
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基準1:
置き場所に余裕があるか、リモコンがたくさんあっても大丈夫か
余裕が無い場合は一体型が有利。
基準2:
接続できるか
線の接続が苦にならないのなら、別々の方が有利。
基準3:
線が複数あるがつなぎ先が十分かどうか
TVやスピーカアンプの端子が十分な数が無いときは一体型が有利。
基準4:
壊れたとき、いっぺんに両方無いのに我慢できるか
どうしてもどちらかだけでも必要なら、別々の方が有利。
ご回答ありがとうございました。皆さんのご意見を伺っていると、HDD容量の大きいものにすべきという方が多いです。
一体型もたしかにどちらかが故障した場合、つらいですよね。参考になりました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
1
DVD/HDDビデオを買って以来、VHSは稼動していません。
VHSに取っておいたものを全部HDDにダビングし終わってからは、コンセントも抜いてしまいました。
正直処分したいくらいですが、捨てるのも金かかるし。
それに、一体型は片方の機能が故障した場合、修理に出すともう片方も使えなくなります。
テレビデオなんかでよく聞く話です。
ビデオ故障で修理に出したらテレビ観れないと。
ご回答ありがとうございました。皆さんのご意見を伺っていると、HDD容量の大きいものにすべきという方が多いです。
一体型もたしかにどちらかが故障した場合、つらいですよね。参考になりました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
利用者の意見として...
(1)レンタルでDVDが貸し出し中の時、VHSが残っている場合がある。
(2)知り合いがVHSしかもっていない場合がある。
(3)録画でDVDメディアがない時、VHSで消せる場合がある。
HDDは便利だと確かに思うが、PCでのHDD寿命を考えると、
5~6年しか利用できないのかとも思う。
(HDD寿命はいろんな説があるので分かりません)
テープデッキは確かに丈夫だとも思う。
HDDが自分で交換できれば、HDD内蔵は今でも魅力的♪
さぁ、考えレ!
ご回答ありがとうございました。皆さんのご意見を伺っていると、HDD容量の大きいものにすべきという方が多いですね。今のビデオデッキもまだ使えるので、とりあえず、一体型はやめようかと思いました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
置き場所や配線等を考慮すれば一体型の方がなにかと利点は多いと思います。
値段的にも別々に買うよりは安いかもしれません。
私個人の考えでは、HDD容量の大きいVHS無しのレコーダとビデオデッキにします。
どっちかが壊れた場合、一体型だと、両方いっぺんに使えなくなってしまうのが痛いからです。(修理に出すとき分割できない・・・)
最終的には予算との相談ですが・・・
ご回答ありがとうございました。皆さんのご意見を伺っていると、HDD容量の大きいものにすべきという方が多いです。
一体型もたしかにどちらかが故障した場合、つらいですよね。参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
持込VHSが見られるネットカフェ...
-
ビデオテープからDVD-Rへのダビ...
-
iTunesの曲を、CDデッキで聞きたい
-
ビデオデッキの縦置きについて
-
ビデオデッキがすぐ壊れる
-
ビデオデッキ、修理か買換えか
-
ビデオの音が小さい。
-
ステレオ対応のVHSビデオデッキ...
-
ビデオデッキを、買おうと思っ...
-
テレビとビデオデッキを20台...
-
DVDに焼いた写真をビデオデッキ...
-
三菱のS-VHSビデオデッキの再生...
-
ビデオを再生すると雑音が
-
海外ビデオが見たい!
-
VHSビデオデッキ「往年の名機」...
-
ビデオにナレーション入れたい
-
ビデオデッキのスイッチングノ...
-
カセット再生時速度が遅い
-
ビデオのノイズを消したい!
-
ビデオテープが詰まりました・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
持込VHSが見られるネットカフェ...
-
子供が車のCDデッキに2枚C...
-
VHSビデオ再生時のこのノイズの...
-
DVDに焼いた写真をビデオデッキ...
-
ビデオデッキの内部に塗るグリース
-
ビデオデッキで録画するとノイ...
-
CDのサンプリング周波数44.1kHz...
-
ビデオデッキの縦置きについて
-
東京都内で、VHSが見られる施設...
-
ビデオの音が小さい。
-
ビデオデッキを使おうとすると...
-
家電の重ね置きについて
-
iTunesの曲を、CDデッキで聞きたい
-
テレビ画面に縞模様が現れます...
-
ビデオデッキを買い換えたいの...
-
ビデオデッキを、買おうと思っ...
-
地デジチューナーを接続した後...
-
VHSビデオデッキ「往年の名機」...
-
IODATA かんたん!ダビン...
-
ビデオテープからDVD-Rへのダビ...
おすすめ情報