重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WindowsXP、WMP10、IE6.0、光、ウィルスバスタの環境で「GYAO」に登録しました。
映画、アニメ、ニュースなどのチャンネルを切り替えた時は番組予告などが連続して小さなウィンドウに再生されるのですが、本番組を選択して「PLAY」や「SMALL」をクリックしても「メディアを・・・」と表示だ出たあと「準備完了」と出るだけで再生されません。「パソコン最適設定ガイド」の「視聴テスト」をしても動画が出ません。
パソコンの設定で解決するものか詳しい方がおられたら教えてください。
なお、接続速度は「GYAO」で測定すると20~30MBです。
ANNやTBSなどの動画ニュースは問題なく再生されて楽しんでおっります。

A 回答 (11件中1~10件)

また、だめかもしれませんが、インターネットオプションの


詳細設定、セキュリティ、TLS1.0を使用するにチェックを入れてみてください。
Biglobeストリームの動画が見れるなら、視聴設定はクリアしてると思うのですが。????
お役にたてずにすいません。
少しずつ設定を変えて色々試して、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.11さん
「TLS1.0を使用する」にチェックを入れましたが解決しませんでした。
いろいろなアドバイス有難うございました。

お礼日時:2005/11/05 20:14

No8さんのバッハサイズは、メディアプレイヤー、ツール、オプション


パホォーマンス、ネットワークのバッハ処理、バッハ処理する。
10秒と入れてみてください。
アト、メディアプレーヤーのオプションのネットワーク、ストリーミングプロトコル
UDPにチェックが入ってたら外してください。
ストリーミングプロシキ設定の構成、自動検出か、プロシキなしで試してくでさい。
あと、IEのインターネットオプション、全般、インターネット一時ファイル、設定
使用するディスク領域を200MB以上とってみてください。

この回答への補足

昨夜、旅行から帰宅。朝から今までに戴いたアドバイスをおさらいしています。

No.6さん、No.8さんのアドバイスは、すべて実行済みです。
UDPにチェックが入っていたので外しました。

No.7さんのアドバイスでJava(J2SE Runtime Environment 5.0 Update 5)をインストールしました。

No.5さんのアドバイスでWindows Media Player 10の
設定を変えました。

No.3さんのアドバイスのURLにアクセス、Biglobeストリームの動画は、当初駄目でしたが現在は問題なく視聴できます。)

No.2さんのアドバイスはすべてチェックして設定済みです。

そこで「GYAO」の現状ですが、やはり本番組を視聴することができません。
「SMALL」をクリックすると「メディアを探しています」とか「メディアを開いています」とかのメッセージが出て最後に「準備完了」という表示が出るだけでバッファ処理が始まりません。途中で「再生中」の表示が出ることもありますが、動画・音声はでません。
視聴テストも殆ど駄目で時々動画が出ることもあります。

長々となりましたが、解決しなければ「GYAO」の利用を諦めようと思っています。

補足日時:2005/11/05 16:01
    • good
    • 0

私は同じ症状でしたがノートンをとめたら見れました。


その後ノートンの有効期限が切れたので削除しウイルスバスターの90日体験版をインストールしたけれど見れました。 原因は何だろう??
ポップアップを表示させないとかのソフトを使用してませんか。
    • good
    • 0

CMが流れた?



>「パソコン最適設定ガイド」の「視聴テスト」をしても動画が出ません。

 最初の質問でこう言ってましたよね? 視聴テストもだめだ、という前提でみんなは回答していたはずです。
ガクッと来ました。途中経過もちゃんと報告してくれなければダメです。
まあ、あともう一息でしょう。
キャッシュをクリアするとか、バッファのサイズをひろげるとか、いろいろやってみて。
混雑している時間帯は、再生がうまくいかないこともあります。
メモリの容量は十分です。
    • good
    • 0

Javaはインストールしてますか。


http://www.java.com/ja/download/
してなかったら試してください。
後はセキュリティコンポーネントのアップグレード
http://drmlicense.one.microsoft.com/Indivsite/ja …
これででまなら、ウインドウズアップデイト
メディアプレーヤーの再インストールぐらいしか思いつきません。
ごめんなさい。

この回答への補足

多くのアドバイスを戴きましたが解決しませんでした。CMが流れた後、本番組が再生されません。
なお、メモリ容量が384MBしかないのですがこれは影響していますか?

補足日時:2005/11/02 20:41
    • good
    • 0

>サーバーに接続できません。

・・・・または、プロキシ設定が正しくない可能性があります。

ならば、

Internet Explorer の「ツール」→「インターネットオプション」→「接続」の「LANの設定」で、プロキシを使用しないよう設定する。

これでもダメですか?

この回答への補足

#6さん
すでに「接続」の「プロキシサーバー」では「LANにプロキシサーバーを使用する(略)」のチェックを外しております。

補足日時:2005/11/02 16:47
    • good
    • 0

メディアプレーヤーのツール、オプション、プライバシー、保護されたコンテンツのライセンスを自動的に所得する。

チェック
一意のプレーヤーIDをコンテンツのプロバイダに送信する。チェック。
試してみてください。

この回答への補足

#5さん
「一意のプレーヤーIDをコンテンツのプロバイダに送信する」チェックにチェックが入っていなかったので入れましたが状況は同じです。

インターネットオプションの「詳細設定」タブ内の設定で多くの項目がありますが、どれにチェックが入っていれば良いのかサッパリわかりません。どうもこのあたりの設定がおかしいのでは?

補足日時:2005/11/02 16:16
    • good
    • 0

初回だけアンケートみたいなのに答えないといけないみたいですが、それはお済でしょうか?それが出来ていないと、本編が再生されないのじゃなかったかな?!ギャオの説明画面でそんな事言っていたように思いますが・・・アンケートは、画面の上の赤いところをクリックしたら入れると思います。

2回目以降はその赤いところは無くなっていたんで確認できませんでしたが・・・私の記憶違いでしたらすみません。

この回答への補足

#4さん
ライセンスは取得しています。

補足日時:2005/11/02 14:49
    • good
    • 0

参考URLの動画はちゃんと見れますか。



参考URL:http://broadband.biglobe.ne.jp/index_oldanime.html

この回答への補足

#3さん
ご指定のURLを開くとBiglobeストリームに繋がり、宣伝の動画が出ました。しかし、それが終わると次のメッセージが出ました。
《サーバーに接続できません。・・・・または、プロキシ設定が正しくない可能性があります。》

そこで「詳細情報」をクリックすると《サーバーに接続できません》というマイクロソフトの画面が出ました。画面の指示通り設定したのですが解決しません。この先どのように設定すればよいのかわかりません。

補足日時:2005/11/02 14:34
    • good
    • 0

#1さんの方法でも解決しなかったら、下記URLを参照のこと。



参考URL:http://www.gyao.jp/faq/index-2.html

この回答への補足

#2さん
ご指定のURLを開いてすべてチェックしましたが特に設定上の問題は発見されませんでいた。
Shockwaveもインストールされており、「Yahho!きっず」が問題なく再生されました。

補足日時:2005/11/02 09:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!