dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入を考えている土地の真上に高圧電線が通っています。
不動産屋さんが事前にガウスメーターで電磁波を図ったところ、5とか言っていました。
それがいったいどんな数値か見当もつかないのですが、どのくらいの数値から「電磁波が強い」ということになるのでしょうか?高圧電線が通っていない家では、数値はどのくらいなのでしょうか?
ちなみに、電線直下の検討中の土地と、道を挟んで向かいの電線が真上にない土地では、価格が変わらないのですが、地役権を考慮すると、どのくらい値引きしてくれるのでしょうか?ちなみに、建築制限で、7.2m以上の高さは建てられないことになっていて4本×2の計8本の電線が通っています。

A 回答 (6件)

人体に害はないでしょうが電波障害でラジオやテレビに対する妨害があります


湿度の高い日はコロナ放電で人体にも影響があるでしょう
雷雨の時は誘雷の危険もあります
高圧線からは出来るだけ離れた方がいいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに、人体の影響については、推測の範囲を超えていない気がするのですが、高圧線下の電波障害は顕著に現れると思うので、しっかり下調べして、電波障害がなければ購入しようかと思います。
誘雷の危険も怖いですが、検討している土地は高圧線下ゆえ、割安になっているので、魅力的でもあります。
ちなみに、コロナ放電とありますが、晴天の日にしっかり見えていたテレビが、天候によって見れなくなることもあるのでしょうか?
ご存知でしたら、ぜひ教えていただけたらと思います。

お礼日時:2009/09/25 08:08

高圧電線下の土地については他にもご相談がありますね。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1026873.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5273426.html

>どのくらいの数値から「電磁波が強い」ということになるのでしょうか?

私も高圧電線下の土地を検討した事があります。いろんな意見があり、
結局どの数値でどんな影響があるのか明確な答えは世界中の誰に聞いても明確には回答できないようです。残念ですが、ご自分で判断するほかなさそうです。
私の場合はアスベストの事例のように後になって「実は・・・」と言われても困るので見送りました。

>わらないのですが、地役権を考慮すると、どのくらい値引きしてくれるのでしょうか?

明確に○円値引き、という提示ではなく相場より坪当たり5~10万、安いと思われる金額でした。
価格的にはたいへん魅力的でしたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 11:57

皆既日食の写真のコロナを見たことがあるでしょう


電線からあのような放電が起こり強い電磁波が出ます
人体にどれほど影響があるのか分かりませんが電波障害は大きいです
人体への影響については反対派の人は危険だというデータだけを集め賛成派の人たちは危険はないというデータだけを集めるので正しく判断することは出来ません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度にわたるご回答、感謝いたします。
今朝、東京電力に電話して、いくつか質問をしました。
回答は先ほどいただいたのですが、やはり悪いことは言いません。
「個人的な意見なら、高圧送電線が走っていても、ほかの条件がいいなら自分は買う。というより、送電線は気にもならないです。」
との回答でした。
優柔不断な故、こうして質問をいろいろと投げかけているものの、世間的に絶対悪と決め付けられていない限り、やはりあとは自分の力で決めるしかなさそうです。
ちなみに、検討している土地で電磁波の測定をしたところ、不動産屋の言っていた5ではなく、地上1m付近で7ミリガウスとのことでした。
いまだにその数値が悪すぎるんだか、悪すぎでもないんだか、普通よりちょい上なんだか、見当もつきません。

お礼日時:2009/09/25 16:22

>ガウスメーターで電磁波を図ったところ、5とか言っていました。


5ガウスと言うことでしょうか?
インターネットで調べた結果、高圧線の通ってない所のガウス数値は分かりませんが可成りの問題が有りそうです。
下記をご参照下さい。
「電磁波は大丈夫か?」
http://homepage2.nifty.com/kasida/environment/de …
「電磁波に関する記事」
http://www.tecnoao-asia.com/press_kaigai.html
「似た質問」
http://okwave.jp/qa166955.html
前にテレビでも見ましたが高圧線下の癌の発生率が高いとかいろいろ問題がある様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5ガウスってすごい数値なんですね。
その土地の周りは住宅密集地域なのですが、こんな現象は日本だけのようですね。
どうするか迷います。
ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/25 07:55

風が吹くと煩いってのもあると思いますが、、、



ちなみにガウスは磁力であって電磁波の単位ではないです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A6% …

ちなみにピップエレキバンは800ガウスだそうです。
http://www.piptokyo.co.jp/info/erekiban/04.html

この回答への補足

すみません。
お礼をするのを忘れていました。
ご返答ありがとうございました。

補足日時:2009/09/25 08:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使いようによっては体にいいってことなんですね。
いいんだか、悪いんだか、本当によくわからないです。
もう少し調べてみます。

お礼日時:2009/09/25 08:00

北海道では少なくとも高圧鉄塔の下には家を建てないことになっています。

高圧電線は6600V?22000V一般的に高圧電線の下はノイズが多いのでテレビやラジオは受信できません。雨の日は絶縁が破れるので地絡する場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/15 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!