
C#.Netを使用して、Webアプリケーションを作成しており、その中でExecuteNonQueryメソッドを使用してストアドを実行しています。
そのストアド内では、さらに別のストアド(それぞれUpdate処理を実行)を2回~5回実行しています。
このときのExecuteNonQueryの戻り値は、Update処理が行われた回数(実際に更新されたレコード件数ではない)になります。ストアド内でエラーが発生した場合は、戻り値を返さずにエラーで終了します。
しかし稀にですが、戻り値が「0」になることがあります。
行われるはずのUpdate処理は行われず、かといってエラーでもない。というのでしょうか?原因が分からずに困っています。
どのような状況の場合に戻り値が「0」になるのか、ご存知の方教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- MySQL 下の画像はSQLの4大命令の性質をまとめたものであるらしいです UPDATE INSERT DELE 1 2023/06/07 15:36
- JavaScript カラーミーショップのsectionループ内で、[引数][戻り値]ありの関数的な処理を行いたいです。 1 2022/05/07 19:39
- その他(プログラミング・Web制作) どういうプログラムで組みますか?google colabでやってるんですけど、出来る方お願いします。 1 2022/07/17 18:41
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのプログラムについての質問です。 1 2023/05/26 10:31
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 2 2023/03/02 18:54
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- Visual Basic(VBA) セルS2に入力した「月」と一致したB列の右隣へセルS110の値を転記する下記マクロを実行するとエラー 2 2022/12/06 17:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.netの戻り値が返ってこない
Visual Basic(VBA)
-
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
-
4
カーソル0件の時にエラーを発生させる
Oracle
-
5
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB.NETではどれに相当しますか?
Visual Basic(VBA)
-
6
DELETE文でFROM句を省略した場合
その他(データベース)
-
7
select insertで複数テーブルから値を取得したい
Oracle
-
8
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
9
一つのトランザクションでSELECTとUPDATEできますか? (ADO.NET)
SQL Server
-
10
VBの画面サイズについて
Visual Basic(VBA)
-
11
変数名の付け方
Java
-
12
ストアドプロシジャからストアドプロシジャを呼ぶには?
Oracle
-
13
VB.net 任意の例外を発生させるには・・・
Visual Basic(VBA)
-
14
「指定されたキャストは有効ではありません。」とエラーが出てしまいます。
Microsoft ASP
-
15
DataGridView 列ごとの入力制限
Visual Basic(VBA)
-
16
最大バイト数を調べるSQL文を教えてください
Oracle
-
17
データを削除しても表領域の使用率が減りません
Oracle
-
18
あるDBから別のDBのテーブルをselectしたい
MySQL
-
19
C# dataGridViewの値だけクリア
C言語・C++・C#
-
20
OutOfMemoryExceptionの回避策について
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットバンキングのロ...
-
実行時エラー '8021'とはどんな...
-
Excel vbaについての質問
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
エクセル初心者です。 いま、年...
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
文字列内で括弧を使うには
-
VBAで時間(00:00形式)を積算...
-
VBAのリストボックスで、横スク...
-
DataGridViewへの新規行追加に...
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
VBA エクセル で FIND でのエラ...
-
インポート時のエラー「データ...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
Excelで最小値を検索したい
-
PostgreSql & Perl でのインサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
String""から型'Double'への変...
-
文字列内で括弧を使うには
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
Excel vbaについての質問
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
インポート時のエラー「データ...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
【Access】Excelインポート時に...
-
VBでSQL文のUPDATE構文を使った...
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
実行時エラー'-2147467259(8000...
おすすめ情報