dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度学園祭があります。模擬店を出すことになったのですが、そこで木材をつかって簡単なベンチとイスとを作ろうとおもっています。作り方として今考えてるのはビール瓶ケースを借りてきて、下においてその上に長い木を置くだけのものを考えています。もっと安く作れるような案はありますか?あと木材はどこで手に入れ、何を買うと一番安くあがりますか?ホームセンターで800円ほどで180×90×2cmの木材がありました。出来ればもう少し安くできるとうれしいです。アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

おそらく、『ホームセンターで800円ほど』のコンパネ(といいます)が一番強度があってお手軽だと思うんです。


もし、見栄えにあまりこだわらなくって、安ければいいのであれば、
1.ペットボトルでつくる
 2リットルのペットボトル(同じ銘柄のもの)9本をガムテープ(透明のセロテープのおおきいやつのほうが見栄えがいい)などで底の面が正方形になるように固定する。そしてふた部分を地面につけて、底部分に座る。
2.牛乳パックで作る。
作り方はペットボトルと一緒

なんてのはどうでしょう。
そしてナチュラル感を出したければクラフト紙(ロールで800円ぐらい)を貼るなり、ポップにしたかったら油性ペンなどで塗る、とかね。

一度大型児童施設でペットボトルをつかったイベントをしたことがあって、そのときは、机や椅子はもちろん、家とか、クリスマスツリー(高さ5mぐらい)までも全部ペットボトルで作ったんですが、けっこう見栄えしましたよ。夜はライトアップしたり。

ま、参考までですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!