dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に、ソフトなしでもデジカメで撮った写真の加工
(オークションなどで良く見る、文字を書く、写真を組み合わせるなど)
のやり方を聞かれました。

私はソフトなしでは出来ないと思っていたのですが、
友人は、「知り合いがソフトなしでもやっていた」と言うんです。
(ソフトが入っていないのは確かだそうです)

その友人が、知り合いに聞いてくれるのが一番手っ取り早いのですが
親しいわけではないから聞きづらいそうで(^_^;)

ソフトなしでも写真を組み合わせたりできるなら、私もやりたいです!
なので、ご存知の方教えてくださいm(__)m

ちなみに、友人はFine pix viewerを開いてやっていたというような事を言っていました。
(うちもそれです)

A 回答 (6件)

ネットで調べてみましたが


Finepix viewer のWindows版では画像加工機能があるようです。
Mac OS X 版には加工機能はないようです。
OS X なら iPhotoなどで簡単な加工はできますよね。

アップデーター配布ページで説明書(pdfファイル)がダウンロードできます。

参考URL:http://www.fujifilm.co.jp/download/fxv_win/downl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もウィンドウズなので、やり方を調べてみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 15:55

基本的にNo5さんの言うことが正しいです。



まあ、Windows自体を「ソフト」という人はあまりいませんし、Windowsに標準で入っているソフトでなく買ってきたりダウンロードするなりしたものだけを「ソフト」といっているのも分からなくはありません。
「新たにソフトを入れることなしに」の意味で言っているのだと思います。

そうなるとWindows標準装備の「ペイント」か、あるいは初心者であればWindows標準もメーカーが入れたものも区別はつかないでしょうから何かしらのソフトが入っていたのかもしれません。

トリミング、組み合わせ、拡大縮小程度ならペイントでも出来ないことはないですが、ペイントはjpgの圧縮率の設定が出来ないのであまりお勧めしません。
フリーソフトではPixia、GIMP、IrfanViewあたりがお勧めです。
http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
http://gimp-win.sourceforge.net/stable.html
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「新たにソフトを入れることなしに」の意味で言っているのだと思います。

その通りです。

友人のパソコンを使ってやっていたので、何かのソフトが入っていると言う事はないはずなのですが…。
フリーソフトも少し調べてみたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 16:22

 sirokuropinkさん こんにちは



 優良回答とならない事を解ってお話しますね。

 sirokuropinkさんの友人の方もその友人の知り合いの方も、PCの事全く理解してないです。

 PCとはソフトが無いと全くと言って言い程何も出来ないです。そしてソフトをインストールする事で、好き勝手に使いたい様に変化出来るのもソフトです。ウインドーズの場合XPとか2000とかのOSが搭載されていますよね。このOSだってソフトです。デジカメをUSB接続して撮影データーをPCに移転する時に使うドライバーだってソフトです。従ってsirokuropinkさんが「言われるソフトなしに何にも出来ない」は正しい説明です。何にもソフトが入ってなかったら、PCに撮影データーを移転すら出来なくなってしまいます。

 ですから、ソフトが無くては何にも出来ない事は知っていながら、「私だってソフトなしでも写真を組み合わせたりできるなら、やりたいです!」(笑)

 以上がPCの正しい説明です。で今回の回答ですが、ウインドーズのおまけソフトに「ペイント」と言うソフトが搭載されています。このソフトを使う事でトリミング程度の事は可能です。
 それと、デジカメ付属の「Fine pix viewer」にも簡単な画像加工機能が有ります。ですから、そのどちらかのソフトを使って加工されたんでしょう。

 ですから友人には、「知り合いの方は、ウインドーズのおまけの「ペイント」またはデジカメ付属の「Fine pix viewer」と言うソフトを使って加工してたんでしょう。そう言う加工機能を持ったソフトが無いと加工は出来ません。」とお伝えください。そして簡単にPCの事、ソフトとは何かを説明して下さい。そして「知り合いの方のPCにはOSすら入ってないの???」と聞き返してくださいね。(笑)

 以上珍回答的な回答ですが、これが正しい解答の様に私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も友人もパソコンのことは無知だから質問しています。
Fine pix viewerでのやり方を知っている方に、それを教えていただきたく質問したのですが…。

お礼日時:2005/11/10 15:57

写真のサイズとトリミング、文字入れくらいでよければ標準でついているペイントソフトでもできますよ


スタート→プログラム→アクセサリ→ペイント
ファイル→開く からPCの中にあるファイルや接続した記憶媒体やカメラの画像を開いて編集

他の方が回答しているように、フリーのソフトもたくさんあります 一発補正やセピア白黒などはデジカメにおまけで付いているソフトにもあるかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その方法でやってみましたが、デジカメ画像ではできませんでした(>_<)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 15:54

無料で出来ると言ったのでは



プリンターやデジカメに付いているソフトもあるし
ネットで探せば フリーソフトもありますので

PictBear Version 2.00 RC5
高機能ペイント&フォトレタッチソフト

参考URL:http://sleipnir.pos.to/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無料ではなく、ソフトは入っていない状態だったそうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 15:53

こんにちは。



 「Fine pix viewer」とは、Finepixシリーズに標準でついてくるソフトのようです。使い方はデジカメのマニュアルか、CD-ROM等に入っているのではないでしょうか。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/10 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!