アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どんな格闘技でも総合格闘技に生かすことは可能なんですか?
例えば、合気道なんかも?
剣道はさすがに無理でしょうが

A 回答 (5件)

生かすことは可能です。


あらゆる分野の格闘技が挑戦しています。
立ち技でKOをとるシーンも結構あると思いますので、グランドの独壇場というわけではないようです。
しかし、一つ難点を挙げるのなら、型にはまった格闘技は辛いかと思います。
伝統空手のように間合いを計りタイミングで決する競技では、乱戦に非常にもろいです。
合気道は実戦で使えるほど極めている人間は少なく、そもそも試合というものが存在しません。目的が違いますから。
剣道は間合いと心の勝負です。総合格闘技発揮できる力はないように思います。
    • good
    • 0

アメリカで使える伝統空手と護身術を教えている者です。



もちろんです。 しかし、その格闘技が格闘技、つまり、使えるものであるかどうか、そして、教える指導員が教えられるかによって、種類ではなく、その弟子が使う事ができるのは当然です。

型・形と言われるものを動きとその順序を覚えるもの、としている空手・合気道・柔術ではまず無理でしょう。

型は使える技を教えるもので使えるようにならなくては使えない、と教えなくて動きだけでは使えるわけはありません。

ボクシング、キック、ムエタイ、サンボ、レスリング、柔道、、、、、すべて同じ事です。 

「何でもあり」に近づける指導をしなくては総合格闘技に生かすことは出来ないでしょう。

空手のパンチやキックはほんの一部であるのです、柔道の投げはほんの一部でなければなりません。

何を言いたいかと言うと、格闘技とは格闘する技ですね。 そして勝つ技です。 空手で寝技・関節技を教えない、柔術で突き・意味のある当身、ムエタイで関節技を教えない、と言う事自体がおかしいのです。 しかし、ムエタイは戦うためのものではありません。 柔道も、レスリングもボクシングもです。 スポーツなんです。 スポーツだからはじめから格闘技と呼べるものではないのです。

格闘技である、武道である、と自分のやっていることを呼びたいのであれば、なんでもありを前提にしなくては「あんたなにやってんの」と言われても仕方ない事です。

そして、総合に出場するから、今までやっていなかった事をやり始める、なんておかしなことなんです。 もともと教えられていなくてはおかしい事なんです。

しかし、一つの格闘技・武道でその格闘技・武道の真髄をびっしりやっていれば、一応の事は出来ると思います。 また、素質と言うもの(運動神経など)も大きな要素となります。

どの格闘技・武道でも頂点は同じなのです。 空手はパンチ・キックを元に頂点へ自分を持っていくと言うやり方であって、パンチやキックの仕方を教えるものではありません。 だからこそ、頂点への道には、今の日本の格闘技・武道で教える事を忘れた事柄を「格闘技・武道の基本」に戻る必要があるのです。

その基本とは、なんでもありの複数の相手に対して戦う物理的技術と精神的・心理的能力を持つ、と言う事なのです。 いってみれば、戦場での戦い、と言う事です。 伝統的な武道をやっている人の多くは(柔道・剣道を含めて)礼儀をしっかりすると言う事が「精神的訓練」と思ったり、ほかのことを昔なりにやることを「精神的訓練」と呼んでいますね。 しかし、他のスポーツを真剣にやっている人たちだってそれをやっているのです。 ただ、昔なりの武道らしき服装をしていないと言うだけの事です。

今の空手の黒帯を見れば、総合に使えるものを持っているとはとても思えませんね。 型のチャンピオンがいて、組み手のチャンピオンがいる、なんておかしいと誰も批判しません。 批判する・できるだけの実力を持った人が非常に日本では少なくなってきた、と言う事に過ぎません。

勝つ要素・負けない要素だけを考えてそれを今の格闘技に当てはめれば、いくつかの要素として総合には使えるけど総合で勝つ、総合で負けないすべの要素を教えていないわけですから、「生かすことは出来る」しかし、それで充分だと言う事からは程遠い、と言うことが私の個人主張でもあり、また、このご質問の回答とさせてもらいます。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0

確かに剣道の有段者に、


いきなり殴る!蹴る!の試合をさせたら参っちゃいますね。^^

しかし、隙、呼吸、防御、先読みなどの基礎訓練は他の武道以上で、
相手の動けない時を読んでいます。
隙を見つける能力は、他武道以上かもしれません。

真剣なら1撃で死ですから、1本の重み=1撃の重みを一番肝に銘じているかもしれません。

普通の素人より成長は早いと思います。

経験=素質と言う言葉は嫌いですが、
物になる資質は高いのは認めなければなりません。

どんな武道でも、共通した教えが多々あり、得はあれど損にはならないと思います。

問題は、殴る!蹴る!!の険しい道に喜んで行くかどうかです。^^;
    • good
    • 0

元々フルコン系の格闘技をやってる者が剣道や合気道を学んで、それを生かすことは充分に可能だと思いますよ。


複数の格闘技を学ぶと思わぬところで思わぬ技や身法が役に立ったりする場合があります。
そういう意味では「可能」です
    • good
    • 0

元UFCウェルター旧王者カーロス・ニュートンは、合気道も学んでいるそうです。



合気道自体、元々は合気柔術とも言うので、総合格闘技において最も重要な柔術と根は同じなのですから、やはり、何か通じるものはあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!