
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
奇妙な現象でなんとも想像しにくいですが、プレイリストから再生しているのではないでしょうか。
。音楽ファイルを直接ダブルクリックで開いて再生できるでしょうか?「ファイル名」は一意なものにしといたほうが無難です。(なんちゃら.mp3などなど)
ファイル名がすべて「連番.mp3」の場合、メディアプレイヤーで勝手にデータを保持しているらしく、よく「曲名、アルバム名」を勘違いしてくれます。
とはいっても今回の音楽ファイルに曲名データがなく、前回再生したファイルの曲名アルバム名などが表示されてしまうだけでファイル破損まではなったことがないです。
うさんくさい設定で
ツール→オプション→プライバシーの再生機能とデバイスの拡張枠内に
「追加のメディア情報をインターネットから自動的に取得しファイルを更新する」
なんてものがありますが、しないように設定してみてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
うーん。
ここまで書いてもらって・・・・解決の糸口がみえない。
試せることはいろいろあるけど・・・めんどうでなければ。
順番に試してみてください。
1.他のソフト(リアルプレイヤーとか)で試してみる。
もし、再生できればメディアプレイヤーがおかしい!! 2へ
再生できなければ、3へ
2.ソフトを疑うということで、メディアプレイヤーを再インスト
3.他のMP3ファイルでも頻繁に起こるようであれば、HDDも疑う。
とりあえず、デフラグ、スキャンをしてみる。
↓あとは、こちらで聞くのも手かも・・・・
こちらの方々は有識者が多いので。
(掲示板の使い方をよく読んでから投稿してくださいね。技術屋さんは厳しい方が多いので・・・)
http://www.winfaq.jp/
参考URL:http://www.winfaq.jp/
No.2
- 回答日時:
ごめんなさい。
もう少し。・その音楽ファイルの形式(拡張子でもいいです)とか、取得元とかってわかります。
ダウンロードするものだと、セキュリティソフトによってはファイル破損することもあるようです。
・具体的に現象を・・・・
以前は聞けてたものが、突然聞けなくなったり、破損したりするのか?
それとも、はじめから聞けない?
あと、その他の情報(曲名表示とかファイル名表示とか)はどうですか?
何度もすみません!
取得元は友人からのCDRをパソコンに取り込んだものでMP3です。
以前は聞けていたものが突然聞けなくなります。
たとえばアルバムの曲の2番目だけが突然再生不能になったりもします。
違う曲がかかるケースでは、たとえば「POPSTAR」という曲だったらタイトルは「POPSTAR」なのに別の曲が再生されたりします。以前は「POPSTAR」が再生できたのにです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートPCを会社に返却するときの注意
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ゲームデータのドライブ移動
デスクトップパソコン
-
PCのデータ消去について
デスクトップパソコン
-
-
4
DELLの評判、品質についてお伺いします。
BTOパソコン
-
5
ノートパソコンが急にメモリ不足となる。
ノートパソコン
-
6
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
7
動作中にブルースクリーンが出てPCが止まります
BTOパソコン
-
8
突然HDDに知らないデータが・・
ノートパソコン
-
9
PCのCドライブの容量が異常に減少するのですが・・
デスクトップパソコン
-
10
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
11
ハイスペでFPSが出てるのにカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
12
Core2Duoとi3,i5との比較
中古パソコン
-
13
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
14
SSDとHDDの同時利用について
BTOパソコン
-
15
メモリは4GBで充分ですか? PC初心者
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
・メモリを増やすと動作は早くなりますか?
中古パソコン
-
17
ノートパソコンの寿命は8年以上持ちますか?
ノートパソコン
-
18
yahooが2日前からフリーズします。アドバイスお願いいたします。
デスクトップパソコン
-
19
削除してはいけないファイルは?
ノートパソコン
-
20
タスクバーのメモリ使用率を下げたい
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
MP3の時間長データの修正
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
ISOファイルが再生できません。
-
SMPLAYER 動画再生で音が出ない
-
ISOファイルをPCで再生したいの...
-
音楽プレーヤーをサイト上に表...
-
GOM PLAYERのレジュームについて
-
foobar2000で再生方法について...
-
MP4 シーク反応速度が速い→遅く...
-
Windows Media Playerで音程の...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
PC内蔵のDVDで再生できない
-
PotPlayerの再生画面の設定につ...
-
GOMPLAYERでの処理落ちするファ...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
7-zIP で「圧縮して電子メール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
MOVファイル再生
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
RealPlayerでrm動画が再生でき...
-
foobar2000で再生方法について...
-
windows mediaplayerでクラスが...
-
拡張子dashを再生できるプレイヤー
-
パソコンで音楽CD作成 どの...
-
Windows Media Playerで音程の...
-
Audacity編集の音声を ...
-
中華製の防犯カメラのファイル...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
VOB形式の動画ファイルを連続し...
おすすめ情報