dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、卒業してから何十年、小学校、中学校の校歌は、全く思い出せません。

皆さん、どうですか?

もし憶えていらっしゃるのでしたら、どこが印象的でしたか?

A 回答 (28件中11~20件)

覚えてますよ!!



替え歌を作ってあそびましたからね!!
下品なネタが全盛期を迎えていたので、男子達はやりたい放題!!

終業式、始業式、、、その日は修羅場と化しました。

ウ○コ、△△先生のイボ痔~♪

いや~。その日の先生の表情はホラー映画さながらでしたね。

無論、その日は親父に蹴られました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこの学校にも、こういったことが好きな男子生徒は多いようで。
先生、可哀そう・・・

毎度のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 06:26

小学校・中学校、覚えています^^何気に口ずさんだりしていますよ♪



小学校が印象的ですね。中学校は「校歌!!!」って感じです^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何気に口ずさんだりしていますよ
⇒いいですね~ 生涯憶えていそうですね。

何気に口ずさんだりしていますよ

お礼日時:2005/11/06 06:24

小・中・高・大どれもまったく憶えてないです。


大学は合唱部でかなり歌いまくったのに完全に忘れてます。
記憶力悪いのかなー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に、記憶力のせいではなく、興味を持つ度合いだとおもいますけどね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 06:23

小学校の校歌歌えます。


卒業して20年になりますが・・・・
春は花夏は海・・・など季節感のある校歌でした。
ただ中学・高校の校歌はおぼえていません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学校は憶えている、という方が多いですね。
精神論より、四季の遷り変りを歌った校歌の方が、いいと思いますよ。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 06:21

小学校のなら・・・覚えてます。


6年間付き合ってたワケですからね~・・・。。
でも1番くらいしかマトモに歌詞出てきませんね・・・。
家族の前で歌い出せば皆歌えるはず、、父も母校だし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これを機に、今度、ご家族でコーラスしてみて下さい。2、3番も憶えるかも・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 06:19

中学の音楽の授業で暗記させられましたが


すっかり忘れてしまいました。
音楽の先生ごめんよ~先生の顔は思い出せるけど。
(今思えばこの先生はたぶんカツラをご愛用だった・・)
他も全部忘れました、今度同級生に聞いてみよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

授業で暗記させられても、忘れてしまうものなんですね。
まあ、他の勉強も同じことですけど・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/06 06:17

こんにちは。



私は小中高、全部覚えています。

小中学校は、合唱が盛んでしたらの、式典の前は2日位立ちっぱなしで練習しました。

高校も、私立の女子高でした。
音楽科の声楽の先生(現役プロ)が丁寧に、ええ、丁寧に、とーっても丁寧に教えてくださいました。
なので、ビブラートつきで歌えます(笑)
歌詞は「集え、乙女子、御親の元に」と言うところが印象的でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程、合唱が盛んな学校では、校歌を歌う機会も多いんですね。

「集え、乙女子、御親の元に」、というのも、あまり聞かない言い回しですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 20:30

 小学校の校歌だけは、今でもフルコーラス口ずさめるほど覚えています。


 中学は、断片的にしか覚えていません。
 高校時代、毎日のようにいじめに遭い、あまりよい思い出がないため、高校の校歌は全く覚えていません。
 小学校の校歌の歌詞の内容は、1番は「男子はこうあるべき」2番は「女子はこうあるべき」という内容で、今なら「男女差別だ」と言われそうな内容でした
 中学の校歌には「同胞」(はらから)と言葉が、歌詞の中に出てきて、「同胞」を「はらから」と読むことを覚えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学校の校歌をフルコーラス、というのは凄いですね。
でも、お聞きするとかなり「古典的」な歌のようですね。そろそろ歌詞だけでも変えたほうが・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 20:28

小学校,中学校,高校の校歌は殆ど覚えていません。


但し,大学の校歌(というか寮歌)は何故か大きなカラオケ屋に行くと,曲があります。なので,その気になれば歌えますが・・・実はその前に絶叫みたいな台詞があって,それを覚えていないので・・・やりません。(つーか,どうせ卒業生でも特殊な人を除いては誰も知らないので・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶叫から入る、大学校歌ねえ~ ちょっと引きますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 20:25

小学校の校歌は曖昧なんですが、何となく覚えています。


たぶん歌詞が単純だからだと思います。

中学の校歌は、2番以降がはっきりしません。

高校の校歌は、NHKの全国放送で何度か流れたりして、
1番は完璧に覚えています。優秀な後輩がたくさんいて、
甲子園に出て聞かせてくれました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、高校野球で強い学校は、自然と校歌もメジャーになるんですよね。

私も、出身県の強豪高校の校歌は、歌えますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!