dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか教えてください。
ヤフーADSLの24Mを使っています。
2ヶ月ほど前に速度が落ちました。
程なくしてBBフォンに不具合が生じました。
相手方の声は綺麗に聴こえるのですが
こちら(BBフォン発信側)の声が割れている若しくはまったく聞こえないようなのです。
0000を付けて他社の回線(NTT、東京電話など)でかけると双方きれいに通話できます。

他の事例も見てみたのですが、この例もやはり
速度低下によるものなのでしょうか?
具合良く使うにはどうしたらよろしいでしょうか。
サポートはどこに申し出てどのようにしてもらえばよいのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (5件)

こんばんは。



早速ですが、BBフォン(IPフォン)の不調はADSLの速度低下の為と思います、BBフォンはADSLの回線を使って通話をしますので、もろに影響を受けるからです。

他社の回線は普通の電話回線ですので、ADSLの回線の影響は受けませんので、きれいに通話出来るのだと思います。

どの道ADSLの回線速度が上がらないと(回復)しないと解決しないと思います。

YAHOOのサポートに連絡しないといけませんが、電話は確かAM10:00~PM7:00です、午後のほうが繋がりやすいかな?あとはメールです。
メールだとここからした方が易しいです。
https://emerald.bbtec.net/index.html
電話だとここです。
http://bb.softbankbb.co.jp/inquiry/tech.php

私事ですが、私もYahoo!BB50Mを使っています、あなたと同じくADSLの突然の速度低下(2.4~3.2Mだったのが0.1~0.4Mになり、リンクもすぐ切れてなかなか繋がらない、もちろんBBフォンも使えない)で同じ様になりました、メールと電話で修理依頼をして、回線調整4回、NTT電話局内の工事(接続位置変更?)1回で回復しました(現在2.7~3.6M)約一ヶ月掛かりました(涙)

最後のNTT電話局内の工事で直りましたが、Yahooの解約も考えていました、でも、田舎なのでYahoo以外はNTT(NTTだと高くなる)しかないし、どっちにしてもNTTの電話線(YahooがNTTに回線をレンタルしている)を使っているので変化ない様な気がするしで困りました。

確かにYahooのサポートの評判は良くありませんが(電話のサポート時間が、だんだん短くなる、繋がらない等)メールなら一日ぐらいで返事が来ました。
ADSLは非常に微妙らしく、線路距離や伝送損失も大事ですが、その他の影響も多々あります、回線調整やNTT局内の工事も半分賭けですので、諦めずにやってもらえば(大体無料ですが、一応聞いてください)良いと思います。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえずメールしてみました。
今後Yahooをやめるかどうかを含め考えて見ますね。

お礼日時:2005/11/24 03:02

BBフォンが開始した当初から使用しているものです。



我が家も開通当初(初めは12M。)は順調に通話できたのですが、数ヶ月経ち、加入者が増えだしたあたりから通話の途中で切れたり繋がらなかったり不具合続出で、テクニカルサポートセンターもなかなか繋がらなくて電話しまくった過去があります(同時に加入した親戚も同じ症状。)

で、モデムを換えてもらったのですが直らなくて、結局それから数ヶ月したら自然と直りました。
(今思うと忍耐力あったな・・)

私の勝手な予想ですが、ヤフーの回線が混雑しすぎて電話がパンク状態だったのでは?と思っています。(県内だと正常で、遠距離電話だと何故か切れた。)
ただ、私の素人考えなので下記の方のURLをご参考に問い合わせてみてください。なにか対策はしてくれると思います。
それでも直らなかったら解約ですかね。

ちなみに私もリーチDSLにしてます。回線速度は500kbpsくらい。BBフォンしている時にパソコンで動画等を見ると電話に雑音が入ります。
でも料金安いですし、特にホームページを見る分には不自由していないので、これはこれでいいかな。。

光にしたいですが、電話料金無料にはやっぱり勝てません・・。BBフォンと無料になる光回線業者はまだないですもんねぇ・・。
実は私の親戚はみんなBBフォンなんですよ・・。

では。

参考URL:http://bb.softbankbb.co.jp/inquiry/tech.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Yahooをやめるかどうかを含め考えて見ますね。

お礼日時:2005/11/24 03:00

今日は


IPフォンは200kbps程度の帯域を使用するので1M程度スループット以下では安定した通話は難しいと思います。
またヤフーADSLはAnnexAを使用しているのでケーブルの近隣にISDNが稼動していると速度低下が起きるとも言われています。
私事ですが、ADSLとフレッツのIPフォンを利用していましたが、前月ひかり電話に変更いたしました。
品質的にはいいと思っていますし、フリーダイヤルや110,119番も利用できます。
ただ無料通話はありませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Yahooをやめるかどうかを含め考えて見ますね。

お礼日時:2005/11/24 03:00

私は引っ越したらそうなりましたね。



それで速度を測ったら不安定でしかも、200kbps以下でした。BBフォンの不調は200k以下で生じてたような覚えがありますね。
http://www.musen-lan.com/speed/

それで回線状況が悪くなったということで、リーチDSLにしたら、700kbpsくらいで安定し、非常に快適になりました。こちらから変更申し込みできます。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/areack/reac …

モデムを交換しないといけませんがね^^;
ただ、毎月料金は8Mと同じになるから安いです。

とりあえず速度を測ってみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Yahooをやめるかどうかを含め考えて見ますね。

お礼日時:2005/11/24 03:01

うちも同じような状態になりました。


私の場合は両方とも私も相手もBBフォンだったのですが、程なく相手の家で速度低下→インターネットが使えなくなりました。
BBフォンもそれに伴い、私の声が宇宙人みたいになったそうです。
私の方は、全く問題なかったのですが。
サポートセンターにかけても、そんなはずはない、みたいな答えばかりで、結局解約しました。
余談ですけれど、その解約の際にもゴタゴタして遅々として進みませんでしたけど。
残念ですが、まず、直らないと思われた方がよろしいかと。。。
(基地局が遠いとかそういう関係じゃないかと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Yahooをやめるかどうかを含め考えて見ますね。

お礼日時:2005/11/24 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!