【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

10月末にも登場しました。買ってまもなく風邪らしき症状で結局1ヶ月間ショップにいて5日前に帰ってきました。パピヨンの牡3ヶ月です。ワクチンも2回済ませました。そこで家に来てからは以前同様段ボールの中で過ごさせ、昨日また咳らしき物と軟便のため獣医さんに見せましたが、とりあえず粘膜保護の薬で様子をみてます。食欲も元気もあります。そこでまた質問。将来は食事、睡眠はケージでそれ以外は部屋で過ごさせるつもりです。ところが部屋に離すと猛ダッシュで駆け回り、多分興奮してるんだろうと思いますがそうなったら止めさせた方がいいですよね?興奮を静めようと抱っこするのですがそれも好きではないらしく暴れたり、噛んだり。甘噛みは以前家に来た時もひどかったんですが、「駄目」と怒ると一瞬でも止める様になってます。でもそれを誉めようならばその手をまた噛むの繰り返し。根気が必要とは思ってますが今回の悩みは部屋にならすために徐々に放すじゃないですか?この時期何分位遊ばせたらいいのでしょう?遊ばせすぎは体力消耗するし猛ダッシュがとても気になる。それと今日からケージに移しました。最初は吠えていたけど今は「クーン」と鳴く程度で段ボールの時と変わりません。でも遊ばせる時間以外は鳴いても無視?でいいんですよね?これっていつ頃まで続くんでしょうか?夜ご飯が済んだら見えないように布か何かかぶせた方がいいんですかね?
それも躾期間のみって事ですよね?

A 回答 (3件)

大変だと想いますが今が我慢のしどころですよ。

ここでしつけを間違えると一生後悔しますよ。
とくに室内犬は自分が一番偉いと思いがちですから。
本来子犬は20時間ぐらい寝てるものなんですが、どうしても構って欲しくて起きてしまいます。それが続くと慢性的な疲労になって衰弱してしまいます。
また自分の限界を知らないので、放っておくと好きなだけはしゃいで、低血糖などでひっくりかえりますよ。
取りあえずは15分くらいを2-3回で我慢しましょう。半年くらい経てば平気です。ちなみにゲージの中で泣くときは完全無視か、怒りましょう。これも大事な躾です。
それより気になるのは咳の方ですね。たぶんケンネルコッホだと想います。これは治ったようで長いので気をつけないと身体が衰弱すると復活して、下手をすると死んでしまいますよ。
子犬の飼い方やしつけ方なら、それこそネットで捜せば山のように見つかります。
そう言う方の苦労話や体験談を読まれたらいかがですか?
また犬種によって性格や育て方が違うのでパピヨン専門のサイトさんがいいと想います。
本来サーカスに使われるくらい頭の良い犬なのできちんとしつければとてもいい子に育ちますよ。
飼い主さんが根気負けして甘やかすのが一番いけません。
甘噛みも出来るだけ怒るようにしないと、大人になっても続いて噛み癖のある犬になってしまいますよ。あと出来るだけチューンガムのような堅いものを噛ませないと歯が抜けなくって二重に生えたりするので注意してください。歯しゅう病の元になります。
これから長い年月、わんちゃんにとっては一生を付合うわけですから、今は可愛くってもぐっとこらえて躾にいそしんでくださいね。

長くってすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マニュアル通りにはいかない、分かってはいるけど不安やらで私も緊張してます。昨日行った所の獣医さんにも「ケンネルコフ」だったのではないかなって言われました。案の定走りまわった後に「ケホケホ」と咳をしたので慌てて動物病院に行ったんです。またショップ経由で獣医さんに見せる事になると、犬も長移動で負担になるし、いずれは近くで探す訳ですからね。話はそれましたけど、放すのは30分以内がいいんですね。家は主人の帰りや出勤の時間もまちまちで、そのためにやはり睡眠は十分とれて無いような気がしてます。それに暴走するから余計体力消耗しますよね。これって3ヶ月だからなんですかね?子供も5歳児が二人いて、かまいたくて仕方ないみたいだけど、それを止めるのも大変です。でも「また入院になるよ」と説明すると我慢します。家族みんなが我慢時なんですね。半年がだいたいの目安なんですね。今は餌をあげる、トイレシーツの片付け、多少遊ぶ位で十分ふれあいになってるんですよね。無視する事でストレスになってないか?とか、これで愛情は足りているのか?とか不安でした。ありがとうございます。また相談に乗ってくださいね。

お礼日時:2001/11/30 22:12

hamu-2さん、こんにちは。



私のところにも、3ヶ月のスムースチワワがいます。
きた当初はやはり咳をしていました。
やはりケンネルコッホだと思います。
ケンネルコッホは完治まではやはり時間がかかると思いますが、獣医さんの適切な処置と投薬で直りますよ。

部屋に放すと猛ダッシュで遊ぶようですが、私は疲れるまで遊ばせてもいいと思いますよ。
3ヶ月のワンちゃんでも、30分以上猛ダッシュで遊ぶという事は考えられません。
ワンちゃん自身が遊ぶのであれば、疲れるまで遊ばせてあげてください。
朝晩の数時間程度だけ出してあげているのなら、なおさらストレスの発散をさせてあげてください。
でも、遊んだ後はやはり咳をするかもしれません。
それと、ワンちゃんが疲れているときに、お子さんが起こして無理に遊ばすことがないようにご注意ください。

甘噛みですが、叱られると噛んではいけない事が段々わかってきているみたいですので、そのままのしつけではいいのではないでしょうか。
ワンちゃんの乳歯は細く尖っていますので、子供さんがワンちゃんに噛まれて大声で「痛い!」とか悲鳴のような声を出すと、ワンちゃんは遊んでもらっていると勘違いをしてまた噛むようになります。
このような時には、大声を出さずにきっちり叱ってあげてください。
ワンちゃんは今、自分と子供さんとどちらが上か見極めているときだと思いますので、遊ぶときには遊ぶ、叱るときには叱るの、メリハリのある躾をしてあげてください。
それとやはり甘噛みするときには、ガムを咥えさせるのが有効だと思います。

ケージに入れた後「クーン」となくのはやはり寂しいこともありますが、心を鬼にして無視することも大切です。
3ヶ月の子犬ですので、やはりペットヒーターや毛布などは多い目に入れて暖房してあげてください。
将来は部屋の中で飼われるつもりのようなので、そろそろ部屋に出しておく時間も多くされれば、猛ダッシュで遊ぶのも減ってくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガムも入れてるんですよぉ。時々思い出した様にかみかみしてます。でもケージの外の世界の方が気になるんでしょうね。ただ、その後の検査で気管支炎があるのと、心臓の形が悪いという事が分かりました。今は気管支炎を治す薬で様子見ていて、その後もっと詳しい心臓の検査となります。新しく書き込みしてますので見て下さい。なんかこう次々といろんな事が分かってきて、私も今へこんでいます。zokunさんのチワワちゃんは元気ですか?スムースだとすごく寒がりなんですよね?
私は何もかもど素人なので、一つ一つの壁にぶつかるたび神経質になりがちで、これではいけない、精神力を強くしなくては・・・と思っています。頑張りますよ!

お礼日時:2001/12/07 11:07

お子さんを子育てするのもわんちゃんのしつけもある意味同じです。

小さい手間がかかる子が一人増えたということです。
半年というのはあくまで目安ですが、大体、女の子なら8-10で最初の生理が着ますから半年くらい過ぎれば骨格もしっかりしてくるし体力もついてきます。
ただ小さいお子さんがいるとどうしてもおもちゃにしてしまうので気をつけましょう。ケンエルコッホは獣医さんからもお聞きでしょうが完治に時間がかかります。かかっているなら運動はとくに控えめに、ここ1週間くらいはあまり遊ばせないほうがいいですよ。寒さにはとくに気をつけてください。ひどいと鼻水たらしたりしますよ。こうなるといくらワクチンを打っていても、ジステンパーなどをひきおこしかねません。とにかく体力を消耗させないことに気をつけましょう。
あと、人が食べてるものを与えないように、小さなお子さんがいるとついついお菓子などを上げてしまいがちです。
それから甘噛みもやはりお子さんに対して強くなりがちですのできちんとしつけないとわんちゃんの方がお子さんより強くなって手がつけられなくなりますよ。
お子さんを育てるのもマニュアルどおりに行きませんよね。わんちゃんも一緒です。
生き物なわけですから、十人十色で性格も育て方も違います。だからあまり神経質にならずに頑張ってください。そのうち、ああ、子供の頃は苦労させられたわと写真を見て笑えるようになりますよ。
今、わんちゃんの年はちょうどお子さんたちと同じくらいと想っていれば間違いないです。ね、やんちゃなさかりですよね。
あと、前にも書きましたが、やはり同じお子さんを持つ方の方が理解しやすいのと同じで、パピヨンを飼ってる方のサイトなどにお邪魔して掲示板に悩み事や愚痴など漏らすと楽かもしれませんよ。
では、本当に頑張っていいクリスマスとお正月をわんちゃんとご家族の皆さんで迎えてください。
ちなみにケーキもおせちもあげちゃだめですよvv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問を書いてから数日後レントゲン撮ったんです。そしたらやはり「気管支炎」になっていました。というより完治してなかったんです。そしてその他にも「心臓の形が悪い」って事も分かりました。新しく書き込みしてますので見てみて下さい。もちろん躾はいまだ悩みではありますが、それ以前に小犬が健康であるから出来る事じゃないか・・・と気持ちは変わっています。咳してる子に無理に出来ないじゃないですか。もちろん「駄目」とはしかりますが興奮させてもいけないし。元気はあるのでそれが救いです。昨日から薬だけ「ペッ」とよけて吐き出すので笑いながら「お願い、飲んでよ」と何とか飲ませています。頭がいいのかすぐ分かるし、喉の奥にいれてもうまーく出すんです。ぺっぺっと!犬の顔を見ると「飲まないよ!」ってな感じでプイッて横向くし・・・。パピヨンのサイトにも行ってみました。同じ悩みの方(躾)が多かったです。でも今は躾より早く病気を治して
あげたい気持ちが大きいです。ありがとうございました。

お礼日時:2001/12/07 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報