
中学か高校の頃の教科書で、
日本にキリシタンが伝来したころ、愛ということばが日本語にはなかったので、困った宣教師たちは、ご大切、という単語をつかって布教活動をした、
…というエピソードを学んだ記憶がありました。
でも考えてみると、「愛という漢字」は古くから中国から伝来してあっただろうに?と思うのですが、
日本語での、愛、という文字とことばの意味には、どんないきさつがあって今のような「愛」が出来あがったのでしょうか?
なんか質問文の日本語がうまく言い表せないのですが、ピンと来て下さった方、どうかよろしくおねがいします^^
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「愛」という字は割と古くから伝えられていたようです。
「愛染明王」は弘法大師が伝えたといわれていますね。「愛染明王」の「愛」は性愛のことで、この明王様はそういった行為を否定しなかったことから、遊女などの信仰を集めたそうです。
http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/aizennZ.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E6%9F%93% …
だからといって、決して卑猥な意味合いで使われていたわけではなさそうで、上杉家の家臣だった直江兼続の兜の前立てに「愛」の字が使われています(「トリビアの泉」でも取り上げられたことがあります)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%B1%9F% …
わあ、これは大変勉強になりました!
こんな仏さまがいらしてくださってたのですね。
愛染かつら、の清い純愛ドラマのイメージでしたので意外でした!
往年のエロスの女王愛染恭子さんの芸名は愛染明王にあやかったのかも?ですねえ^^
西洋世界ではフロイト博士がリビドー説をとなえるまで性愛の人間根源説は認めようとされなかったことを考えると、本当に西洋人が仏教の精神世界の高度さにあこがれるのが初めて納得できた気がします。
>上杉家の家臣だった直江兼続の兜の前立てに「愛」の字が使われています
なるほど、愛染明王がとても怖い仏さまだという説明を読むと、強い武人の象徴として兜に印をつけたい気持ちがわかる気がします!

No.2
- 回答日時:
ご質問の主旨とちと、ずれてるかもしれませんが・・。
古来の日本語がそもそも持っていた「愛」の意味は
性愛のことだったと聞きました。
愛人・愛欲という単語がそれを髣髴とさせるよい例です。
宣教師たちが見つけた「愛」という言葉は
キリスト教ではむしろ嫌っている肉欲・性愛 etcの
意味合いだったので使うことができず
やむを得ず他の表現を探したのでしょう。
しかし、当時の日本人は
(今も存分にその傾向がありますが)
本当の意味で大切な人への愛を表現しませんでした。
妻や夫に、あるいは親や子に
好きだ、というような表現がなかった。
せいぜい、母上を大切にしなさい とか
だんな様を大切に思います くらい。
それで「ご大切」 を採用したのでしょう。
愛 という言葉が性愛から離れて普及し始めたのは
明治以後、新しい訳で出た聖書がきっかけと聞きました。
こちらもキリスト教がきっかけとは
面白いものですね。
中国にもともとあった「愛」はどんな意味合いだったのでしょうか。
今の中国人たちは 純粋な家族間の愛情を
どんな字(表現)であらわすのでしょうか?
>キリスト教ではむしろ嫌っている肉欲・性愛 etcの
>意味合いだったので使うことができず
>やむを得ず他の表現を探したのでしょう。
あ、思い出しました!
たしかにそう教わったような記憶がよみがえりました。
>明治以後、新しい訳で出た聖書がきっかけと聞きました。
>こちらもキリスト教がきっかけとは
もともと「愛」という文字や「あい」という単語はあったけれど江戸時代までは、卑しく猥褻だった、ということになる訳ですね!
現代日本語的意味の、愛、は文明開化の象徴なんですね!
No.1
- 回答日時:
「愛」は、altosaxさんが書かれているようにキリスト教で、神が人々を救ってくれる恵みの心のことですね。
「愛」は、「旡」(カイ)から来ています。この旡とは、人が胸を詰まらせて後ろにのけぞった様を表しています。
「愛」=「心+夂(おくれる=足をひきずるの意)+旡」で、心がせつなく詰まって、足もそぞろに進まない様を言います。
「哀」(胸が詰まってせつない)ともきわめて近い言葉です。
漢和辞典からの引用なので、分かりずらいとこもあるかもしれませんが、意味は大体こんなところです。
さっそくにどうもありがとうございます!
>人が胸を詰まらせて後ろにのけぞった様を表しています。
なんと、原意はのけぞるさま、から来てるんですか@@
>「哀」(胸が詰まってせつない)ともきわめて近い言葉です。
なんとまあ、今の日本語とは正反対の意味だったんですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「愛しい」を「かなしい」と読...
-
普遍的とは。 普遍的な愛または...
-
愛 金 答え 印象
-
夏目友人帳の名言に「一度でも...
-
求很會日文的大大幫我解簽一下...
-
「我を捨てる」を具体的に説明...
-
「無償の愛」と「有償の愛」の...
-
中学生でもオナホ買えますか?
-
大学3年生男です。 私の性癖な...
-
罪な女だとよく言われます 罪な...
-
女性に告白されたときどうして...
-
女です。 同性のセフレってどう...
-
他人のちんこを舐めてみたいで...
-
男は女の二の腕好きですか?
-
男のブサイクって、マジで人生...
-
男と女では、本当にスケベなの...
-
会社に好きな人がいて、休みの...
-
男2人でお泊まりした時に同じベ...
-
会えただけ、顔見れただけで嬉...
-
性行為未経験の高校生です。 手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「愛しい」を「かなしい」と読...
-
愛 金 答え 印象
-
求很會日文的大大幫我解簽一下...
-
普遍的とは。 普遍的な愛または...
-
夏目友人帳の名言に「一度でも...
-
14歳と18歳が付き合うのは変で...
-
DVDは愛読?愛聴?
-
「無償の愛」と「有償の愛」の...
-
好きを超えるとは
-
「愛」と「哀」、「哀しみ」と...
-
「永遠なもの」ってなに?
-
愛(アイ)を「エ・マ・ア」と読...
-
算数です 5番です なぜこの問題...
-
エロスとは?
-
愛ってなんですか? 中学生で付...
-
無痛の愛ってどういう意味ですか?
-
サルバトーレ・ガナッチ
-
「我を捨てる」を具体的に説明...
-
表現の自由と教えて!goo(とい...
-
愛って 何でしょうか? 何の為...
おすすめ情報