dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山口ケーブルビジョンがSTBを取り付けに来て
デジタルで見られるようになったのですが、
番組を予約録画すると、音声だけで、画像が出ず、
画面は真っ黒なままです。
(録画はテレビ本体HDDにしています)
何がいけないのでしょうか?

不便で困っています。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

・映像ケーブルの接続先が間違っている


・録画機側の映像入力設定と接続に使っている映像端子が一致していない
・D端子の場合で、録画機が対応する入力モードとSTBの出力モードに一致する物がない
・映像ケーブルが断線している

実物を見ない状態ならこのぐらいしか出てきませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。
あまり詳しく書いていなかったので、
わかりづらい質問でしたね。すみません。
その後、テレビのメーカー日立のHPなどを調べてみたところ、
パススルー方式のケーブルテレビなら録画できると書いてありました。
ということは、STBの場合はダメと言うことのようです。
せっかくHDD内蔵テレビを買ったのに、
無駄になってしまいました。

お礼日時:2010/01/23 17:55

外部入力で録画したらそうなったということでしょうか?


そうだとして
STBとテレビの映像接続はS端子ケーブルでしょうか?それとも黄色ケーブルでしようか?
テレビの録画時外部入力設定が、実際に接続されているケーブルと違うのかもしれません。
どういうテレビか分からないので何とも言えませんが、設定メニュー(と呼ばれているかどうかも分かりませんが)から設定を調べてみてはどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。
その後、調べてみたことについては、上記の通りです。
STBだと内蔵HDDに録画出来ないという説明は
取り付けの時、なかったんじゃないかと思います。
(取り付けの時、その場にいなかったのでわかりませんが
…その場にいた家族も聞いていないようです。)
そういう説明、必要ですよね?
しばらくは見たい番組をアナログで録画し、
そのうち、録画機の購入検討したいと思います。

お礼日時:2010/01/23 18:03

CATVのサポートに問い合わせてください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。
問い合わせるのがいちばんの近道ですね。

お礼日時:2010/01/23 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!