dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、卒業してから何十年、小学校、中学校の校歌は、全く思い出せません。

皆さん、どうですか?

もし憶えていらっしゃるのでしたら、どこが印象的でしたか?

A 回答 (28件中21~28件)

小・中・高・大、どれもサッパリ覚えてません。


校歌って、色んな式典やイベントの時に歌うことが多いですよね。けど、ウチの高校は入学式と卒業式でしか歌わなかったんです。選択授業の音楽の授業では歌っていたようですが。音楽をとっていなかった自分は、卒業式の前に数回歌っただけです。
練習のために歌詞を渡されたとき、「ウチにも校歌あったんだ!」って思ったくらいです。

大学のときの部歌だけは今でも歌えます。というか、下手すりゃOBが大勢集まったら歌ってしまうかも(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ウチにも校歌あったんだ!」・・・そういう人も、いるんですね~
まあ、なくても困らないものですけどね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 19:19

いつかテレビで中学や高校の校歌は忘れてるのに、


小学校の校歌を覚えてる人は多いと言っていました!

ちなみに私は現役大学生ですが、応援団に所属してるため
校歌は100回以上歌ってるし、校歌を愛してるので
100歳になっても覚えてる自信あります(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学の応援団では、校歌は「必須科目」ですからね。小学校にも応援団があったらいいのに?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 19:17

ヤフー知恵袋でアンケートみたいなのがありましたが、大学の校歌はほとんどの人が歌った事ないそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、大学の校歌は歌えるんです・・・別に自慢にもなりませんが。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 19:14

お疲れさまです☆



自分は小学校の校歌だけ鮮明に憶えています。
2番の歌詞と3番の歌詞の間に
「ランッララ~ララララ、ララララ~♪」という
歌詞?があってそれが今でも印象的です。

校歌に「ラララ」って珍しい方なんですかね?

『世界に一つだけの花』の「ラララ」は気持ちよく歌えますが
『小学校の校歌』の「ラララ」を歌う時は微妙に笑ってた気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>校歌に「ラララ」って珍しい方なんですかね
⇒珍しいと思いますよ、聞いたことありませんから。
でもやはり、しらけそう・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 19:12

中学・高校は完全に消えうせ。


小学校は微かに残ってるかな?程度ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私に近い方がいらっしゃって、一安心?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 19:08

小学校、中高、大学の校歌、会社(の場合は社歌だけど(^^;)ゞ)も、歌えと言われれば、どれもわりと歌えますね~



なんでだろう…? 耳に頭に残ちゃってるんです。
ただ、2番以降は、歌詞ぐちゃぐちゃですが…

印象的だったのは、歌詞の中のことではないのですが、小学校の校歌の作曲が有名な人だとなにかにつけ聞かされていた事です。(作詞は、私達の時の校長先生であり、初代校長先生でもあった先生でした。)

この質問を見てふとそれを思い出して、誰だったのだろうと今検索してみたところ、古関裕而さんでした。

うーん、懐かしい~

参考URL:http://www.kosekiyuji-kinenkan.jp/kouka/kantou.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄いですね~
「社歌」なんて、年に一度歌詞が配られて歌わされますが、口パクです。

昔の校歌は、有名な作詞家作曲家に依頼するのが多かったですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 19:07

こんばんは。



覚えていますね。
12年間持ち上がりの校歌だから、思い出したくなくても脳味噌に刷り込まれてしまってます(苦笑)
印象に残っていると言えば、小学生も歌う校歌なのに、「はらから(同胞)」だとか「とこしへ(永久)」だとか「ふへんのまこと(不変の真実)」などと言う、小難しい言葉が満載。なのに学校名が一度も出てこないことでしょうか。何のための校歌なんだか。

そう言えば中学に上がるくらいまでずっと、「腹から共に手を取り」と勘違いしていたバカです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「12年間持ち上がりの校歌」、一貫教育の学校などではそうなりますね。
私も、高校~大学の校歌は同じなので、憶えています。

「同胞」などは、確かに「見境なく」使われていますよね。
しかし、「腹から」とは・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 19:05

おぼえてます。


1番は。
なんでか、歌詞の最後には、学校名が入ってるんだよね。
入れてない方が良いのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1番だけでもご立派です。

まあ、普通は学校名が入っているでしょうけど。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!