
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
プロパンガスと都市ガスの違いとして回答します。
まず使用する場合ですが、プロパンガスと都市ガスはモノが違いますので、ガスレンジとかガスで使用するものがプロパンガス用のものになります。
ガスレンジを売っている店(最近は家電量販店でも売っている)に行けば分かると思いますが、プロパン用・都市ガス用と明記してあります。
都市ガスを使っていた人が心配するのが、プロパンガスが切れたらどうするのかとか、ガスボンベ交換時に立ち会うのかとかがありますが、そのような事はありません。
プロパン業者がガスが切れる前に新しいガスボンベと勝手に交換してくれます。ガスボンベ設置場所にガスメーターがあり、都市ガスと同様にガスメーターを調べて料金を請求します。
料金ですが、プロパンガスの方が都市ガスより料金が高いです。
プロパン業者は個人商店のような小規模企業が多いため、設置している業者によって料金がマチマチです。
ただアパートだと業者を選べないので、指定の業者の料金を支払うしかありません。
なぜプロパンが高いかと言うと、都市ガスはガスの配管は家の持ち主が自費で工事をしなければなりませんが、プロパンガスは配管工事を業者が行いレンタルするという形式をとっているからです。
厳密にはレンタルではなく所有権は家の持ち主にあるという判決があったり、プロパンガスの配管の権利関係は複雑ですが、アパートに入るtiroru-chokoさんにはこの話は必要ないので割愛します。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/11/29 17:02
何もしらなかったのですが、料金が比較的に高いのも知らなかったです。
びっくりです、そして納得です。
詳しい説明ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
都市ガスとプロパンガス(LPG)の大きな違いは、器具が異なります。
そのガス用のものを使わないといけません。(注意!!!!!!)
器具をみれば「???ガス用」と書かれています。
No.2
- 回答日時:
プロパンガスについては、hanbo さんの仰るとおりなのですが、今まで使用していたガスコンロや湯沸かし器等が都市ガス対応のものでしたら、引っ越し先では使えません。
プロパンガス対応の器具に買い換えた上で、その器具を使用なさって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸を選ぶ時、プロパンと都市...
-
集中プロパンが都市ガスになる...
-
都市ガスとプロパンのガスはど...
-
プロパン用ガステーブルをフィ...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
液化気体の取扱いに資格が要る...
-
間取り図の「GD」って?
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
都市ガスと説明されていたのに...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
至急!引越しで契約したら株式...
-
パレット電気 ってなんですか?...
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
ネズミがガスホースをかじると...
-
札幌でのマンションの灯油スト...
-
江戸川区ガス爆発の損害賠償
-
1つしかないガスの元栓を分岐し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
集中プロパンが都市ガスになる...
-
都市ガス=東京ガス?
-
札幌賃貸は都市ガス1割、プロパ...
-
プロパンガスのボンベにつなが...
-
ガス給湯器のガス種変更
-
賃貸を選ぶ時、プロパンと都市...
-
集中プロパンの料金
-
一戸建て 都市ガスかプロパンか
-
プロパンガスについて回答お願...
-
FFガスストーブ
-
都市ガスかプロパンガスか、書...
-
プロパンになりガス代が3倍近く...
-
京都で買ったガスコンロ、東京...
-
入居中に都市ガスからプロパン...
-
プロパン用ガステーブルをフィ...
-
プロパンガスと都市ガスのマン...
-
卓上IH1400W プロパン...
-
重要事項説明書の違反について
-
業務用給湯器 排気フード対応形...
-
賃貸マンションのガスコンロはI...
おすすめ情報