
現在、LaTeX2eを使って物理の修士論文を書いています。
ある程度、書き上げたのですが、現在の文字サイズ(12pt)
では少し読みつらく感じ、文字の大きさを少し大きくしたいと思います。
(決して、ページ数が寂しく、文字のサイズを大きくしてページ数を
増やそうとたくらんでいるのではありません^^;)
そこで質問なのですが、
\documentclass[a4paper,12pt]{jarticle}
のところで、12ptが全体の文字のサイズにあたると思うんですが、
jarticleだと文字のサイズは10、11、12ptの3つからしか
選べないのでしょうか?
それとも、やり方が間違っているのでしょうか?
文字サイズを大きくする方法を教えてください。
ちなみに、14ptにすると、10ptのサイズになってしまいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
LaTeX2εでは文字の大きさを指定する命令があり,
小さい方から
\tiny
\scriptsize
\footnotesize
\small
\normalsize
\large
\Large
\LARGE
\huge
\Huge
となっています.
標準は \normalsize です.
\large とやると,それ以後の文字がすべて1.2倍の大きさになりますし,
\Large ですと1.44倍になります.
したがって,
\begin{document} のすぐ後にでも上の命令の適当なものを入れておけばOKです.
上の命令の効果は \documentclass のポイント指定と相対的なものです.
例えば,\documentclass[a4paper,12pt]{jarticle} の \normalsize と
\documentclass[a4paper,10pt]{jarticle} の \large は同じ大きさです
(厳密には少し違うかも知れませんし,
組み合わせによっては思うようにならないときもあるようですが).
上の命令と \documentclass のポイント指定組み合わせをいくつか試してみて,
気に入る組み合わせにすればいかがでしょうか.
上の命令はそれ以後ずっと有効というタイプの命令ですから,
一部分だけフォントを大きくしたいときは { } でくくるとか,
もう一度命令を入れてフォントの大きさを戻すとか,
そういう必要があります.
自分でフォント指定をする方法もありますが,
上のやり方が一番簡単かと思います.
> (決して、ページ数が寂しく、文字のサイズを大きくしてページ数を
> 増やそうとたくらんでいるのではありません^^;)
つい吹き出しそうになりました.
12ポイントは普通の大きさのような気もしますがね.
ご回答ありがとうございます。
早速、\large を使って書き直してみました。
しかし、少し大きすぎました。
これでは、ページを稼いだことがバレバレです!イヤイヤ^^;
13ptか14ptにしたいと思っているのですが、
jarticle では出来なのでしょうか?
応急策として、\textwidth を変えて、一行あたりの文字数を
少なくして対処しています。
税金と同じく、広く薄くを心がけていますので、
文字の大きさも気付かれないくらいに、少し大きく
したいと思います。
もし、このご回答とは別のやり方で、文字のサイズを
変更する方法がございましたら、ご教授ください。
No.2
- 回答日時:
siegmund です.
10pt の \large と 11pt の \large は同じ大きさになってしまうようですね.
plain tex で magnification が1.2倍ずつになっていたことなどと
関係があるのかもしれません.
12pt で \large だとさすがに大きすぎますか(^^;).
\newfont を使って自分でフォントを定義する方法もありますが,
物理の論文だと本文だけでなく数式のところも大きさがコンシステントになるように
しないといけないので,大変だと思います.
昔々,こういうことやって無茶苦茶苦労した覚えがあります.
奥村さん作成の
jsarticle だと,point 指定が
9pt,10pt,12pt,14pt,17pt,21pt,25pt,30pt とできるようです.
jsarticle は
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/
からダウンロードできます.
私自身は使ったことがないので,お好みの大きさが出るかどうかは?です.
ご回答ありがとうございます。
実は、私の使っているLaTeXは奥村さんのパッケージ版なので、
jsarticle も入っているのですが、jarticle で書いたテキストを
jsarticle に直したところ、ページスタイルがめちゃくちゃになってしまい、
面倒だったのでjarticle で何かいい方法はないかと考えていたところ
でした。
\large を使って文字を大きくした瞬間はいい方法だと思ったんですけど、
実際にプリントアウトしてみると、読みやすいけれど説得力が
カケラもない文章に見えしまいました。
非常に残念でした…
とりあえず、論文を書き上げてしまってから、どうしても物足りない
ようなら最後の手段としてフォントを変えることを考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Webサイトのフォントサイズを統一できないか 1 2023/06/28 11:11
- Gmail 「Andoroidスマホ、Gmailで 文字の大きさの変更はどうすればいいのでしょうか?」 普段、文 1 2023/04/04 17:11
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 文字等を拡大して印刷するときに生じるかもしれない問題について 3 2023/01/05 04:07
- HTML・CSS CSSがなぜかfont-sizeだけ効かない...記述がまちがっているんでしょうか 5 2022/04/09 17:52
- iPad iPadのメモアプリ 文字が突然大きくなってしまった 3 2022/12/23 23:06
- その他(Microsoft Office) 1.ワープロで作成 2.余白は上下左右が25-20-20-20 3.フォントサイズは10.5 pt 1 2022/05/28 20:57
- その他(ソフトウェア) PDFファイルのサイズを小さくする方法を教えてください。 4 2023/07/23 14:59
- PHP アンドロイドスマホでのphp echoの文字サイズ 1 2023/05/13 15:15
- Netflix ネットフリックスの字幕の大きさ変更について 2 2022/10/13 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
共有メモリについて
-
英字と日本語が並んだhtmlの自...
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
<table></table>内のFONT指定に...
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
セレクトボックスの幅を指定し...
-
<pre> でも自動で改行させるこ...
-
パスワード欄の"●"文字を小さく...
-
スタイルシートで円マークがバ...
-
タイ語と日本語混在のサイトを...
-
<textarea>と<input type="text...
-
<pre>タグ内のフォントサイズに...
-
奇数のフォントサイズ指定について
-
word オーバーライン
-
プルダウンメニュー内のフォン...
-
HTMLでHGPゴシックEを表現する...
-
英サイト(UTF-8)内での全角文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
コピーライト記号の表示が小さい
-
”ヒラギノ明朝Pro”をWindowsで...
-
CSSです。英数字のみArial書体...
-
VBAでListViewのフォントを変更...
-
<pre>タグ内のフォントサイズに...
-
奇数のフォントサイズ指定について
-
セレクトボックスの幅を指定し...
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
HTMLテキストボックス内の文字...
-
MoveWindowで位置だけ変更する...
-
パスワード欄の"●"文字を小さく...
-
英サイト(UTF-8)内での全角文字...
-
【スタイルシート】 半角と全角...
-
alertで、アイコンの変更、又は...
-
LaTeXの文字の大きさの変え方。
-
英字と日本語が並んだhtmlの自...
おすすめ情報