アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートPC windows8.1使用です。ハードデスクの管理を試みてみました。Cドライブが2%断片化していますと表示されるので、デフラグをかけましたがそのまま残ってしまいます。デイスクのクリーンアップもして再度でぐラグを試みましたが結果は同じです。2%の断片化であれば支障はないと思いますが、少し気になります。何か良い対処法はないでしょうか。ご教示ください。

A 回答 (5件)

Windowsには、簡易版しか付属してないですね。


フラグメンテーションは必ずおきますし、その弊害はあります。
 ⇒フラグメンテーション - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9% … )
 ⇒デフラグメンテーション - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95% … )
 巷には、デフラグしすぎるとHDDを壊すという説がいまだに見受けられますが、そのような事はありません。(SSDを除く)
 デフラグでディスク表面をヘッドが行き来するのでしたら、動作時にも移動しているわけですから、その説は矛盾しています。

 私が知る限りではParfect Diskというデフラグツールが秀逸だと思います。システムファイルもデフラグしてくれます。残りをどのくらいまで許容するかも指定できます。製品と同じものが1ヶ月試用出来ますので試されたらよいかと。

 ただし、あくまでフラグメンテーションを起こさない使い方をするのが最善の対策です。特に起動時に使用するシステムディレクトリはフラグメンテーション起こさせない使い方が必須です。私はその原因となる$temp、$wintempは別ドライブにしていますし、書き込みが行なわれるデータ(マイドキュメント)、そして最大の犯人インターネット関係の一次ファイルもシステムドライブにはおいていません。インターネット関係(ブラウザ・メール)は独立しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご教示ありがとうございます。無料ソフトを検索して一応の概略はつかみました。そのうちもう少し断片化が多くなりましたら試してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/13 16:07

MS標準のデフラグソフトだと、やはり断片化はある程度残ります。


標準以外のデフラグソフトだと、高機能だったり高速に出来たりするものもありますけど、ある程度は断片化は残る場合があります

SSDは下手にデフラグすると寿命を短くするだけです。
HDDでデフラグをやりすぎても壊れる場合があります。やりすぎて壊したことがあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。慎重に対応します。

お礼日時:2014/06/11 06:07

デフラグの必要性とその効果については他の人のおっしゃっている通りですし、


SSDなどは逆にデフラグしないほうが良いかもといわれていたものもありますが、
http://powerx.jp/product/catalog/enhancement/xpd/
このような製品を使うと、一回で断片化を完全になくすこともできます。
OSの入っているディスクに関しては他のOSから外づけでやらないと
うまく行かないかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございます。断片化がもっと多い状態になったら試してみます。今回はそのままにします。

お礼日時:2014/06/10 16:06

会社のPCだったら余計なことしない方が良い。

    • good
    • 0

こんにちは。


断片化はHDDの宿命。
いくらデフラグをかけようとも断片化を残さずクリーンにすることはできません。
ですので少しぐらいの断片化は気にしないことです。
2%なんてないも同じですよ。

あとデフラグはやりすぎるとHDDの寿命を縮めますよ。
特に暑くなるこれからは要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。寿命を縮めないように心がけます。

お礼日時:2014/06/10 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!