A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
exeファイルは、x86cpuのdos/Windows用実行ファイルですので、macでは実行できません。
マイクロソフトから、
x86エミュレータとWindowsをセットにした商品も出ていますが、値段は高いし、しょせんエミュレータですので性能もよくありません。
しかし、macOS10以降でしたら、UNIXベースですので、WindowsのエミュレータWineが使えるかもしれません。
これはGPLのソフトなので無料で入手できます。
もしかしたらmac用にビルドしたものが見つかるかもしれません。そうなればラッキーですが、ソースは公開されているので、自分でコンパイルすることも可能です。
wineで検索するとお酒のワインばかりヒットすると思いますので、mine.confで検索してみてください。
No.3
- 回答日時:
「.exe」形式はWinの実行プログラムファイルです。
ですが、自己解凍タイプの圧縮ファイルでも同様に.exeとなります。これはWin用の解凍プログラムが内蔵された圧縮ファイルで、Winの人だったら解凍ツール持っていなくても解凍出来るので便利なんですが、Macの人に送ってこられると迷惑ですよね。ですが、それが圧縮ファイルである確証があるなら、StuffItExpanderなどにドロップすれば圧縮されたファイルだけ取り出す事が出来ます。お試しあれ!
.exeを実行したいというのならバーチャルPCなどのツール使って、Mac上でWindows起動するしか有りません。
No.2
- 回答日時:
MS-DOSやMS-Windowsの世界で「x.exeを開く」というのは、「xとい
うプログラムを起動する」という意味で使われることが多いです。
そういう意味では、Macで「x.exeを開く」ことは出来ません。
ただし、くだんの「.exeファイル」が自己展開型アーカイブだった
場合、StuffItExpanderなどで「開いて」中身を取り出すことが出来
るかもしれません。思い当たるようなら、StuffItExpanderにドロッ
プしてみる価値があるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tarコマンドの処理が遅い
-
Macのpages資料(職務経歴書や志...
-
おくりん坊で送られてきたファ...
-
disk doublerで圧縮したファイ...
-
TigerVncのバイナリ
-
rarファイル解凍・圧縮について
-
macでダウンロードしたら伸張で...
-
zipファイルのアイコンの変更
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
彼女の過去の恋愛に嫉妬してし...
-
タスクスケジューラに設定した...
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
FTPのgetとputの使いわけ。
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
「セキュリティの警告 発行元...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
Tortoise SVNでのファイルをア...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
svnadmin loadをするとエラーする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
tarコマンドの処理が遅い
-
Izhファイルの解凍方法を教えて...
-
zipファイルのアイコンの変更
-
入稿する時のファイル名って配...
-
zip.001 zip.002 zip.003といっ...
-
tarとオーナー・グループについて
-
tar.gz圧縮のファイルサイズに...
-
おくりん坊で送られてきたファ...
-
compress zip 比較
-
cabファイルの解凍
-
「.exe」とは何ですか? どうや...
-
「tar xvf」「tar zxvf」の違い
-
アイコンが化けてUNIX実行ファ...
-
MacOSXで圧縮ファイルが開けない?
-
lhacaでxlsxファイルを圧縮
-
時間毎のディレクトリ圧縮&ロ...
-
htmlファイルだけをtar圧縮したい
-
解凍
-
iTunesのAACエンコード 320kbps...
おすすめ情報