dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 天井近くにある押入れがあるのですが、その中に音楽用のアンプが入れてあります。
 他に置くところが無いので、仕方なくその場所に入れているのですが、地震の際に飛び出して寝ている自分に落ちてきそうで怖いです。
 一応、地震用の耐震マットを下にひいているんですが、それだけでは不安です。他に良い方法はありませんでしょうか?。

A 回答 (3件)

こちらにあります耐震ベルトみたいに、アンプをくくりつけて壁側に固定させるようなことをやる位しか手がないかもしれません。



耐震マットもこの前ローカル番組の通販番組でプロセブンという有名な商品を実演販売してましたが、そこで生放送の実験でテレビを固定して震度6の揺れを行ったらテレビが吹っ飛んでましたから。あれには商品同様私の顔も青くなりました…(自宅でテレビに貼ってのに…)ですから、耐震マットだけではなく、こういったベルトで補強してあげる必要があると思います。

参考URL:http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/goods/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
テレビが吹っ飛びましたか~・・・。
やっぱり、あんなグミみたいのだけじゃ駄目なんですね。
ちゃんと固定しないと。ベルトなら場所も取りませんし、すっきりとできていいですね。

お礼日時:2005/11/12 01:27

私が現在の家に遣っていることです。



1)一番なのは、壁の内側でサン?が入っている処に、ヒモとかベルトで固定するのが一番でしょう。これなら家が潰れない限り飛び出さないと思います。
此のサンは、音でも分かりますし、ホームセンターなどに其れを検出する器械が売っています。

2)耐震マット・・・・これもピンキリみたいで、100均の(耐震くん:耐震粘着マット)はあまり・・・って感じがします(パソコン・プリンター・電話などにって書いてあるから、家具は駄目って事みたいですね。 値段の高いのはそれなりだけど、どっちもどっちかな。一応今夏に一時帰国したときに購入しました。

3)窓辺の花瓶が飛ばないように、突っ張り棒を左右に下から10センチ程度のところに設置しています。

4)本棚や箪笥や食器入れにはT字型の横棒が上下に有るのを天井との間に入れています。

お勧めは1)だと思いますが、これ等を組み合わせてみたら如何でしょう。

ただ、実際に凄い地震で使ったことがないので、どこまで効果が有るのか分かりません。
此処は、地盤が日本と違う岩盤なので、殆ど地震が無いのですが、そのため建物の地震対策が日本の様にしっかりしていないから、あったら全滅すると言われているので・・・効果有るのかな(^_^;

後数ヶ月で他国に行くから、其の間に地震がないことを祈って過ごしています。(^_^;

貴君も頭の上からアンプでは怖いでしょうから、壁にくくりつけが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耐震マットは1000円くらいするホームセンターで売っている物を使っているので、耐震くんよりはましだと思うのですが、それ以外の対策も必要ですよね。
やはり、家具は棒で止めそれ以外はひもでくくるのが有効なんでしょう。海外に行かれるんですか、その間にもしっかり準備するなんて、磐石ですね~
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/14 18:11

ホームセンターなどで販売している、「家具転倒防止棒(つっぱり棒)」を押入れの手前のほうに、動物園の檻のように設置すればよろしいかと思います。



落ちない保障はいたしませんので、自己責任で。(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし、ツッパリ棒タイプだと大きいので、場所を取るんですよね・・・。

お礼日時:2005/11/14 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!