dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
「また聞き」なので詳しいことは全くわかりませんが
キハ141なる車両がJR西日本で登場するのですか?
本当ならどこに投入されるのですか?

A 回答 (2件)

新潟トランシス製の気動車をJR西日本が受け取るときは、糸魚川まで甲種輸送として回送し、糸魚川から先はJR西日本の臨時回送列車という形をとります。



以前、山陰線向けにキハ121、126が登場したときも糸魚川に向け発送されました。

今回、何線向けにキハ141が製造されたのかはわかりかねます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近、キハ141ではなくてキヤ141だったことがわかりました。
誤植なんでしょうね…
回答いただいたお二人の方、ありがとう。

お礼日時:2006/02/16 14:05

こんにちは。


確かに、キハ141系は存在します。
今月27日に新潟トランシスからJR西日本に発送されます。
輸送番号 甲172 黒山駅9:30発(新津12:14~17・長岡13:05・直江津14:39~14:53を通り)糸魚川15:31に2両輸送されます。
たぶん、大糸線で運用されるのかな?と、思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!