電子書籍の厳選無料作品が豊富!

60cm水槽でテトラ系など約40匹、水草を数十本ほどを飼っております。

最近、コケが増えてきたこともあり、ライトの照射時間を10時間以上たったものを8時間にしました。
時間はpm3時からpm11時までです。

皆さんはライトの照射時間帯はどうしてますでしょうか。
私は仕事から帰ってくる時間が遅く、寝るまでの時間、
なるべく長く見ていたいという事から遅い時間にシフト
した照射時間帯にしております。

ただ、魚にも体内時計があるような気がして、
ちょっと良くないのかな、とも思っております。

アドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

照明を点ける目的は


1、魚たちを鑑賞し楽しむため。
2、水草の育成を促進する為に光は欠かせません。

魚たちは蛍光灯を付けなくとも、室内灯や外から差し込む自然光で日中を感じ、就寝時に室内灯を消灯することで夜を感じ、1日のサイクルを充分認識していると思います。

質問者様が水草は、育たなくとも良いと考えれば照明は魚を鑑賞する時だけ点灯すればよい事で、点灯して直ぐに餌を遣ることに因って、魚たちが慣れれば、照明を点灯すると魚たちが餌を欲しがり寄って来る様になります。また、コケで悩む事は激減するはずですよ。

魚も、水草も同時に育成したいと思えば8時間前後の照射時間は必要となります。質問者さまの3時から11時で充分大丈夫でしょう。但しタイマー管理をお勧めします。自然界の生き物は1日のサイクルを光で感じていますから、日によって点灯時間が変わると水草にストレスを与えることになります。日常生活の上で決まった時間に飼育者が点灯する事は、私には出来ませんがタイマーを点けることで簡単に解決します。

コケは光と水が有れば多かれ少なからず発生します。
抑制できるのは、効率の良いろ過システムと有茎水草が順調に育つ環境を整える事と思っています。その為にもライトが点灯していない時は、水槽内は真っ暗にして夜を演出してください。

この回答への補足

最近は、朝の餌の時間に1時間ほどと、夕方~就寝時間までの7時間を点灯しています。
完全に人間の都合ですね。。。。 ^_^;
これでしばらく様子を見ようと思います。

皆様、有り難うございました。

補足日時:2005/11/07 23:43
    • good
    • 2

海遊館の方の、魚の睡眠についてのお話が載ってます。



ボーッとしたり、
体色が変わったりした時に「休息」しているそうです。
そう言えば、蛍光灯を点けた直後のネオンテトラは、
青い部分が、紫っぽいなーと思います。

参考URL:http://www.yomiuri-jko.co.jp/family/gimon/200503 …
    • good
    • 4

どこに水槽を設置してあるかによります。

窓から自然光や室内灯の光が当たる場所に設置されているのであれば、他の方の意見にあるように、これらの光を遮断することが大事です。水草は、どちらに向いて成長していますか?光りの強い方に向いて成長します。予想外に強いのが窓から自然光です。また室内蛍光灯です。段ボールなどを使用して、照明時間以外は、遮光すると、コケの生長は格段に落ちると思います。

この回答への補足

水草は玄関にある下駄箱の上にあります。
なので、ほとんど日光は当たりません。

確かに水草は蛍光灯の方向を向いてますね。

補足日時:2005/11/07 23:40
    • good
    • 1

毎日一定の時間にシフトする分には全く問題ありません。


同じ時間というリズムがつく事で、体内時計も合わせているようです。

照射時間が日ごとに数時間以上変化して不安定になりますと、
水草の不調やコケの発生が多く見られるようになる場合があります。
先にご回答された方と同様に、日中は日光が水槽内に入らないよう、
水槽を日の当たらない所に置くか、遮るような覆いをしたほうが
良いです。

難易度の高い種の繁殖を目指しているようであれば、照射時間・
温度の季節変化による人工的な調整を少しずつ加えたりもしますが、
そうでなければ年間を通じて一定でも問題ありません。
現在は市販のタイマーを使われているのでしょうか?
定時に入切出来ない場合などある方にはタイマーを使うことを
お勧めしております。

この回答への補足

タイマーは使ってます。
朝出かける時と夕方以降~寝る前までをセットしてます。
早く慣れてくれればイイのですが。。。

補足日時:2005/11/07 23:37
    • good
    • 2

毎日、日によってライトの照射時刻と消灯時刻を大幅に変更さえしなければ何も問題は無いと思いますよ。


さらに、もし可能ならば照明を点灯しない時間帯は、外部など他からの光が入らないようにすると良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!