
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>DC OUTPUT
>+5V 30A
>+12V 12A
そのままの意味です。
+5Vが最大30Aまで、+12Vが最大12Aまで出力できます。
>HDDにも
これは最大消費電流です。
>-5V -12V +3.3V +5VSB
各出力電圧です
>AC INPUT 115V 7A 230V 4A
電源ユニットの入力電圧が115Vで7A 又は230Vで4Aを最大消費します。
>300W
出力全体のW数です。
下記あたり参照
http://takaman.jp/case.html
この回答への補足
HDDの+5V 300mA 12V 500mA というのは、
+5Vと12Vを同時に使うということですか?
+5Vの最大数と12Vの最大数の両方を消費するということですか?
No.3
- 回答日時:
一気にアルファベット沢山並べられても、訳分からないですよね(^^;
バラバラに意味を捉えると分かりやすいかな??と思います。
DC →これは直流って意味です
OUTPUT→これは出力(こっから出しますよ!)って意味です。
HDD →これはパソコンの脳みそみたいなもんです
AC →これは交流って事です、お家のコンセントは交流です。
INPUT →これは入力(ここにこれだけ入れて!)って感じの事です。
さて、以上を踏まえまして、解析しますと
交流の115V(お家のコンセント)を入れる→
直流の5Vないしは12V出します!→
パソコンの脳みそに5Vないしは12Vを送ります!!
って事です。
最初から、脳みそコンセントの電源そのまんまで動かせばいいじゃん!
と思うでしょうが、
寿命、騒音、発熱…など、沢山必要になるので、頭がパンクします。
よって、パワーをセーブするため、110Vから5Vに変換すると思ってくだされば幸いです。
注意事項としては、5V下さい!って言う脳みそに直接115Vドーンと送ると、脳死します、ご注意を…
以上、参考までにm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
理科の授業で出たかと思いますが
DC:直流、AC:交流V:電圧の単位、A:電流の単位、W:電力の単位 直流の時は電圧X電流で求められる、交流の時は電圧X電流の値が最大値となる(通常はそれ以下)
DC OUTPUT:直流の出力は、+5Vが30A、+12Vが12Aまで取れますよの意味です。
HDDに書かれているのは、HDDが動作するために必要な電圧と電流を表しています。
AC INPUT:交流入力について、115Vの時は7A、230Vの時は4A、電力は300W。
普通の日本のコンセントからは、交流100Vです。
この回答への補足
+5V×30A=150Wですよね。
300Wより少なくても、+5Vを使う機器をたくさんつけて、
+5Vの電流が30Aより大きくなったら
それ以上は+5Vの機器はつかえないという意味なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- LANケーブル・USBケーブル 電源ユニットの故障確認 2 2022/08/31 13:39
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- バッテリー・充電器・電池 急速充電非対応のハンディーファンの説明に、電源は定格出力5v/500mA〜1Aのものを使用してくださ 2 2023/07/10 20:40
- iPhone(アイフォーン) iphone、apple watch の充電機能について 5 2022/10/12 18:12
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- レトロゲーム ファミコンUSB電源化ができない 1 2022/12/14 20:07
- バッテリー・充電器・電池 quickcarge3.0の確認方法 2 2023/06/13 07:38
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクusb電源取り付け 2 2022/11/10 16:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
電源のところにある「赤い切り...
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
DC100VとDC24Vについて
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
故障したディスプレイ用ACアダ...
-
コンセント電源の電流・電圧の...
-
電源2系統の意味
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
電源の規格について教えてくだ...
-
電源が入りません
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
HDD⇒SSDに換装後Alert! Hard dr...
-
pc9821の中を弄った後、起動し...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
https://www.amazon.co.jp/dp/B...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
DC100VとDC24Vについて
-
安定化電源のDC24Vラインで電...
-
電源のところにある「赤い切り...
-
コンデンサーの交換6.3V2700μF...
-
電気二重層コンデンサの直列回路
-
PCのUSB電圧が4.3Vしかなくて
-
ノートPC、AC電源アダプター 純...
-
DELLのノートPCって他社のACア...
-
直流電源について
-
UPSの矩形波とPCの正弦波
-
コンセント電源の電流・電圧の...
-
パソコンの電源がよく落ちるの...
-
PC電源の12V出力について
-
PC強制シャットダウン後の10秒...
-
これで大丈夫かを知りたい
-
ケースLEDが暗い…
-
標準TTL-ICの特性(遅延、電力...
おすすめ情報