dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 JR西日本の大和路、大阪環状線を走行する区間快速、快速の中で103、201運用の列車の時刻を教えて下さい。
 通過でもOKです。のぼり、くだりともにわかる範囲で教えて下さい。

A 回答 (3件)

#2です。

いくつか修正。

>誤:(103/201は込運用・・・
>正:(森ノ宮の103/201は込運用・・・

>誤:王寺を朝の7:23発の区間快速は、103系・・・
>正:平日、王寺を朝7の:23発の区間快速は103系・・・

追記で、これまた記憶によると、上記の列車は
奈良電の緑色の103系、4+4の運用だったかと。
結構珍しい運用なので(これとあと1本だけだった
ような・・・)、記憶に残ってたんです。
    • good
    • 0

ん?



大和路線の103/201と、221系は別運用だった筈。
(103/201は込運用だったと思いますが)。運用を
100%理解はして無いんですが、少なくとも王寺を
朝の7:23発の区間快速は、103系運用だったんじゃ
ないかと・・・。

昔は朝の快速に103系は多かったんですけどね。
今は数が減ってしまって、加茂までは殆ど入らなく
なってしまったので、その辺が判断基準になるかと。
    • good
    • 0

大和路快速は、221系のみで、加速・最高速度性能の違いから、103・201系の定期運用はありません。


ただし、事故等でダイヤが乱れた時、代走として103・201系が運用に付く事はあります。

区間快速は、103・201・221系の共通運用ですから、日にち指定の運用は関係者でないと分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!