dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりです。
歌謡曲や洋楽、JーPOPの有名な曲で
途中で属調に転調している曲があったら教えてください。
一瞬の転調ならば結構あると思うのですが、
1メロディー転調しているものって意外に
無いのでしょうか?
クラシックの世界では属調転調は定番なので不思議に思いました。
よろしくお願いします.

A 回答 (6件)

たいして有名ではないかもしれませんが、エルヴィス・コステロの’81年発表のアルバム"Trust"が転調のオンパレードです。

1曲目"Clubland"って曲が ホ短調→ロ長調に転調します(amazonの試聴はロ長からホ短に戻る部分)。これって属調ですか?

"White Knuckles"はホ短調→ハ長調。
"Different Finger"も何度も転調します。

試聴ではわかりにくいかもしれませんが。

80年代前半頃のこの人の曲って一曲の途中で4回転調なんてのがざらにあったような覚えがあります。

参考URL:http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0 …
    • good
    • 0

mollの曲ですが、L'Arc~en~Cielのアルバム「ray」に入っている「いばらの涙」は歌い出しがAmollでサビがEmollになりますね。


ぱっと思いついたのがこれだったのですが、彼らの曲は面白い転調が多いので他にもあるかも知れません。

試聴、探してみましたが見つかりませんでした…すみません^^;
    • good
    • 0

昔、カズンという男女二人ユニットのバンドの曲で聴いたことがありますが、残念ながら曲名までは覚えていません。

ボーカルが変わるごとにAとEを行ったり来たりしていた気がします。

ボーカル入りの曲で属調に転調すると言う曲はほとんどないような気がします。何しろキーが5度上がるわけですから、音域が合わなくなり現実的ではありません。

そういえばドリカムの『晴れたらいいね』はハ長調から変ホ長調になり、最終的にヘ長調で落ち着くと言う展開ですね。まあ、これも残念なが属調ではなく下属調ですが・・・
    • good
    • 0

#1です


何度もすみません
Queen 有名どころで、ボヘミアン・ラプソディーも転調しますよね
ビリー・ジョエルのストレンジャーはダメですか?
    • good
    • 0

#1です


ド、ドミナントキー??だめだ。さっぱりですぅ

あの、Queenですが、多分ザ・ワークスというアルバムに入っている
ブレイク・フリー(自由への旅立ち) I want to break
ザ・ミラクルというアルバムのブレイクスルー Breakthru
が転調してたと思います。出先なので確認できなくてすみません
    • good
    • 0

あの~ 属調というのがよくわからいのですが・・・



転調ってことだけなら、Queenの曲は転調するのが
けっこうありますよね。

この回答への補足

早速の解答ありがとうございます。
属調というのはドミナントキーのことです。
もとの原調のスケールの五番目の音から始まるキーのことです。
例えば、Cメジャーの曲が途中でGメジャーに転調していれば属調に転調しているということになります。
Queenの曲ですね、ちょっと調べてみます!

補足日時:2005/11/10 12:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!