重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

53歳歳の男性ですが、
夜寝て朝起きるまでにトイレが我慢出来なくて、1度はトイレに起きる毎日です。
仕事から帰って焼酎のホットを1杯、食事前に350の缶ビールを1つを飲んでいます。それが原因でしょうか。

A 回答 (1件)

男性の場合、前立腺の問題もあるので気になるなら、一度泌尿器科、あるいは内科あたりでもご相談されると良いと思いますが、だとすると


これは一種の老化現象ですので仕方がないですね。
ただ、睡眠途中でトイレに行くのがいやで、水分の補給を抑制するは
どうかと思います。
それでなくても、老化は枯れると表現されるほど体内水分量の低下とイコールですから、脳梗塞なども心配しなくてはならなくなります。

あと、就寝中に「おなら」など出ませんか?
腸の膨張に押されて、トイレに行きたくなるというのもありですので
この可能性もあるなら、食事内容なども検討されたほうが良いかも知れません。
タダ、腸内にいわゆる「悪玉菌」が増えていくのも老化の普通の現象ですので病気ではありませんのでいわばこれもいたし方のないことです。
多少は、食事内容で改善できるといった程度です。

90分で睡眠は1サイクルですので、おきてもそのあとがすんなりと眠れるなら、そういうタイプの睡眠型だと、納得してしまったほうが良いかも知れません。

タダ、汗をかいて、それの補充分としての水分だと目覚めません。
スポーツ、入浴などで汗を流して、からだの水を入れ替えると良いかも知れません。
これも、水分抑制するのは上策ではありませんので、
2回ぐらいは、おきても「普通・ヘーキ」との感覚をお持ちになったほうが
ストレスも少なくて健康的な日常との生活ができると思います。

私は50をすぎた働くおばちゃんですが、ジムに通って汗をかきます。
その日の運動量で夜目覚めたりしなかったり。
1回ぐらいでしたら、必ずといって良いほど毎晩目覚めます。
運動もせずに、ビールなど食事のときに2本も飲むと2回はおきます。

特に、気にしませんし、睡眠が不足しているとの自覚もありません。
ちなみに、12時ー6時半の睡眠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
分かり易い説明のおかげで、楽に読むことが出来ました。
自分の歳とうまく付き合っていきたいと思います。
お世話になりました。

お礼日時:2005/11/22 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!