://www4.plala.or.jp/clutch/food5.html
手作り食Q&A http://www.whitebell.jp/Q_A%20/qa-tedukuri.html
http://dogs.pupu.jp/index.cgi?mode=kt&kt=02_06
「犬 手作り食」で検索するといろいろ出てきますよ。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
ご丁寧に教えていただき重ねてありがとうございます。
いろいろと俺も研究してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/02 10:04

ウチの柴も少食で困っていました。


一回分の量を一日で食べ切るといった感じでした。
このサイトで知った肉主体のフードに替えたら
食い付きは物凄く良くなりましたが下痢気味になりました(ToT)
獣医さんに相談したところ
肉主体のフードにした場合、下痢するコはよくいるので
好んで食べるのであれば他のフードに混ぜて与えた方がいいと言われました。
それでもいつしかまた食べなくなり
現在は鶏のササミや胸肉を茹でて、ほぐした肉とその茹で汁も一緒に
ミックスしたフードと混ぜて与えています。
たまに味噌汁用にダシで煮た野菜も混ぜます。

今ではお皿をキレイにペロペロとなめてくれます。
最近の心配事は少し太ったことかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
いろいろと参考になることを教えていただきありがとうございます。
感謝しています。

まあ太り気味なのは今から冬になるので寒くなるから少しでも肉はつけていたほうが良いと思いますよ!笑
また暖かくなって制限すればいいだけのことですから・・・冬はいくら人間中心の生活でもなるべく犬も暖かくしてあげたいですね!

お礼日時:2005/11/02 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!