dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お教えください.
東京→大阪間を往復するのですが,帰路で名古屋による可能性があります.
帰路の新幹線自由席特急券(のぞみ特定特急券)は「新大阪→東京・品川」で,券面に「途中出場できません」と書いてあるのですが,名古屋で降りることは可能でしょうか?
もしくは,新大阪から名古屋までは別で新幹線の切符を購入し,手持ちの切符で名古屋から入場,ということもできるのでしょうか?
できれば手持ちの切符を有効活用したいのですが...(払い戻しはしたくないのです)

乗車券は,有効期間内であれば,途中下車できることを知ったのですが,特急券も途中下車可能なように検索で見つけたのですが,切符にそのように書いてあるので,できないのかと思いました.
よろしくお願いいたします.

A 回答 (6件)

まずは、新幹線の自由席特急券の使い方について説明します。



自由席特急券は「新幹線改札を出ない限り」新幹線を乗り継ぐことができます。例えば新大阪→東京の場合、新大阪→京都をこだま号、京都→名古屋をひかり号、名古屋→東京をのぞみ号と乗り換えて行くことができます。乗っているのぞみ号が混んでいるので、すぐ後ののぞみ号に望みを託して名古屋で乗り換えると言ったことも可能です。このとき、乗り換える京都や名古屋の各駅では新幹線改札口から外へ出てはいけません。在来線への乗換口であっても出てはいけません。
このため、「途中下車できません」ではなく「途中出場できません」となっています。出場とは各駅の新幹線改札内から外に出ることを意味しています。なお、このような新幹線で改札を出ない乗換を除いて、特急券では途中下車のみならず乗り換えもできません(JRでの原則です)。

さて、名古屋で降りる場合です。乗車券は途中下車できますから問題ありません。名古屋で一旦降りた後、その乗車券で名古屋(または名古屋から東京側にある好きな駅)から再びその乗車券で乗ることができます。
新幹線自由席特急券(以下特急券と言います)は以下の通りです。
・名古屋で降りることができます。ただし、特急券は名古屋から先は使えません。名古屋から東京までは特急券を新たに購入してください。
・名古屋から東京までといった利用も可能です。別途名古屋までの特急券を購入して名古屋まで行ってください。特急券を途中の駅から使用を開始することに問題はありません。ただし、使ってしまったら未使用区間分の払戻などは一切できません。

一般的には、お手持ちの新大阪から東京までの特急券を、新大阪出発前に名古屋までに変更してもらうか、名古屋からに変更してもらって新大阪~名古屋の特急券の購入する方法を取ることが多いでしょう。変更は1回だけ手数料なしで行え、差額は全額返金されます。
ただし、お礼の欄などを読ませていただいたところ会社支給とのこと。クレジットカードなど、その場での現金支払い以外の方法で購入されたきっぷの場合、窓口で変更できない場合もありますのでご注意ください。また、支給前に1回変更してある場合、次の変更は2回目となりますので手数料210円がかかります(実際には一旦払い戻して新規に購入するのを窓口でまとめて行いますので、払戻手数料210円が必要となると言うのがその理由です)。
新幹線回数券の場合は変更できません。ただ、東京~新大阪で新幹線自由席利用の回数券はありませんから、今回は該当しないようです。

ちなみに、乗車券と特急券が1枚になっているものでも、乗車券としては途中下車が可能です。しかし、このままではお手持ちの特急券部分を名古屋から利用することはできませんので、窓口で2枚別々にわけてもらってください。わけるのに費用はかかりません。わけずに有人改札を利用する方法もあるかと思いますが、わけておいた方がスムーズに改札を通れるでしょう。なお、特急券を名古屋まで利用する場合はわけなくてもかまいません。名古屋からは乗車券としてのみ有効となります。

備考:社用でのご利用と言うことですが、ここではおつとめの会社での旅費などに関する規程は一切考慮しておりません。一般的な方法論として回答いたしました。JRとして変更はOKでも会社としてはアウト!と言ったケースは考えておりませんことをご理解ください。

ご注意:ANo.2の回答で入場時に断られた場合は入場券で入場するという記述がありますが、この行為は不正乗車となりますので絶対におやめください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に,わかりやすく回答いただきありがとうございました.
乗車券と特急券は別々で,回数券でもないので,あとは新大阪から名古屋までの特急券を購入して,名古屋からは支給された特急券で帰ってきたいと思います.
旅費規程等はちょっと不明で,支給された切符を使ってなんとかできないかなと思ったしだいです.
新幹線等あまり利用していないので,言葉の違い(途中出場や途中下車のちがいなど)も理解することができました.ありがとうございました.

お礼日時:2005/11/18 16:49

途中出場(下車)に関して、私からもう少し補足いたします。


そもそも途中下車という制度が乗車券にはあって特急券にはないのかというと、乗車券は列車に乗る時に必ず必要な券で、距離によって値段が決まっています。基本的に、利用区間が101km以上の時に途中下車できるようになっています。100km以下で下車できないのは、比較的利用区間が短く、利用頻度も少ないからです。
一方特急券は、特急列車に乗って早く目的地まで行くという意味で、スピードに対する料金です。これは駅間どおしで決まっています。もし仮に区間の途中駅にて下車した場合は、スピードの対する料金が損なわれるということになってしまいます。但し、新幹線どおしを改札内で乗り継ぐだけなら途中下車になりません。
以上、説明でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございました.
料金の仕組みもいろいろあるのですね.
大変勉強になりました.ありがとうございました.

お礼日時:2005/11/22 16:09

 普通そういう場合は、乗車券は東京ー大阪往復で購入し、


特急券は、往きは東京から大阪まで、
帰りは大阪から名古屋、名古屋から東京にしてとるものです。
もちろん割高ですが、名古屋で途中下車できます。
往復割引がきくのは乗車券だけですから。

 ですから、お手持ちの特急券を払い戻して(手数料がかかります)
差額を支払って、名古屋で分割して特急券を購入すればいいのですが
会社の出張旅費として現物支給されているのですね。
モラルとしてのお話はおいておいて
航空券のように精算の際に提出を要求されるということはないと思いますので
こっそり払い戻すことは可能と思いますが
回数券の場合は特急券のみの払い戻しはできませんのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます.
特急券に関しては,回数券ではないので,払い戻しは可能かとおもうのですが,そのまま使用したかったのです.
乗車券はそのまま使えるとわかりましたので,それだけでも安心です.
ありがとうございました.

お礼日時:2005/11/18 16:35

#2です



>...(払い戻しはしたくないのです)
特別な切符なのですか?

往復の乗車券と往復の特急券があるのですね?
指定席?

もし手持ちで特急券をもっているなら
新大阪~名古屋と名古屋~東京に変えてもらえれば
いいのではないですか
当然差額は発生するので支払うか、返金かですが
まだ切符は無いのなら
新大阪~名古屋を購入し用事がないなら車内で切符を
買い増しすればいいのではないですか(名古屋~東京)

この回答への補足

たびたびありがとうございます。
帰路は自由席でとってもらいました。
社用でいくのですが、帰路は私用で途中下車予定なのです。
支給されているのが自由席特急券なのですが、変更しても大丈夫なものなのでしょうか。もちろん差額は自分で払うつもりです。

補足日時:2005/11/17 23:18
    • good
    • 0

たぶん可能と思います



自分だったらダメもとでトライします
但し自動改札は通らない事です

名古屋で新幹線の改札出るとき駅員さんがいるところを通ります止められたら事情を話します
正直に話すと駅員さんも全くダメとは言えないと思えるからです
そして次の改札も同様に

用事が済んで入るときも自動じゃないところを通過してください
もしここで断られたら入場券を買って通過しましょう
東京着の時もこの作戦でやってみてください

あくまで自己責任でお願いします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.
自動改札はだめなのですね.
用事の時間がどれくらいかかるかわからないので,特急券はとりあえずどちらかを購入しようと思います.作戦失敗はこわいので・・・
短時間の用事のときは作戦を実行してみようと思います.ありがとうございました.

お礼日時:2005/11/17 17:14

>名古屋で降りることは可能でしょうか?


もちろん降りれますが、その特急券で再び新幹線に乗ることは出来ません。

>新大阪から名古屋までは別で新幹線の切符を購入し,手持ちの切符で名古屋から入場,ということもできるのでしょうか?
(損を覚悟なら)出来ます。

特急券は乗車券の様な途中下車は出来ません。(改札を通らない場合は乗り換えはできますが)
手持ちの大阪→名古屋に変更し、名古屋→東京の切符を購入するのが現実的だと思います。変更の場合は、手数料等ありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました.
途中でおりても大丈夫なのですね.安心しました.
もし新幹線に乗る直前でわかった場合は,大阪→名古屋を購入し,手持ち切符を名古屋→東京に変更(もしくはそのままの内容で)して帰ってこようとおもいます.特急券代がそのほうが安く済みそうなので...

お礼日時:2005/11/17 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!