重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の知人の質問です
BSアナログを録画したいみたいなんですが接続方法がわかりません ご教授お願いします

テレビはBSアナログチューナー付きなんですが
外部出力にビデオデッキをつなげばよろしいでしょうか?
テレビ、ビデオメーカーともにパナソニックです品番は不明です 

よろしくお願いします

A 回答 (5件)

パラボラアンテナからの同軸ケーブル(アンテナケーブル)を、テレビの「BS入力」につなぎます。



テレビの映像出力、音声出力と、ビデオの映像入力、音声入力を、ピンジャックのケーブル(黄色と赤と白のケーブル)で接続します。ビデオを外部入力にします。(外部入力が複数あるときは、ピンジャックをつないだ外部入力の番号にします)

これで、BSの録画は可能です。

タイマー録画は、アナログBSチューナーの付いたビデオデッキは今や安いですから、それを買うのがベストですが、今の機器でやろうとするなら、テレビは一日中ONにしておいて、ビデオデッキの録画チャンネルを「外部入力」にしてセットしておけば可能です。
    • good
    • 0

BSアナログチューナー内蔵ビデオデッキを


使えば、地上波と同じように予約出来ます。
    • good
    • 0

BS内蔵テレビにはBS固定(BSロック・BS裏録)という機能が必ず付いているので、


その機能をONにしておけば、テレビの電源を切っても、テレビのチャンネルを変えても、テレビの出力端子からBSの映像が出続けるのでそれで予約録画できます。

予約録画する時はテレビを録画するチャンネルに合わせた上でテレビのBS固定機能をONにして、
ビデオはその時間に予約時間を設定します。
あとはテレビの電源をOFFにしても、テレビのチャンネルを変えても大丈夫です。
    • good
    • 0

留守番録画をしたいなら チューナーがついた


録画機器を買わないと テレビを1日つけっぱなし
にしなくちゃならないのでは?
テレビにタイマー機能があれば別ですが
    • good
    • 0

BSアナログもデジタルも一緒です。


ビデオデッキは外部出力(プラグとソケットがカラーガイドされていませんか?)につなぎ、チャンネルはテレビ本体で合わせ、ビデオは「外部」に合わせます。

この回答への補足

ありがとうございます。
留守番録画はできないでしょうか?

補足日時:2005/11/22 17:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!