dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動するにあたってどんな化粧をしたらいいのかわかりません(><)
ナチュラルメークと聞いているのですが、チークやアイシャドウはどの程度してもいいのですか?また、下地やファンデーションでお勧めのものがありましたら教えていただきたいです。お願いします。

A 回答 (3件)

就活を終えた現大学4年生です。


私の場合は
・チーク→うすピンク(まんまるじゃなくてナチュラルに)
・アイシャドウ→ブラウン(ラメの入っていないもの)
・マスカラ→茶色のナチュラルなもの(ボリューム感に注意)
・アイライン→時々(上まぶただけにペンシル)
・口紅→ローズっぽいもの(顔が華やかにみえるので)
・リップペンシル→(口角をあげて)

で就職活動をしていました。
私は顔が地味めな方なので、
しっかりメイクをしてもあまり派手にはならなかったです。
友達は元々派手な顔立ちなので、うすーい化粧で
ちょうどいいくらいでした。

清楚でまじめにみえるのがよいと思います。
お父様に相談してみてはいかがですか?
(同じくらいの年代の方が面接官なので)

業界や職種によっても違うかもしれませんね。
アパレルなどだったら、流行のメイクでもよいのかも…。
保母さんだったら、できるだけノーメイクの方がよいのかも…。

下地やファンデは、私はレイシャスでした。
あまりカバー力がないのですが、それがナチュラルな
感じで気に入って使っていました。
しっかりカバータイプよりも、透明感のあるものの
方がいいと思います。

長々ごめんなさい。
就職活動がんばってくださいね!
笑顔があれば大丈夫ですよ~☆
応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
参考にさせいただきます!!
笑顔ですね!頑張ります(^^)

お礼日時:2005/11/14 22:57

真っ赤な口紅とか、細すぎる眉毛でなければあまり神経質にならなくてもいいと思います。


それから土気色(とってもベ-ジュ色)の口紅は中年おじさん達は大嫌いみたいです。
健康的でナチュラルを目指してみてはどうでしょう。
香水やコロンは、いわゆる会社勤めの面接ではウケがよくありません。
それから別の話ですが、最初に会う受付の女性にもにっこりしておいた
方がいいですよ。
昔、受付のお姉さんをしていた頃、面接担当の人に「あの子どんな感じだった?」てよく訊かれました。
それで決まってはいませんでしたが、かなり参考にはしてたみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!
とても参考になりました!!とにかく日頃からニッコリすることが大切なようですね!!就活頑張ります(*^^*)

お礼日時:2005/11/16 23:58

そんなに敏感にならなくても大丈夫ですよ♪♪私も1年前は化粧や格好にものすごく敏感になってしまいたくさんの先輩に聞いてまわり言われたことは「普段通りでいいんだよ」でした。


私は金融系(比較的格好などに厳しいといわれている業界)をまわっていたのですが普段の時とメイクをほとんど変えていませんでした。
常識の範囲内のメークでいいんです。
ただグロス、ラメはひかえた方がいいみたいです。
口紅はしっかりとした印象を与えるために塗っていたと友達が言っていました。
おススメの下地&ファンデはニナリッチです。ファンデがきれいにつきます!!
笑顔を忘れずにがんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
グロスは控えたほうがいいんですね(**)
参考にさせていただきます(^^)

お礼日時:2005/11/14 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!