dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

魚が大好きで、金魚やめだかなどを飼っています。
以前ホームセンターで水草のセールをやっていて、とっても安かったのでいくつか買ってきまして
魚の水槽に半分使い、残りを水草だけの水槽に入れていました。
水草だけなのでいいだろうと思い、あまり水換えを頻繁にしていませんでしたが
昨日水換えをしようと思って水槽を覗くと、黒くて小さな貝?のような殻を持った生き物がたくさんついていてビックリしてしまいまして。
中には5ミリほどの大きさで、カタツムリのような殻を持った生き物も壁を這っていたり、水草にくっついていたりで、なんだかすごく怖くなってしまいました。

いったいこれはなんという生き物なのでしょうか?
水草や魚に影響はありますでしょうか?
見た目も悪く、できれば駆除したいのですが、どうしたらよいでしょうか?

タニシなど、一匹いるとあっという間に増えるといいますし、
なんだかこのままではとても不安なので、ご存知の方、情報をお願いいたします。

A 回答 (7件)

♯3です


水槽を洗われたようですが、その後の様子はいかがでしょうか?^^

>水草を食べたりはしないのでしょうか?
食べられます。すいません、「害は無い」とか書いてしまって…。
水草を食害し、枯れさせられたりします。水草の水槽では思いっきり「有害」でした…。
申し訳ありません m(_ _)m
    • good
    • 0

2番の者です。

私の知識が古かったのかな。自信なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、私はまったくの無知なものですから、
なにか考えられる可能性を教えていただけただけでも大助かりです。
ありがとうございます!

お礼日時:2004/08/22 17:21

これには皆さん手をやいているでしょう。

雄雌関係なしで、二匹いれば繁殖してしまうので困りものです。
特に害があるというわけではないんですけど、対策は、

「地道に手で取る」

というのが一番のようです。
水の状態がよくなると?? 自然と少なくなることもあります。
例えばオブジェ的なものを入れていたりすると、光の当たらない裏側のほうにびっしり付いていて、「おぞぞ」とします。そういうものがあったら要チェックです。

なにせ、気にならない程度になるよう、取り除くしかないですね。

この回答への補足

ごめんなさい、なにを勘違いしていたか
「ご回答ありがとうございます」と書くはずが「アドバイスをありがとうございます」と書いてしまいました。
今後このようなことのないよう気をつけますので、失礼をお許しください。

補足日時:2004/08/22 17:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをくださり、ありがとうございます!
正体が分からなかったときはすごく不安でしたが、多くの方が経験なさっていると分かり、正直安心しました。
特に変な生き物でなくてよかったです。
たしかに、葉の裏などの日のあたらないところに潜んでいますね。
見つけたら小まめに取り除いていこうと思います。

お礼日時:2004/08/22 17:15

ウチの熱帯魚ちゃんの水槽にもいつの間にかいますよ。


確かにすごい繁殖力ですよね。
熱帯魚を買って世話しているのは旦那さんなんで、私はノータッチなんですが(^o^)
旦那さんは一生懸命手で取っています。
一度水槽を熱湯消毒して、中に入れている石なんかもたわしでゴシゴシやっていたにもかかわらず、またのん気に水槽の中を這いずり回っています(・・;)

私は、特に害のない彼らが結構好きです。
他の魚と共存しているなら、増えすぎたときに取るって感じでいいのでは? なんて思っています。
でも、嫌いな人にとっては相当しつこく感じるでしょうね。
一度全部きれい洗ってみたらどうですか?
ウチの旦那さんみたいにならないように念入りにやってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
特に害もなくと分かって安心しました。
でもなぜか、メダカの水槽では滅多にお目にかからないのです。。
水草だけの水槽では大量発生してますが・・・
メダカかもしくは一緒に飼っているヤマトヌマエビが食べてくれているのかな?と思いました。
どこかに卵が潜んでいるかもしれないので、水槽ごと綺麗にあらってみようと思います。

お礼日時:2004/08/22 17:11

スネールという貝類です。


水草に卵の状態で付いてきてしまう事が多いです。
コケを食べてくれますし、あまり害はありませんが、確かに見た目は余り良くないですね。
あと、繁殖力が半端じゃないのでアッと言う間に水槽を占拠されてしまいます。

駆除するには、、、
1.地道に手で取り除ぞく。
  大変な作業の上に数匹でも見逃すとまた大繁殖してしまいます。

2.クラウンローチという熱帯魚を飼う。
  スネールを食べてくれます。効果はテキメンです。でも、熱帯魚なので濾過装置やヒーターが必要になります。

3.スネールホイホイという商品を買う。
  非常に簡単で手頃な方法ですが、一つ弱点があります。どうやら「全く効果が無い」模様ですw

4.水槽・敷石を掃除。水草も綺麗に水洗いしなおす。
  大変な作業ですが、これが一番無難かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
スネールというのですか!正体が分かってほっとしました。
早速今日、4番と1番の駆除方法を実行しました。
しかし小さいものは本当に小さくて、見落としてしまったスネールがきっとどこかにいるかもしれないと考えると、途方に暮れてしまいます・・・。
コケを食べてくれるのは大助かりなのですが、水草を食べたりはしないのでしょうか?

お礼日時:2004/08/22 17:05

急いで回答なので、今の知識だけで、大きくならなかったらモノアラガイ大きくなたらタニシまき方がとがっていたらカワニナ。

壁のコケを食べてくれて良いと思います。私は金魚やめだかを飼っている友達が多いけど、貝に困った話は聞いていない。むしろ、タニシの入手になやんでいる。ようすを見ていれば十分と思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お急ぎのところをご回答くださり、本当にありがとうございます。
コケを食べてくれるのなら大助かりなのですが、水草も食べてしまったりはしないのでしょうか?
もう少し様子をみてみようと思います。

お礼日時:2004/08/22 17:00

タニシの仲間だと思います。



参考URL:http://www.infoaomori.ne.jp/~hhanada/tanisi/tani …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかにタニシっぽいですね。

お礼日時:2004/08/22 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!