アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いま、オリンパスのC990zoom(210万画素)を使ってます。
今度子供が産まれるのを期にデジカメの買い替えようと思ってて
 (1)単3電池が使える
 (2)ファインダーが付いている
 (3)A4用紙に出力する機会があるので300万画素以上
 (4)本体予算3万円以下
という条件に、PENTAX Optio S60とNIKON COOLPIX 7600の2機種に候補を絞りました。
他にも色んなメーカーから条件に合うものがありますが、手に持ったときの握りやすさでこの2機種にしました。
NIKONの方はファインダーが付いているので、これに決めよううと思ったところISOが200までしかありません。PENTAXはISO400まで対応。
PENTAXの方はファインダーは無いのですが、ISOの部分で迷いだしてしまい中々決断できなくなってしまいました。
本体裏の液晶の大きさは全く気にしないのですが、ISOは400まであったほうが色んなシーン(昼間・夜間など)を撮影する時には良いですか?
価格コムでの評価等を参考にしてきましたが、メーカーによって長短があるので判断材料にならずに迷ってます。

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

デジカメのISO感度について


最近の機種ではISO感度の表示も明記されるようになりました。ISO感度は本来銀塩フイルムの明るさを感じる力を表した国際規格です。むかし、ASAと言っていたものが国際規格となったためにISOと呼ばれています。

 デジカメの場合フイルムがありませんのでCCDの感度を表すために使われていますが、あくまでもISO感度換算ですので、厳密な規格ではありません。同じ明るさの元でなら同じ絞りシャッター速度になるはずですがISO感度が微妙に違うのではないかという場合もありました。まあ、銀塩フイルムでもISO表示と実効感度が違うと言うことは有りますから違うのが当たり前とも言えますが(^^;;

そのモデルの標準感度(通常最低感度、100前後)ではキレイに写りますが、感度を上げて撮るとノイズが出ます。そのノイズの出方は機種毎にまちまちですので気をつける必要があります。 また機種によってはAUTOで暗いと自動的に感度を上げてしまう物があります。手ぶれを防止する意味から積極的にあげていると思われるモデルもあります。いずれもノイズが多い画像になります<その代わりに暗いとか手ぶれといった失敗が防げる訳ですが。

 つまり、高感度設定があるものが必ずしも暗いところでキレイに写ると限りません。また同じ感度設定があるからと言っても同様の画質が期待できるとも限りません<とりあえず高感度の設定を設けた。

 最近、このノイズが気になる方のためにノイズリダクション機能の付いたデジカメが増えてきました。 基本的にはノイズが少なくなり画質は良くなったように見えますが、機種やシーンによってはノイズリダクションが悪く働きのっぺらとした画像になるので注意が必要です。下手な機種だとなだらかな影なのに急にノイズが無くなったりして違和感を感じる場合があります。

暗所ノイズの見つけ方
デジカメが暗いシーンで感度が違うと程度のノイズが発生するのかを調べるには、キャップをして撮ります。その際AFが合いませんのでマニュアルにしておきましょう。これで感度を変えて撮った物を比べるとどの程度のイズが出るか判ります。ただし、このノイズはCCDの温度などに左右されるらしいので、条件が違うと違ってきますので注意が必要です。インターネット上で暗所ノイズの見本を上げている人が居ますが、全く別のサイト同士を比較するときは注意が必要です。なお、感度を変えても同じ所にあるノイズ(白い点)は場合によるとCCD画素落ちの可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく分かりやすい説明ありがとうございます。
高感度設定=綺麗というワケではないのが良く分かりました。
今使っているデジカメが400まであるので、心配で購入に躊躇しましたが、迷いなく購入する決断が出来ました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/15 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!